セカンドライフ & outdoor と

2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場

父と買い物

2014-09-02 | 🐏🐑2014からの父と母
    日曜日、父と買い物に行くことになりました。



    切れかかった大きな封筒に お金 通帳 領収書 など、ひと財産を入れ父は現れました。
    私の車の中で封筒の中身が落ちています。
    これから銀行でお金を下ろしてからホームセンターに行きたいと言っています。



    銀行は日曜で休みだよ  と言うと

    ああ~そうかぁ~?!    と父

    じゃあカード持っている?  と私が聞くと

    あるよ           と言うので



    父はカードを家に取りに行きました。

    コンビニで下ろせるらしいのでそうすることにします。

    突っ込みどころ満載だったのですが、とりあえず買い物を済ませることにします。

    じゃあ行くね  と  父と2人で出かけました。




    買い物も無事済ませ、父は楽しそうに帰って行きました。




    父は母と同い歳です   が昔のことがひっかかり仲があまり良くない  です
    その年齢の方々と比べるとしっかりしている方だと思います。が
    齢が齢だけに二人とも、ほっとけない感が漂っています。
    足腰も弱くなり 字が良く見えない 話も同じことの繰り返しの堂々巡り.....
    ちょっと大変な事もあり同居の弟が車の運転も辞めさせました。


    父は無口のせいもあって家族の誰とも話しません。
    唯一、私には心を開いて何でも話しています。
    時々一緒に買い物なども... 
    私にいろいろと頼みやすいのかもしれません。
    してあげたい気持いっぱい だけれど同居していないので限界もあります。
    母のこともいろいろする事が有り、私も時々辛い気持ちになります。



    皆で集まる機会があり弟もそのことは良く解っていて
    父と理解し合いたいし自分(弟)も先頭に立って行動すると約束してくれました。


    姉(私) 弟 妹 の3人の親への願いは
    元気で長生きして貰う事一つなので 
    皆で協力し合おうということになりました。


    長年の悩みがやっと一歩解決に近ずいた感じです。                    



         

                 
コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 編みぐるみ2 | トップ | 鬼の撹乱 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
兄弟姉妹皆さんで (sake)
2014-09-02 12:51:15
ご両親を心配されているんですね。^^
その気持ちも伝わりますね。

こちら、ゆりの花ですよね。野生で咲いているんですね。いいなぁ。

父も病院に入る前、たよりなく見える時がありました。
あの頃何を考えていたのかなぁと時々思い出すことがあります。
さらさんにはお話できるお父さん。
頼りになるのでしょうね。^^
返信する
こんにちは (kao)
2014-09-02 14:57:18
さらさんにだけは・・・。
良いですね。さらさん本当に優しいのですね、
それでお父様も心を開いてくださるのでしょうね。
でも子供たち全員で近づいていけば、きっと
お父様も・・。皆様全員に・・・。
希望です。そうあれかしと。
私も父親をもう少し労わらなきゃいけないなと
思いました。
返信する
こんばんは(^^ (なべ)
2014-09-02 21:32:41
ウチの母は2、3年ほど前から認知症で一進一退を繰り返し、良い時には台所に立ち食事を作るのですが、悪い時には部屋に閉じこもったまま。。。

そんな母を昔の罪滅ぼし?のつもりかケアしているようです。
そんな父も 随分小さくなりました。

まだまだ長生きしてもらわないと。。。ですよねぇ
返信する
お父さん (kyoko)
2014-09-03 02:17:25
さらさん
私の父は以前も書きましたが26年前に他界しています
父の亡くなったっ年を私はようやく超えて同じ年になりました(^^) 変かな?
自分がこの年になりこんな時期に死ぬなんて・・・
やりたいことがたくさんあっただろうなと・・思います

そしてもっと親孝行しておけばよかった・・ともおもいます

一緒にお買い物に行けるさらさんがうらやましいです
私も長女だったからよくわかります

心配も子供たち3人でで分け合えるようになれば心強いですね
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-09-03 06:31:11
さらさん

お父さんとお買い物、何年振りでしょうか?、
上手くいきまして、良かったですね、
往々にして日曜日は休みがありますので、
上手くいかない場合もありますので、無事終わって良かったです、

お年寄りとの同居は大変だと思います、
弟さんにご協力してあげて下さい、
兄弟が上手く協力しないとお父さんお母さんが困まられると思います、
逆に兄弟喧嘩が起こります、
ご兄弟協力し合って下さい。
世の中、兄弟の協力が上手くいきませんね、
私も先どうなるのか~?と思う様になって来ました。
お買い物お疲れ様でした。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
sakeさん (さら)
2014-09-03 10:40:19
おはようございます

sakeさんのお父様もそうでしたか

人は高齢になってくるとだんだんに...です
周りが手を差し伸べないとと思います
一人がすべてをは無理がありますね
私が気持ちを聞いてあげれるので良かったと思います
返信する
kaoさん (さら)
2014-09-03 10:57:46
おはようございます

この前、両親と同居している弟から電話で父の本音を
聞いてほしいと頼まれました
さっそく会いに行き気持を聞いてきました

皆に心を開いてくれる様に
最初父と弟の橋渡しを引き受けようと思います

ご両親もkaoさんがいてくれるだけで心強いと思います
返信する
なべさん (さら)
2014-09-03 11:14:47
おはようございます

なべさんのお父様も小さくなられましたか
私の父も母も随分小さくなりました

お父様がお母様の御世話を... それは良いですね
私の父は若い頃、母に苦労をさせましたが
罪滅ぼし? なし  です

長生きしてもらいたいですね~
返信する
kyokoさん (さら)
2014-09-03 11:54:48
おはようございます

お父様も、もっとkyokoさんと過ごされたかったと思います
長女は特別らしいです

父、母は何でも私に頼んできます
できれば何でもしてあげたい けれど身体は一つ
長女の辛いとこです

弟は父が 心を開かない  ということは何もできないということが良く解ったようです
話もできないし説得もできない

弟中心に動いて皆で協力することで話はまとまりました

父が心を開かなかったおかげで相談ができたことは
父に感謝しなければです
返信する
masaさん (さら)
2014-09-03 12:17:39
おはようございます

皆で協力ということになったので良かったです
やっとここまでこぎ着けました
できるだけ両親の気持ち優先を
考えたいと思っています

謙虚 弟を立てる 協力  がいいかと思います
弟も相当悩んで相談してきたと思うので。
うまくいくかいかないかで両親の将来がかかってきます
良い老後にしてあげたいと思います

masaさんは気持ちのわかる暖かい方なので
心配ないと思います
ご家族、周りの方々がいざとなれば大きな手を広げてくださると思います
返信する