ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
セカンドライフ & outdoor と
2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場
ブルーベリーの苗木
2014-06-17
|
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
枝豆
苗木
ブルーベリー
ブルーベリーの苗木が2本、届きました。
(スタンプを集めて貰ったもの)
キジが心配でネットを掛けました。
母も枝豆にネットを掛けています。
のんきなキジ
畑にキジがいたので、追いましたが
時間が経つと忘れるのか
また来ています。
その繰り返しです。
コメント (12)
«
う..うさぎが !
|
トップ
|
山形.さくらんぼ狩り
»
最新の画像
[
もっと見る
]
30日 弥彦神社へ
2ヶ月前
🍠焼き芋係
3ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-06-17 18:34:18
さらさん
それぞれの苗を植えましたか?、
豊作になると良いですね、その前にキジとの闘いが待っています、
此方はイノシシとの闘いがあっています。(笑)
ブルーベリーも豊作だと良いですね。
実り多き1年なる様に願っています。
私はキュウリ、トマト、ナス、さつま芋とグリーンカーテンのヘチマ、瓢箪等々過去育てた事があります。
キジとの闘い頑張って下さい。
収獲祭が楽しみです。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
こんばんは。
(
さら
)
2014-06-17 21:41:58
masaさんも野菜いろいろ育てられたんですね。
収穫が楽しみです。
キジには近所でも同じように悩まれています。
皆さんそのためにネットを掛けています。
畑に果物の苗を毎年少しずつ植えています。
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-06-18 08:07:53
さらさん
はい、私も野菜を植えて育てました、
収獲が楽しみですね。
小動物が人間様に悪戯するのには困りますね、
共存共栄する道を考えなくてはいけないのでしょうか、
果物の苗は、実が成り始めると毎年楽しみですね、
金柑の実が沢山なっていました、
ウォーキングから帰って来て2~3個食べていました。
頑張って育てて下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-06-18 09:16:53
おはようございます。
金柑の実がたくさん、羨ましいです。
金柑の実を甘く煮つめたものを頂いたことがあります。
とってもおいしかったです。
出回ると買ってそのまま食べます。
それも、おいしいですね。
果物の木は毎年楽しみです。
返信する
ラズベリー
(
kyoko
)
2014-06-18 13:16:33
我が家は小さなラズベリーを植えています
食べられるのはこれだけですね
あ! ミニトマト 小松菜 サニーレタス
近頃母が植えました・・・プランターにですけど
先日ラズベリーの主である孫が一番目の実を食べていました
一つずつ色づくのが楽しみなようです
キジが民家まで来るのですね
うらやましいような・・・困るような・・・
写真に撮れるのはうれしいことですね(笑)
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-06-18 15:30:03
ミニトマトはプランターでもたくさん生りますね。
楽しみだと思います。
お孫さん、ラズベリー育てていられるんですか。
その一番目を食べて。
可愛いいですね~。
少しずつ何でも植えると楽しいです。
最初、キジが珍しかったんですけど増えすぎて
今は近所の、悩みの種です。
でも綺麗なので写真の撮りがいはあります。
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-06-19 07:05:30
さらさん
金柑の煮詰めたもの頂きましたか?、美味しかったでしょう、
私はそのままが美味しいです、豊作の時は結構実が大きくなります。
果物の木は多く植えていた方が良いですね、
楽しみがあります。
さつま芋も良いです、6月頃の芋差しが終ったら11月の収穫まで何もしなくて良いです、
芋が何処に芋があるか判りませんので、芋掘りが又楽しいです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-06-19 21:42:31
こんばんは。
コメント遅くなってすみませんでした。
先ほど帰って来ました。
煮詰めた金柑の美味しさにビックリしました。
さつま芋あまり手がかかりませんね。
以前作ったことがあります。
いも掘りもどんなのが出てくるか楽しみです。
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-06-20 06:27:19
さらさん
お出掛けでしたね、お疲れ様でした。
煮詰めた金柑は砂糖で煮詰めますので美味しいです、
我が家も実が成り始めの頃作りましたが、
甘くて何時も食べれるものではないですね。
芋作った事がありますか?、
芋掘りはワクワクして楽しいです、大きいのが掘れるとヤッターと言う感じです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-06-20 09:41:46
おはようございます。
昨日PM8時頃帰りました。
金柑、煮詰めたものは美味しいと言っても
そんなには食べれませんね。
冬のやきいもも美味しいですね。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-06-20 20:51:11
さらさん
自分作って、掘り起こした芋を焼き芋にして食べると最高です。
焼き芋はまた格別美味しいです。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-06-20 22:10:57
さつま芋は体にすごくいいらしいですね。
焼き芋にすると最高です。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
う..うさぎが !
山形.さくらんぼ狩り
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
👵母のブログ ♡みどりさんの部屋へようこそ(95歳まで頑張った4年間の記録)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
小屋に行く前に
降り続く雪
朝1時間のウオーキング
撮影日和
天然素材で
🚅🏢駅ビル散策
2025春〜の セカンドライフ
妹と買い物
無事に過ごせる幸せ
30日 弥彦神社へ
8ヶ月ぶりのホーム
雨上がりのウオーキングと
国上山 雨上がりの紅葉
遠くで猫ちゃん
弥彦山からカーブドッチへ
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
(1054)
撮影旅行
(63)
街撮りetc
(120)
🧢🧤活動
(27)
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
(239)
焼物🍯.手編み🧶.布🧵
(35)
あの頃✨📆🧒👧🏻🧑🏻🦰👩🏻
(16)
春馬くんと📘📖『日本製』と
(22)
🐏🐑2014からの父と母
(316)
桜の散… 父へ
(41)
日記
(598)
国産材料でお菓子.おかず👩🏼🍳
(24)
動風景
(11)
最新コメント
Monaさん/
無事に過ごせる幸せ
MONA/
無事に過ごせる幸せ
iri2014227/
無事に過ごせる幸せ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
それぞれの苗を植えましたか?、
豊作になると良いですね、その前にキジとの闘いが待っています、
此方はイノシシとの闘いがあっています。(笑)
ブルーベリーも豊作だと良いですね。
実り多き1年なる様に願っています。
私はキュウリ、トマト、ナス、さつま芋とグリーンカーテンのヘチマ、瓢箪等々過去育てた事があります。
キジとの闘い頑張って下さい。
収獲祭が楽しみです。
今日も一日お疲れ様でした。
収穫が楽しみです。
キジには近所でも同じように悩まれています。
皆さんそのためにネットを掛けています。
畑に果物の苗を毎年少しずつ植えています。
はい、私も野菜を植えて育てました、
収獲が楽しみですね。
小動物が人間様に悪戯するのには困りますね、
共存共栄する道を考えなくてはいけないのでしょうか、
果物の苗は、実が成り始めると毎年楽しみですね、
金柑の実が沢山なっていました、
ウォーキングから帰って来て2~3個食べていました。
頑張って育てて下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
金柑の実がたくさん、羨ましいです。
金柑の実を甘く煮つめたものを頂いたことがあります。
とってもおいしかったです。
出回ると買ってそのまま食べます。
それも、おいしいですね。
果物の木は毎年楽しみです。
食べられるのはこれだけですね
あ! ミニトマト 小松菜 サニーレタス
近頃母が植えました・・・プランターにですけど
先日ラズベリーの主である孫が一番目の実を食べていました
一つずつ色づくのが楽しみなようです
キジが民家まで来るのですね
うらやましいような・・・困るような・・・
写真に撮れるのはうれしいことですね(笑)
楽しみだと思います。
お孫さん、ラズベリー育てていられるんですか。
その一番目を食べて。
可愛いいですね~。
少しずつ何でも植えると楽しいです。
最初、キジが珍しかったんですけど増えすぎて
今は近所の、悩みの種です。
でも綺麗なので写真の撮りがいはあります。
金柑の煮詰めたもの頂きましたか?、美味しかったでしょう、
私はそのままが美味しいです、豊作の時は結構実が大きくなります。
果物の木は多く植えていた方が良いですね、
楽しみがあります。
さつま芋も良いです、6月頃の芋差しが終ったら11月の収穫まで何もしなくて良いです、
芋が何処に芋があるか判りませんので、芋掘りが又楽しいです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
コメント遅くなってすみませんでした。
先ほど帰って来ました。
煮詰めた金柑の美味しさにビックリしました。
さつま芋あまり手がかかりませんね。
以前作ったことがあります。
いも掘りもどんなのが出てくるか楽しみです。
お出掛けでしたね、お疲れ様でした。
煮詰めた金柑は砂糖で煮詰めますので美味しいです、
我が家も実が成り始めの頃作りましたが、
甘くて何時も食べれるものではないですね。
芋作った事がありますか?、
芋掘りはワクワクして楽しいです、大きいのが掘れるとヤッターと言う感じです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
昨日PM8時頃帰りました。
金柑、煮詰めたものは美味しいと言っても
そんなには食べれませんね。
冬のやきいもも美味しいですね。