ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
セカンドライフ & outdoor と
2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場
待った枝豆
2014-07-24
|
日記
茹で方で色がちょっと...
でした。
一年間待ったこの枝豆
母が育てたものです。
他の枝豆と食べ比べても
比べ物にならないほど。
何でこんなにおいしいの?
と聞いてもわからない...
妹と私
毎年
何でと...
首をかしげながら食べています。
それを見て母も嬉しそう
コメント (21)
«
ちょっと散策
|
トップ
|
燈籠まつり
»
最新の画像
[
もっと見る
]
30日 弥彦神社へ
2ヶ月前
🍠焼き芋係
3ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
21 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-27 18:21:53
さらさん
スマイル スマイル作戦でいきましょう、
話が暗くならい様にしながらスマイルを忘れない様したらいいと思います、
話は少なくとも充分ではないでしょうか。
さらさんの務めと言うより、心掛ける事と思っていれば良いのではと思います。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-27 12:01:12
こんにちは。
今日は涼しかったので
さっき小屋に来てくれました。
帰った後
いつまでも笑顔でいられるようにしてあげるのが私の務めと思いました。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-26 20:58:17
さらさん
お母さんに対するお気持ち、最後の文言が全てと思います、
土いじりでお元気で居られればそれが一番だと思います。
親(先人)は色々経験の中から教えてくれます、
私の母もそうでした、
それを受け止めるか、聞き流すが将来結果として差が出て来ると思います。
お母さんから学ばれて良いですね。
口には出さず、問題意識だけは持って居られた方が良いかと思います。
野菜は貰って、見待って居られるのが賢明と思います。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
なべさん
(
さら
)
2014-07-26 14:09:39
こんにちは。
こちら気温35°です。
これでビールを飲みたいですね。
黒崎の枝豆は最高ですね。
栃尾油揚げ 漬けナスも。
新潟県は美味しいものいっぱいですね。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-26 14:00:11
こんにちは。
そうですね。
元気な証拠なのでそのままでいいかと思います。
出過ぎず、控え過ぎずはどこでも必要ですよね。
それで母といい関係ができてるのかもですね。
母はいろいろなことを学ばせてくれます。
私の場合はこうするわ このやり方は... これ、だめだわ
なんてことがしばしば。
でも口に出しては言いません。
何も言わず野菜だけもらって見守っています。
畑をして元気でいてくれるだけで よし としています。
返信する
こんばんは
(
なべ
)
2014-07-25 23:38:06
うまそっ
冷たいビールに枝豆たまりません。
お盆に帰ると必ず黒埼の「道の駅」でしたかねぇ。。。従兄弟が買ってきてくれますが、美味しいですよね~
栃尾の油揚げも軽くあぶって生姜醤油で。。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-25 20:42:31
さらさん
お母さん、畑をお一人で・・・・・
さらさんが引き下がったのを確認して、
枝豆が美味しくなる極意を施して居られるのでしょうか?、
まだ若いのものには~・・・と気概を感じますか?、
お元気な証拠でしょうから、何よりと思います。
修行の世界の様ですか?、出過ぎず、控え過ぎず、
さらさんが上手くコントロールして下さい。
野菜を貰えれば良しとしましょう。
良い事を学んで居られます。
自分は、「あんなになりたい」、イヤ!「あんなにはなりたくない」の、
お手本作りの時期ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
kaoさん
(
さら
)
2014-07-25 17:02:51
こんにちは。
kaoさんもお好きなのですね。
ヘルシーでおいしいですよね。
もっと近くならいいのになあ と思います。
枝豆のあんこもおいしいですよね。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-25 16:50:45
こんにちは。
畑を1人でしたいこともあるようなので
その時は引き下がります。
まだまだ若いもん???には渡したくないようです。
畑くらいなのに、まるで修行の世界の様ですね。
私も野菜だけもらって控えめにしています。
ここでまた学んでいます。
返信する
sakeさん
(
さら
)
2014-07-25 16:26:44
こんにちは。
美味しい枝豆は深く濃い味と甘みと思います。
採ってすぐ茹でるのが一番おいしいです。
この写真の..おいしそうですか..ありがとうございます。
安心しました。
最近いろいろあって、心配ばかりですよね。
国産なら安心です。
返信する
美味しそう~です
(
kao
)
2014-07-25 16:24:43
味が濃くて
あまいのでしょうか??
写真とっても美味しそうです^^
企業秘密ですか・・。・
肥料に秘密があるのかな??
と興味津々になってしまいました・・。
さらさんじかに食べられて良いですね^^
私もいただいた気になれました^^
御馳走様です^^♪
返信する
さらさん こんにちは ♫ 。
(
masa
)
2014-07-25 13:39:20
さらさん
チョッとの草取りくらいでは、そう簡単に企業秘密の門は開きませんね、
昔の徒弟制度では、弟子は親方のするのをお手伝いしながら、極意を盗んで覚えていたと聞きます、
お母さんが作業をされる時にあっち向いてホイはしないで、(笑)
お手伝いしながら盗まないといけませんね。
さらさん出来ますか~?。
早いうちにが良いと思います。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
えだまめ
(
sake
)
2014-07-25 12:53:19
おいしい枝豆って甘みがあるってことなのでしょうか?(^o^)
それともみずみずしいみたいな?
取ってすぐゆでるからかな?
去年、スーパーで台湾?タイ?あちらの方の枝豆が安かったので買ってみました。
そして、ゆでてみたら、お湯がピンクになったんです。
そういうものらしいのだけど、何となくそれから国産しか買いません。(^_^;)
写真もプリプリしてて?じゅうぶんおいしそうですよ。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-25 09:32:57
草取りをしたくらいでは企業秘密
教えてもらえませんね。
世の中厳しいです。
ひとりで畑をしたがるのはそのせいでしょうか!?
早く教えてもらわないとお互い?に年を取るばかりで...
返信する
sakurabanaさん
(
さら
)
2014-07-25 09:08:46
おはようございます。
食べだしたら止まらないですね。
写真に撮るため小さくしましたが
普段は大きな皿で食べます。
良いのから順番に食べています。
sakurabanaさんも...ですね。
新潟は、おやつ代わりに食べることも多いです。
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-07-25 08:21:24
さらさん
>他の野菜は上手でないのに・・・
ですか?、枝豆が特に美味しいからそう思われるのでしょう?、
枝豆作りは企業秘密の様ですね、
後はさらさんが作り方を盗まなければいけませんね、
そうしながら上手になっていくものと思います。
枝豆は好きですね、次から次に手が出ます。
ヘルシー食品で良いですね。
さらさんも大好き、お腹壊さない様にお母さんにお世話になって下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
こんばんは^^
(
sakurabana
)
2014-07-24 22:39:59
豆のより食い^m^
良いのから順番に食べて
ひとつ残らず食べるんですって^^
やめられない!止まらない!ですね~
何処かのコマーシャルみたいに(笑)
お母さまに感謝ですね~^^
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-24 19:24:50
こんばんは。
食べても食べてもきりががないですね~。
他の野菜は上手ではないのに
枝豆だけは自信満々です。
おいしくなるのは企業秘密のようです。
これから、ビールに枝豆の季節ですね。
masaさんもお好きでしょうか。
ヘルシーで栄養が有って良い食べ物ですね。
私も大好きです。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-24 18:11:05
さらさん
枝豆、美味しそうですね~、
1つ頂きますが、3つも4つもとなるんでしょう?、
美味しく育てるのは、お母さんの企業秘密でしょう?(笑)
美味しい 美味しいと頂いて貰うとお母さん嬉しいでしょうね。
私も食べたくなりました~。(笑) 大好きです。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-07-24 16:51:52
のお家もこんな感じですか。
茹でたらすぐ扇風機かウチワで仰ぐと色がよくなるそうです。
母の枝豆は甘く感じます。
枝豆の種類なのか土なのかはっきりわかりませんね。
母のだからおいしいのかもですね~。
返信する
我が家も
(
kyoko
)
2014-07-24 15:00:12
枝豆を茹でたらこんな感じでした
いい色にするにはコツがあるのかな??
お母様の育てられた枝豆
世の中で一番おいしいでしょうね
おふくろの味?にはかないませんよね
うらやましいな
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ちょっと散策
燈籠まつり
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
👵母のブログ ♡みどりさんの部屋へようこそ(95歳まで頑張った4年間の記録)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
小屋に行く前に
降り続く雪
朝1時間のウオーキング
撮影日和
天然素材で
🚅🏢駅ビル散策
2025春〜の セカンドライフ
妹と買い物
無事に過ごせる幸せ
30日 弥彦神社へ
8ヶ月ぶりのホーム
雨上がりのウオーキングと
国上山 雨上がりの紅葉
遠くで猫ちゃん
弥彦山からカーブドッチへ
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
(1054)
撮影旅行
(63)
街撮りetc
(120)
🧢🧤活動
(27)
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
(239)
焼物🍯.手編み🧶.布🧵
(35)
あの頃✨📆🧒👧🏻🧑🏻🦰👩🏻
(16)
春馬くんと📘📖『日本製』と
(22)
🐏🐑2014からの父と母
(316)
桜の散… 父へ
(41)
日記
(598)
国産材料でお菓子.おかず👩🏼🍳
(24)
動風景
(11)
最新コメント
Monaさん/
無事に過ごせる幸せ
MONA/
無事に過ごせる幸せ
iri2014227/
無事に過ごせる幸せ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
スマイル スマイル作戦でいきましょう、
話が暗くならい様にしながらスマイルを忘れない様したらいいと思います、
話は少なくとも充分ではないでしょうか。
さらさんの務めと言うより、心掛ける事と思っていれば良いのではと思います。
今日も一日お疲れ様でした。
今日は涼しかったので
さっき小屋に来てくれました。
帰った後
いつまでも笑顔でいられるようにしてあげるのが私の務めと思いました。
お母さんに対するお気持ち、最後の文言が全てと思います、
土いじりでお元気で居られればそれが一番だと思います。
親(先人)は色々経験の中から教えてくれます、
私の母もそうでした、
それを受け止めるか、聞き流すが将来結果として差が出て来ると思います。
お母さんから学ばれて良いですね。
口には出さず、問題意識だけは持って居られた方が良いかと思います。
野菜は貰って、見待って居られるのが賢明と思います。
今日も一日お疲れ様でした。
こちら気温35°です。
これでビールを飲みたいですね。
黒崎の枝豆は最高ですね。
栃尾油揚げ 漬けナスも。
新潟県は美味しいものいっぱいですね。
そうですね。
元気な証拠なのでそのままでいいかと思います。
出過ぎず、控え過ぎずはどこでも必要ですよね。
それで母といい関係ができてるのかもですね。
母はいろいろなことを学ばせてくれます。
私の場合はこうするわ このやり方は... これ、だめだわ
なんてことがしばしば。
でも口に出しては言いません。
何も言わず野菜だけもらって見守っています。
畑をして元気でいてくれるだけで よし としています。
冷たいビールに枝豆たまりません。
お盆に帰ると必ず黒埼の「道の駅」でしたかねぇ。。。従兄弟が買ってきてくれますが、美味しいですよね~
栃尾の油揚げも軽くあぶって生姜醤油で。。
お母さん、畑をお一人で・・・・・
さらさんが引き下がったのを確認して、
枝豆が美味しくなる極意を施して居られるのでしょうか?、
まだ若いのものには~・・・と気概を感じますか?、
お元気な証拠でしょうから、何よりと思います。
修行の世界の様ですか?、出過ぎず、控え過ぎず、
さらさんが上手くコントロールして下さい。
野菜を貰えれば良しとしましょう。
良い事を学んで居られます。
自分は、「あんなになりたい」、イヤ!「あんなにはなりたくない」の、
お手本作りの時期ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
kaoさんもお好きなのですね。
ヘルシーでおいしいですよね。
もっと近くならいいのになあ と思います。
枝豆のあんこもおいしいですよね。
畑を1人でしたいこともあるようなので
その時は引き下がります。
まだまだ若いもん???には渡したくないようです。
畑くらいなのに、まるで修行の世界の様ですね。
私も野菜だけもらって控えめにしています。
ここでまた学んでいます。
美味しい枝豆は深く濃い味と甘みと思います。
採ってすぐ茹でるのが一番おいしいです。
この写真の..おいしそうですか..ありがとうございます。
安心しました。
最近いろいろあって、心配ばかりですよね。
国産なら安心です。
あまいのでしょうか??
写真とっても美味しそうです^^
企業秘密ですか・・。・
肥料に秘密があるのかな??
と興味津々になってしまいました・・。
さらさんじかに食べられて良いですね^^
私もいただいた気になれました^^
御馳走様です^^♪
チョッとの草取りくらいでは、そう簡単に企業秘密の門は開きませんね、
昔の徒弟制度では、弟子は親方のするのをお手伝いしながら、極意を盗んで覚えていたと聞きます、
お母さんが作業をされる時にあっち向いてホイはしないで、(笑)
お手伝いしながら盗まないといけませんね。
さらさん出来ますか~?。
早いうちにが良いと思います。
今日もお元気にお過ごし下さい。
それともみずみずしいみたいな?
取ってすぐゆでるからかな?
去年、スーパーで台湾?タイ?あちらの方の枝豆が安かったので買ってみました。
そして、ゆでてみたら、お湯がピンクになったんです。
そういうものらしいのだけど、何となくそれから国産しか買いません。(^_^;)
写真もプリプリしてて?じゅうぶんおいしそうですよ。
教えてもらえませんね。
世の中厳しいです。
ひとりで畑をしたがるのはそのせいでしょうか!?
早く教えてもらわないとお互い?に年を取るばかりで...
食べだしたら止まらないですね。
写真に撮るため小さくしましたが
普段は大きな皿で食べます。
良いのから順番に食べています。
sakurabanaさんも...ですね。
新潟は、おやつ代わりに食べることも多いです。
>他の野菜は上手でないのに・・・
ですか?、枝豆が特に美味しいからそう思われるのでしょう?、
枝豆作りは企業秘密の様ですね、
後はさらさんが作り方を盗まなければいけませんね、
そうしながら上手になっていくものと思います。
枝豆は好きですね、次から次に手が出ます。
ヘルシー食品で良いですね。
さらさんも大好き、お腹壊さない様にお母さんにお世話になって下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
良いのから順番に食べて
ひとつ残らず食べるんですって^^
やめられない!止まらない!ですね~
何処かのコマーシャルみたいに(笑)
お母さまに感謝ですね~^^
食べても食べてもきりががないですね~。
他の野菜は上手ではないのに
枝豆だけは自信満々です。
おいしくなるのは企業秘密のようです。
これから、ビールに枝豆の季節ですね。
masaさんもお好きでしょうか。
ヘルシーで栄養が有って良い食べ物ですね。
私も大好きです。
枝豆、美味しそうですね~、
1つ頂きますが、3つも4つもとなるんでしょう?、
美味しく育てるのは、お母さんの企業秘密でしょう?(笑)
美味しい 美味しいと頂いて貰うとお母さん嬉しいでしょうね。
私も食べたくなりました~。(笑) 大好きです。
今日も一日お疲れ様でした。
茹でたらすぐ扇風機かウチワで仰ぐと色がよくなるそうです。
母の枝豆は甘く感じます。
枝豆の種類なのか土なのかはっきりわかりませんね。
母のだからおいしいのかもですね~。
いい色にするにはコツがあるのかな??
お母様の育てられた枝豆
世の中で一番おいしいでしょうね
おふくろの味?にはかないませんよね
うらやましいな