ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
セカンドライフ & outdoor と
2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場
7月.国上山
2014-07-11
|
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
紫の紫陽花
国上寺
オカトラノオ
ネジバナ
帰り道に見つけた ナワシロイチゴ
kyokoさんのブログに
ナワシロイチゴの花が載っていたので
私はイチゴの方を..
ブックマーク参照 kyokoさんのblog
コメント (22)
«
こんなところでゆっくり
|
トップ
|
向こうに見ゆるは佐渡ヶ島
»
最新の画像
[
もっと見る
]
30日 弥彦神社へ
2ヶ月前
🍠焼き芋係
3ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
22 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
さらさん こんにちは ♫ 。
(
masa
)
2014-07-11 13:45:24
さらさん
国上寺の7月、色々咲き始めて賑やかになって来ました、
紫陽花のこの色は綺麗ですね、
オカトラノオは白色で清楚で良いですね、
ネジバナは此方でも見掛けるのでしょうか?、見た様な花です、
ナワシロイチゴ、可愛く綺麗になっています。
今は、犬も歩けば棒に当たるで、動くと色々な出会いがありますね、
これがまさしく、「日本の四季」の有り難い事ですね。
国上寺の7月を堪能して下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
ナワシロイチゴ♪
(
kyoko
)
2014-07-11 17:34:04
さらさん コメントする前に先に拝見に来ました(笑)
ナワシロイチゴの果実 実が色づいていますね
ジュンベリーもそうでしたがずいぶん離れたところにお互いに住んでいるのに偶然ですね
私たちは縁がやっぱりあったのですね・・(*^^)v
ナワシロイチゴは阿蘇で初めて見て
それ以来大分では見たことがないのですよ
可愛いピンクの花にもう一度会ってみたいです
UPしてくださりありがとうございます
返信する
今晩は~
(
kao
)
2014-07-11 18:29:23
イチゴ可愛いです~
さらさんのところは、
お母様たちは、野菜は、
ご無事でしたか??
大丈夫だといいなあと
心配しています・・。
こちらは大丈夫でした・・。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-11 20:41:46
こんばんは。
紫陽花の色がきれいでした。
出かけるといろいろ目に止まります。
最近は予備の電池も持っていきます。
この前ブログに載せた お尻もパチリ のアオサギが同じところにおりました。
やはり同じ格好で魚を取っていました。
いつも見かけるのであのあたりの住民???かもしれませんね。
いつも同じ格好でいるので、私も見慣れて撮る気持ちが薄れています。
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-07-11 20:53:53
こんばんは。
この前撮ったナワシロイチゴの花がkyokoさんのブログに...
偶然とはいえびっくりしました。
やはり)縁ですね。
嬉しくなってしまいました。
こちらこそ、ブログに追加紹介してもらって
ありがとうございます。
また可愛いピンクの花見れるといいですね~。
返信する
kaoさん
(
さら
)
2014-07-11 21:04:41
こんばんは。
はい。小さな可愛いイチゴでしたョ。
こちらはそんなに影響がなかったので、
野菜は大丈夫だったと思います。
明日行ってみるつもりです。
kaoさん、お仕事影響なかったようで良かったですね~。
自転車には十分気をつけてくださいね。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-11 21:10:19
さらさん
紫陽花の青色は綺麗だったでしょう、
電池は、スペアを持って居た方が良いですね、
電池が無いと手も足も出ません。(笑)
お尻もパチリ、アオサギが同じ所に居ましたか?、
あのあたりに良い餌があるとマークしているのでしょう、
住民になって、役所に住所変更しているのでしょう?。(笑)
見慣れて来て撮る気持ちが薄らいで来ていますか、
しかし、何か違った事が発見出来ませんか?、
餌の魚が大きいとか小さいとか、何か他のを食べたとか、
そんなのを考えながら、見ながら撮ると面白いと思います。
今宵お寛ぎ下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-12 13:12:23
こんにちは。
最近は何が起こるかわからないのでスペア持参です。
町の人はサギがいても何もなかったかのようにしています。
写真を撮っているのは私だけ...
本人??もすっかり住人になり、溶け込んでいるようです。
また新たな発見?があり次第アップして報告になると思います。
返信する
サギ
(
sake
)
2014-07-12 13:46:38
私は生でサギを見たことがないです。^^
こちらは鳥と言えばカラスがほとんど、たまに鳩がいるでしょうか。
水辺にサギがいたら、それだけでニュースになりそうです。
サギって渡り鳥なのでしょうか?この時期だからなのでしょうかね?
ナワシロイチゴの実を見て、昔実家の庭にグミがあったことを思い出しました。たしかあったと思います。
自然って飽きないですよね。
返信する
sakeさん
(
さら
)
2014-07-12 15:21:54
こんにちは。
サギまだ見たことないですか。
最初はとても感動します。
見慣れてしまうと また 。 また 。 になってしまいます。
最初は驚きのあまりブログに投稿... でした。
sakeさんを初めコメントくださった方は驚いてくださって嬉しかったです。
でも今では撮る気持が少し薄らいでいます。
サギは渡り鳥らしいですが一年中見かけることもあるそうです。
ナワシロイチゴ グミなどを見かけると、のどかな子供の頃が蘇ってきますね~。
返信する
さらさん こんにちは ♫ 。
(
masa
)
2014-07-12 16:02:00
さらさん
はい、何が起こるか分かりません、カメラ持参、スペア電池持参でお願いします。
後悔先に立たずにならない様に、お願いします。
本人???もすっかり住民になって溶け込んでいますか、
それは良かったです、
その方が?色々新しい事を見せるかも分かりません、
例えば、恋人を連れて来るとか、家族が増えるとか、
無限の楽しみがありますね。(o^-^o)
新しい発見、見せて下さい、
願いします。
その為にはキョロキョロですね。(笑)
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
可愛いです^^
(
sakurabana
)
2014-07-12 23:29:17
ナワシロイチゴ可愛いですね~
食べられるのかしら?と
食い意地に走ってる桜花でした(*^_^*)
ネジバナも小さくて可憐ですね
野の花は可憐です~(^^)v
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-13 14:45:48
こんにちは。
新しい発見あるかもしれません。
しばらくそっとサギを見守りですね。
そこにずっといることは
家族も増えるかもですね~。
このブログも知らないうちに
動物の観察日記のようになってきました。
masaさん、忙しくなりそうです。
人間関係で悩むよりは、そのほうがいいですよねェ。
返信する
sakurabanaさん
(
さら
)
2014-07-13 14:58:17
こんにちは。
はい。子供のころよく食べていました。
sakurabanaさんも好きな、お味かも
私は結構好きです。
甘くておいしいですね~。
ジャムにもできるそうです。
野の花も可憐でかわいいですね。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-13 22:05:11
さらさん
新しい発見があると思います、
そう思いながら見守ると楽しみが出て来ます、
家族も増えるかも?です、
動物の観察日記になりそうですか、
良いですね~動物の成長は、楽しいです。
さらさん忙しくなりますよ、
でもさらさん、監察するのは自分だけです、ゆっくり良いですよ。
その通りと思います、
人間関係で悩むより、動物の成長で悩んだ方が楽しいと思います。
楽しみが出来ました。
今宵お寛ぎ下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-14 08:28:57
おはようございます。
そうですね。
合間を見てゆっくりと ですね。
サギと少しずつ仲良くなって...
masaさんもラッキーちゃん達とゆっくりでしたか。
おかげさまで、最近あまり悩みもありません。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-07-14 19:08:39
さらさん
合間を見てユックリと、そして1歩1歩ですね、
サギと少しづつ仲好し子好しになっていって下さい、
珍しい事を提供してくれると思います。
はい、ラッキーが乳離れの頃は親のお乳は飲まれなくなる、
(猫は徹底して飲ませません)、お腹は空く、餌遣りおじさんの餌は食べたい、
でもでも!こわ~い?来たり逃げたりの繰り返しで気長に根気よく餌を持って行きました。
ラッキーの想い出のアルバムとして小さい時の写真が有ったら載せましょう。
逃げる体制にへっぴり腰で食べていました。(笑)
最近、精神衛生上良いですか?、
悩みもありませんか?、良い事ですね。
頑張りましょう。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-15 09:38:41
おはようございます。
先ほど、ラッキーちゃんの小さい頃の写真を見てまいりました。
大切な写真をありがとうございます。
小さかったのですね。
とても警戒していたのがわかりました。
masaさんの愛情と根気ですね。
今ではすっかり信頼して獲ったのまで見せに来て。
かわいいですね。
顔も小さい頃の面影がすごくありましたね~。
ネコちゃん1匹1匹にmasaさんの思いがあると思います。
羨ましいです。
返信する
さらさん こんにちは ♫ 。
(
masa
)
2014-07-15 14:27:27
さらさん
ラッキーの回想録に絶賛して頂きまして、
有り難うございます。
照れまして、穴があれば入りたい気持ちです。(笑)
仰られている通り、餌付けは「愛情と根気」だと思います。
その結果が信頼の形で表れて来ると思っています、
猫ちゃん1匹1匹に想い出があります、
チビとの出会い、三毛との出会い、想い出があります。
チビ(ラッキーの獲物を見に行った猫ちゃん)は捨て猫でして、出会いの時は印象深いものがあります。
色々回想するのも楽しいです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-16 08:04:50
おはようございます。
こちらは昨日大変蒸し暑かったです。
今日は朝から雨が降っています。
待っててくれると思うと張り合いがありますね。
それも大勢で。
小さい頃から見守っていられるとかわいさもひとしおですね。
人も動物も命は何ものにも代えがたいです。
そのだいじな子たちが待っている... 羨ましいです。
masaさんの ネコちゃん達 を見ているうちに
家で育ててみたくなりました。
でもなかなか環境が難しいです。
返信する
さらさん こんにちは ♫ 。
(
masa
)
2014-07-16 16:29:03
さらさん
降りきれない日が昨日・今日続いています、
ですから蒸し暑いです、一雨降ると良いのでしょうが、
思う様にいきません。(笑)
そうです、待っていて、大勢出て来て(3~4匹)餌を競って食べ始めるところを、
見出すと、張り合いが湧いて来ます、堪っないです \(^▽^)/
小さい頃から付き合っていると、可愛さ百倍ですね、
人も動物も特にノラ猫の命は何ものにも代え難いと思います。
ノラ猫だから面白いのです、自由奔放な動きが魅力です、
色々な問題がありますので私は家では飼うつもりはありません、
途中で辞められませんので、控えられた方が良いと思います。
家も泊まりがけの用事も開けられません。
その分、私のブログで楽しんで頂けると嬉しいです。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-07-17 07:46:35
おはようございます。
そうなんですね。
masaさんのブログで楽しんでいたいと思います。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
こんなところでゆっくり
向こうに見ゆるは佐渡ヶ島
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
👵母のブログ ♡みどりさんの部屋へようこそ(95歳まで頑張った4年間の記録)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
小屋に行く前に
降り続く雪
朝1時間のウオーキング
撮影日和
天然素材で
🚅🏢駅ビル散策
2025春〜の セカンドライフ
妹と買い物
無事に過ごせる幸せ
30日 弥彦神社へ
8ヶ月ぶりのホーム
雨上がりのウオーキングと
国上山 雨上がりの紅葉
遠くで猫ちゃん
弥彦山からカーブドッチへ
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
(1054)
撮影旅行
(63)
街撮りetc
(120)
🧢🧤活動
(27)
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
(239)
焼物🍯.手編み🧶.布🧵
(35)
あの頃✨📆🧒👧🏻🧑🏻🦰👩🏻
(16)
春馬くんと📘📖『日本製』と
(22)
🐏🐑2014からの父と母
(316)
桜の散… 父へ
(41)
日記
(598)
国産材料でお菓子.おかず👩🏼🍳
(24)
動風景
(11)
最新コメント
Monaさん/
無事に過ごせる幸せ
MONA/
無事に過ごせる幸せ
iri2014227/
無事に過ごせる幸せ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
国上寺の7月、色々咲き始めて賑やかになって来ました、
紫陽花のこの色は綺麗ですね、
オカトラノオは白色で清楚で良いですね、
ネジバナは此方でも見掛けるのでしょうか?、見た様な花です、
ナワシロイチゴ、可愛く綺麗になっています。
今は、犬も歩けば棒に当たるで、動くと色々な出会いがありますね、
これがまさしく、「日本の四季」の有り難い事ですね。
国上寺の7月を堪能して下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
ナワシロイチゴの果実 実が色づいていますね
ジュンベリーもそうでしたがずいぶん離れたところにお互いに住んでいるのに偶然ですね
私たちは縁がやっぱりあったのですね・・(*^^)v
ナワシロイチゴは阿蘇で初めて見て
それ以来大分では見たことがないのですよ
可愛いピンクの花にもう一度会ってみたいです
UPしてくださりありがとうございます
さらさんのところは、
お母様たちは、野菜は、
ご無事でしたか??
大丈夫だといいなあと
心配しています・・。
こちらは大丈夫でした・・。
紫陽花の色がきれいでした。
出かけるといろいろ目に止まります。
最近は予備の電池も持っていきます。
この前ブログに載せた お尻もパチリ のアオサギが同じところにおりました。
やはり同じ格好で魚を取っていました。
いつも見かけるのであのあたりの住民???かもしれませんね。
いつも同じ格好でいるので、私も見慣れて撮る気持ちが薄れています。
この前撮ったナワシロイチゴの花がkyokoさんのブログに...
偶然とはいえびっくりしました。
やはり)縁ですね。
嬉しくなってしまいました。
こちらこそ、ブログに追加紹介してもらって
ありがとうございます。
また可愛いピンクの花見れるといいですね~。
はい。小さな可愛いイチゴでしたョ。
こちらはそんなに影響がなかったので、
野菜は大丈夫だったと思います。
明日行ってみるつもりです。
kaoさん、お仕事影響なかったようで良かったですね~。
自転車には十分気をつけてくださいね。
紫陽花の青色は綺麗だったでしょう、
電池は、スペアを持って居た方が良いですね、
電池が無いと手も足も出ません。(笑)
お尻もパチリ、アオサギが同じ所に居ましたか?、
あのあたりに良い餌があるとマークしているのでしょう、
住民になって、役所に住所変更しているのでしょう?。(笑)
見慣れて来て撮る気持ちが薄らいで来ていますか、
しかし、何か違った事が発見出来ませんか?、
餌の魚が大きいとか小さいとか、何か他のを食べたとか、
そんなのを考えながら、見ながら撮ると面白いと思います。
今宵お寛ぎ下さい。
最近は何が起こるかわからないのでスペア持参です。
町の人はサギがいても何もなかったかのようにしています。
写真を撮っているのは私だけ...
本人??もすっかり住人になり、溶け込んでいるようです。
また新たな発見?があり次第アップして報告になると思います。
こちらは鳥と言えばカラスがほとんど、たまに鳩がいるでしょうか。
水辺にサギがいたら、それだけでニュースになりそうです。
サギって渡り鳥なのでしょうか?この時期だからなのでしょうかね?
ナワシロイチゴの実を見て、昔実家の庭にグミがあったことを思い出しました。たしかあったと思います。
自然って飽きないですよね。
サギまだ見たことないですか。
最初はとても感動します。
見慣れてしまうと また 。 また 。 になってしまいます。
最初は驚きのあまりブログに投稿... でした。
sakeさんを初めコメントくださった方は驚いてくださって嬉しかったです。
でも今では撮る気持が少し薄らいでいます。
サギは渡り鳥らしいですが一年中見かけることもあるそうです。
ナワシロイチゴ グミなどを見かけると、のどかな子供の頃が蘇ってきますね~。