セカンドライフ & outdoor と

2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場

向こうに見ゆるは佐渡ヶ島

2014-07-13 | 日記
              
              
              



                  この日は奥の山まで、きれいに見えました。
コメント (21)    この記事についてブログを書く
« 7月.国上山 | トップ | しとしと雨でも »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さらさん 今晩は ♫ 。 (masa)
2014-07-13 22:47:25
さらさん

色々歴史がる佐渡ヶ島、
色々奥がある佐渡ヶ島
私も色々ある佐渡ヶ島などと言っています。
晴れた日は綺麗に見えますね、近いんですね、

先日の大雨で被害が出ていました、
復旧。復興は順調でしょうか?、気になります。
今宵お寛ぎ下さい。
返信する
佐渡ヶ島 (kyoko)
2014-07-14 06:56:35
なんですね
大分空港が国東にあるのですがお天気が良いと四国が見えます
そんな似たような感じですね

佐渡ヶ島・・鬼が住む??
昔話に出てきそうです(^^)

返信する
masaさん (さら)
2014-07-14 08:55:50
おはようございます。
この日は佐渡島が良ーく見えました。
神秘的な感じでした。

先日の台風の影響の佐渡は50年に1度の大雨
だったらしいです。
土砂災害の警戒もしていたようでした。

masaさんにとっても思いのある佐渡島ですね~~。
返信する
kyokoさん (さら)
2014-07-14 09:15:36
おはようございます。

四国がこのような感じですか。
この日の佐渡は、昔話に出てきそうな風景でした。

その鬼も、今では若者の姿を借りて集落の
平和のために太鼓を打ち鳴らしているみたいね~。
良い鬼になったみたいですね。
返信する
海に (sake)
2014-07-14 12:22:48
行かれたんですね。^^
それとも山の上から見おろされたのでしょうか?

遠くでも海が見えるって言うのがとてもうらやましく思います。
佐渡島って私の想像より大きな島だったんですね。

大陸みたいに見えます。

あっ、そう言えば会社の同僚さんの義理のお父さんがそちらに単身赴任されているそうで、お盆休みにそちら方面に行くと言っていました。
どんな所に行ったのか、あとで訊いてみようと思います。^^
返信する
sakeさん (さら)
2014-07-14 14:18:02
魚市場によってきました。
最近は、よく来て写真を撮ります。
天気はあまり良くなかったですが佐渡が見えました。
絵の様で神秘的でした。

佐渡に単身赴任されている方がいられるんですね。

夏は泳げるし
魚介類がおいしいですね~。
たらい舟もあって見どころいっぱいだと思います。
返信する
こんばんは~ (kao)
2014-07-14 17:43:49
魚介類が美味しいのは
良いですね~
佐渡島・・
風光明媚なところなのでしょうね、
海にいきたくなりました・・・。
そんなお写真でした^^
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。 (masa)
2014-07-14 18:53:36
さらさん

佐渡は今の今迄肉眼で本土からは見えないと思っていました、(笑)
天気が良い日は見えるんですね、失礼しました、
行ったらと誘われたのに行かなかったから分からないのですね?(笑)
神秘的な感じでしたか?。
先日の大雨で50年振りの大雨と言っていましたね、
土砂災害の警戒が大変だったでしょうね。
はい、私にとっても佐渡ヶ島は想いが残るところです。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
Unknown (sakurabana)
2014-07-14 21:35:22
佐渡島がみえる(^^)v
トレッキングされてる山から見られたのですか?
佐渡島は新潟県ですものね^^




返信する
お邪魔しま~す(^^ (なべ)
2014-07-14 21:55:31
私の生まれた家からも2階の窓から夕方になると、弥彦山 角田山 国上山の向こうに佐渡が見えます。
叔母が赤泊に住んでいるので、子供の頃は遊びに行ってました。
もう随分昔の事ですからねぇ。。。
懐かしい思い出です。
返信する