この2・3日雪マークが続いています
夕方あたりから大雪らしい
その雪が朝凍結したらもう買い物にも行けません
道路がスケート場のように…
運転が下手なので
今までスリップが数えきれず…
今日は家にいます
買い物に行かなくてもいいように 多めにつくります
ゼンマイの煮物
こんなにおこわも炊きました 8合
健康のため 麦も少し入っています
お昼に味見を…
…85点かな
作るものはどうしても自分の好きなものになってしまいますね~~(*_*)
私、おこわが好きなのですが、まだ炊いたことがないんですよ。もち米で炊くんでしたっけ?
数え切れないほどスリップなされたんですか?
私は怖くて、雪が少しでも降ると車に乗るのをやめてしまいます。
でも、雪国では乗らないわけにはいかないですよね・・。
後姿は親方ですか?!
でも、あとの写真のおこわなどで
温まりました^^心が・・、
美味しそうですね^^私もあした
新聞配達なんです、
頑張りますね~
さらさんも親方さんも弟子ちゃんも
凍えないでくださいね;;
私もおこわ大好きなんですよ~
sakeさんといろんな好み似ているような気がします(^o^)/
二人とも、こじらせ女子でもあるし(°_°)
道の駅でおこわ買うんですがそれが美味しくて…
同じようにはなりませんね~
餅米で炊きます 水は0・8倍の少なめですね
本当は、餅米を蒸したほうが美味しいのかも…
sakeさんなら上手に出来るような気がします
道路の凍結は怖いですよ
橋の上なんかツルツルなんです
命がけの運転で…(-。-;
これは大げさではなく、妹も言っています
sakeさん、乗らない方がいいですね
この方はどこの人かわかりませんでした
でも犬は可愛かったです⊂((・⊥・))⊃
見ているだけでも寒そうでしょう?!
kaoさんここに来たらもっと寒いですよ
明日のお仕事できるだけ暖かくして
出かけられてくださいね
帰ったすぐ温まって
kaoさん、暮れに風邪などをひかないように
してくださいね
弟子にまでありがとうございますね~
今、手を上げて喜んでいます(=^ェ^=)/
報道を見てそちらは??と心配でした
こちらも初雪でしたがうっすらと白くなりすぐに溶けてしまいました
大雪 続いたら大変ですね
車はできるだけ乗らないでじっとしていましょう♪
自分は気を付けても相手から突っ込まれる心配もあります
おこわ・・おいしそうですね
私ももち米があるから作りました
前日からもち米を水につけて具を炊いて
蒸しながら出し汁を打ちました
まぁまぁでした(笑)
さらさんのを拝見してまた食べたくなりました(*^▽^*)
大雪大変ですね、
車の運転は控えていた方が良いですね、
ワンちゃんの散歩も大変です。
美味しい物が出来上がりました、
おこわが美味しそうです、
8合、(@_@)多く炊くとこれまた美味しいでしょう、
好みは作る人の権限でしょうね。
雪で買い物に行けないので、保存食が必要なのですね。
大雪の時は無理しない様にして下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
此方は冷たい風が吹いています。
今回は大雪にはならずに済みました
今日はまだ降っていません
そうなんですね~
車は、相手から突っ込まれることもあるので
冬はのろのろ運転にしています
その為、私の後ろは常に渋滞しています(笑)
私の後ろは、走らない方がよさそうです
kyokoさんの作った蒸しおこわはゼッタイ美味しいと思います
お料理上手で何でもこなし、頼まれたら よっしゃ
とドンと引き受けてもらえる
頼りになるkyokoさん
私の描くイメージです(*^^*)
今日明日は雪の心配がないようです
天気予報ははずれました
少しはちらちらしています
おこわをまた、おにぎりにして冷凍しました
当分お昼はチンでOKです
おかずは、やはり作り手のほうが重視されますね
あれが食べたいとか言われてもその時は つい別のことを考えていたりして(笑)
よほどのことがないと食卓にでてきません
大雪の時は外に出ないに、こしたことがないですね~
雪の日は吹雪いても凍結してても危ないですものね
お家でいるのが一番安全です
おこわ八合
何人分のかしら
あっ!弟子さんもいらしたですね^m^
こちらも京都市内は午前中雪が降りました。
仕事に行く時は国道1号を走るのですが、屋根に雪を載せたトラックが走るのを見て冬を実感しました。
今度の帰省は雪景色でしょうか?
たまに帰る分にはいいのですが、住む人は大変ですよね~?