大河ドラマ・平清盛 第50回目・最終回・遊びをせんとや生まれけむ
とうとう最終回を迎えてしまいました。
BSプレミアムで午後6時~、毎週録画し、一度も欠かさず観てきました。
大河ドラマを、きちんと観たのは今回が初めてです。
平清盛という人物に引かれていたからに他ありません。
平清盛は、私が想像していた通りの人物で、武士の世をつくった素晴らしいリーダーでした。
何と言っても、美しい厳島神社と平家納経は最高です。
平清盛の強運は人並み外れていて、白河法皇のご落胤説が浮上するのも頷けます。
平清盛が、平氏一門を大切にしてきたことからわかるように、心根は優しい人物だったのでしょう。
その証拠に源頼朝の命を助けていますもの。
院政期って、本当に恐ろしいですね。
後白河法皇(松田翔太さん)も、本当に付き合いにくい人物で・・
ただ、院政期の美術品は、三十六人家集(王朝継ぎ紙)や絵巻物、三十三間堂など、平安時代を代表する美しい作品が沢山つくられ残されていることは嬉しいです。
貴族からも仲間である武士からも認められにくい、前例のない武士の世をつくりあげるのは本当に大変なこと。
清盛あってこその、武士の世の始まりです。
大河ドラマのなかで、延暦寺、東大寺の悪行が取り上げられていましたが、解り易い資料があります。
天狗草子絵巻・醍醐桜會舞楽の景の部分/1296年
興福寺、東大寺、延暦寺、園城寺、東寺、山伏、遁世(とんせい)を七天狗として風刺した絵巻物です。
一番前を陣取って、一般の見物客を追い払っています。
紅花で染めたであろう僧衣を着た人物は、世の頂点に立つ以前の清盛が着ていた赤い僧衣を思い起こさせますね。
遁世(とんせい)=出家して寺院に入るという意味。
ずっと忙しくて、ブログを更新できずにいました。
なんとか大晦日には更新をとあわてて・・・
皆さん、よいお年を~
とうとう最終回を迎えてしまいました。
BSプレミアムで午後6時~、毎週録画し、一度も欠かさず観てきました。
大河ドラマを、きちんと観たのは今回が初めてです。
平清盛という人物に引かれていたからに他ありません。
平清盛は、私が想像していた通りの人物で、武士の世をつくった素晴らしいリーダーでした。
何と言っても、美しい厳島神社と平家納経は最高です。
平清盛の強運は人並み外れていて、白河法皇のご落胤説が浮上するのも頷けます。
平清盛が、平氏一門を大切にしてきたことからわかるように、心根は優しい人物だったのでしょう。
その証拠に源頼朝の命を助けていますもの。
院政期って、本当に恐ろしいですね。
後白河法皇(松田翔太さん)も、本当に付き合いにくい人物で・・
ただ、院政期の美術品は、三十六人家集(王朝継ぎ紙)や絵巻物、三十三間堂など、平安時代を代表する美しい作品が沢山つくられ残されていることは嬉しいです。
貴族からも仲間である武士からも認められにくい、前例のない武士の世をつくりあげるのは本当に大変なこと。
清盛あってこその、武士の世の始まりです。
大河ドラマのなかで、延暦寺、東大寺の悪行が取り上げられていましたが、解り易い資料があります。
天狗草子絵巻・醍醐桜會舞楽の景の部分/1296年
興福寺、東大寺、延暦寺、園城寺、東寺、山伏、遁世(とんせい)を七天狗として風刺した絵巻物です。
一番前を陣取って、一般の見物客を追い払っています。
紅花で染めたであろう僧衣を着た人物は、世の頂点に立つ以前の清盛が着ていた赤い僧衣を思い起こさせますね。
遁世(とんせい)=出家して寺院に入るという意味。
ずっと忙しくて、ブログを更新できずにいました。
なんとか大晦日には更新をとあわてて・・・
皆さん、よいお年を~