こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。
連日、寒い日が続いていますねぇ。
先週の金曜日に降った雪が、
まだところどころ残っています。
さて、鳥羽市委託事業で行っている「ユニバーサル観光向上事業」での旅館バリアフリーアドバイスにて、
早速成果が現れました!
相差の民宿 うえ久さんhttp://www.uehisa.gr.jp/へ
旅館外観![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/f7550e97cd51217ee7dfcf27f17a65fb.jpg)
暖かい雰囲気のフロント周りの様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/bc3b295f362d77b83409436b2235eb6a.jpg)
我々のバリアフリーアドバイスをもとに、
入口と大浴場に手すりを付けてくださいました!
玄関の3段の階段の左側に手すりを取り付け。
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/7498c891364d8f7c866ccb6a234a3724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/e88ae21ecde446a6bde0c5132ea8eb79.jpg)
男湯 浴槽手すり取り付け
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/2405aaa53671525d4fdb43ab12f5cca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/9a6edc31273603ee10dda2357def2437.jpg)
女湯 浴槽手すり取り付け
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/bac0f5d43b42325924ed174cb0c16b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/2c480bf7bcf250d4ced31513b9d971a9.jpg)
旅館前の駐車スペースには、
配慮の必要がある人が優先的に停めていただけるよう、
「おもいやり駐車場利用制度」http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/pref/omoiyari-p/の申請もしていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/97f076e9713134620d4a36fd6ce99310.jpg)
車いすのスタッフと共にバリアフリー調査を行った際、
玄関前の階段は、車いすを降りて、“おしりすりすり”で上りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b00c9c70fc3afb15c9233f2d03b7c9a4.jpg)
車いすのお客様で、全く立てない方は、
車いすごとスタッフが持ち上げてくれるそうです!
客室は全室和室ですが、
簡易ベッドもご用意いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/9b12db3e50cf11555c055b7dc690185c.jpg)
また、通常は食事会場での朝食、夕食のところ、
ご希望の方には、客室での食事も可能!
我々がアドバイスをさせていただいたことにより、
「今まで特別と考えていたバリアフリーのおもてなしが実現できると分かり、
これからは積極的に受け入れていきたい!」とのお言葉をいただいております!
鳥羽市内の観光事業所の方で、
バリアフリー化へ(ソフト、ハード面問わず)のご質問、ご相談は、
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
までお気軽にお問い合わせください!
TEL 0599-21-0550 FAX 0599-21-0585
URL http://www.barifuri.com E-MAIL iseshima@barifuri.com
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。
連日、寒い日が続いていますねぇ。
先週の金曜日に降った雪が、
まだところどころ残っています。
さて、鳥羽市委託事業で行っている「ユニバーサル観光向上事業」での旅館バリアフリーアドバイスにて、
早速成果が現れました!
相差の民宿 うえ久さんhttp://www.uehisa.gr.jp/へ
旅館外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/f7550e97cd51217ee7dfcf27f17a65fb.jpg)
暖かい雰囲気のフロント周りの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/bc3b295f362d77b83409436b2235eb6a.jpg)
我々のバリアフリーアドバイスをもとに、
入口と大浴場に手すりを付けてくださいました!
玄関の3段の階段の左側に手すりを取り付け。
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/7498c891364d8f7c866ccb6a234a3724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/e88ae21ecde446a6bde0c5132ea8eb79.jpg)
男湯 浴槽手すり取り付け
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/2405aaa53671525d4fdb43ab12f5cca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/9a6edc31273603ee10dda2357def2437.jpg)
女湯 浴槽手すり取り付け
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/bac0f5d43b42325924ed174cb0c16b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/2c480bf7bcf250d4ced31513b9d971a9.jpg)
旅館前の駐車スペースには、
配慮の必要がある人が優先的に停めていただけるよう、
「おもいやり駐車場利用制度」http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/pref/omoiyari-p/の申請もしていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/97f076e9713134620d4a36fd6ce99310.jpg)
車いすのスタッフと共にバリアフリー調査を行った際、
玄関前の階段は、車いすを降りて、“おしりすりすり”で上りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b00c9c70fc3afb15c9233f2d03b7c9a4.jpg)
車いすのお客様で、全く立てない方は、
車いすごとスタッフが持ち上げてくれるそうです!
客室は全室和室ですが、
簡易ベッドもご用意いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/9b12db3e50cf11555c055b7dc690185c.jpg)
また、通常は食事会場での朝食、夕食のところ、
ご希望の方には、客室での食事も可能!
我々がアドバイスをさせていただいたことにより、
「今まで特別と考えていたバリアフリーのおもてなしが実現できると分かり、
これからは積極的に受け入れていきたい!」とのお言葉をいただいております!
鳥羽市内の観光事業所の方で、
バリアフリー化へ(ソフト、ハード面問わず)のご質問、ご相談は、
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
までお気軽にお問い合わせください!
TEL 0599-21-0550 FAX 0599-21-0585
URL http://www.barifuri.com E-MAIL iseshima@barifuri.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます