ばりふりっと鳥羽 ~ぬくとまるバリアフリー観光地~

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターより、鳥羽市及び伊勢志摩のバリアフリー観光情報を発信しています。

伊勢志摩スカイラインに行ってきました。

2010-04-04 18:04:33 | バリアフリー情報
こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。

伊勢志摩スカイラインの展望台にスロープができたお話は、
以前にレポートさせていただきましたが、
3月18日のブログhttp://yaplog.jp/barifuritoba/daily/201003/18/
3月28日のブログhttp://yaplog.jp/barifuritoba/daily/201003/28/

4月4日の日曜日。プライベートで行ってきました。

愛犬ぷーちゃんとのお出かけです。
(今日はプライベートなので、料金を払って。。って、当たり前ですが。。)


プーちゃんの写真です。
ああ、かわいいっ(って、親ばかでゴメンナサイネ)


伊勢志摩スカイラインの通行料は 軽・小型・普通自動車は通常1220円 ですが、
JAFの会員である我が家は、料金所にてカード提示で980円に。

いざ、展望台へ!

伊勢志摩スカイラインの展望台へは今年に入ってから4回目の登頂。
過去3回がとーーっても寒かったので(標高500m)、今日も厚着をして出かけたら、、、結構暖かかったです。

展望台までの沿道には、色んな種類の桜が咲き、
お花見ドライブとなりました。

プライベートとはいえ、半分はお仕事モード。
展望台の手前の看板を見て、まず おおっ! と声を上げてしまいました。

3月17日現在の看板。

そして、4月4日の看板。

皆さん、この違いがわかりますか?
そう、車椅子マークがついているではあーりませんか!

これは伊勢志摩バリアフリーツアーセンターの提案により、早速改善していただいたものです。

と申しますのも、道中の2箇所の小さめの看板には車椅子マークが付いているのに、
この看板には付いていませんでした。

「展望台には車椅子対応トイレや障害者専用駐車場があり、
今回展望足湯に繋がる道にスロープができたのだから、車椅子マークを付けてください」とお願いに
早速対応してくださいました。

ありがとうございます。

完成したスロープはこちら。↓
}

展望足湯には、この緩やかなスロープを登れば、段差無で行く事ができます。

展望足湯の写真


駐車場に入ってすぐのところにも大きな看板があり、
スロープの場所がとても解かりやすくなっていました。


そして、貸出車椅子2台も導入。


こちらは、売店で無料レンタルすることができます。

ドアのところの貸出車椅子の案内。

昨日、早速車椅子の貸出があったそうです!

なんだかぐぐんと、バリアフリー化しましたねぇ。
私たちも多くのお客様に宣伝せねば。

写真撮影など、ちょっとだけお仕事をした後、
愛犬ぷーちゃんと朝熊山自然歩道をお散歩。


山頂からの絶景です。


あっ。ハンモックを発見!



我が家から伊勢志摩スカイラインは、わずか10分の距離ですが、
山頂展望台まで登れば、ちょっとした旅行気分を味わえます。

また、自分の住む街を山頂から眺めるのも悪くない気分。
あるポイントからは、我が家も見えたりしてね。

鳥羽湾に浮かぶ島々を眺めながら、春を満喫した休日の午後でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿