ばりふりっと鳥羽 ~ぬくとまるバリアフリー観光地~

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターより、鳥羽市及び伊勢志摩のバリアフリー観光情報を発信しています。

志摩マリンレジャーさんの「神対応!」

2017-11-20 14:17:09 | バリアフリー情報
こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。

今朝、大阪府のお客様(お父様)から電話があり、
11/18にイルカ島を訪れた際のスタッフの対応がとても良かったと、
当センターに感想のお電話を寄せていただきました。

息子さんが知的発達障害と歩行にも障害があるため、
イルカ島のリフトに乗れずアシカショーやイルカタッチができなかったのですが、
イルカ池にいたスタッフがその息子さんのために、作業の手を止めて話をしてくださった対応が素晴らしかったので、とても良い思い出になったとのこと。

そのスタッフは40代ぐらいの男性だったそうですが、
アシカショーやイルカタッチができないことを認識した上で、
息子さんに対して、本当に優しい態度で接してくださり、
イルカの肌触りや魚の食べ方、2頭いるイルカの性格など、
知的障害のある息子さんにもとてもわかりやすく説明をしてくれたそうです。

寒い雨の中の観光、そしてハード面でのバリアなど、すべて払拭するぐらいの対応の良さだったそうで、
帰りの船の中で、息子さんがまた是非行きたい!と何度もおっしゃっていたそうですよ!

息子さんも、ご家族も、心から楽しい時間を過ごせたようで、
お父様のお声には、その感動の様子があふれていました。

そして、「バリアフリー」と検索したら、当センターが出てきたので、
「我々の気持ちをより汲み取れそうな、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターに電話した」とのことでした。

イルカ島のスタッフの方にとっては、何気ないお客様との会話だったかもしれませんが、
それがこんなに人を感動させるものなのかと、
私も深く心を動かされました。

実は昨年の10月に、志摩マリンレジャーの従業員を対象に、
当センターが講師となり、全3回のバリアフリー研修をさせていただいたんです。

研修では、車いすのほかにも、様々な障害を持つ人がいるということ。
それぞれが、どんなことで困っていて、何をサポートしてもらいたいかを伝えました。

そして、施設内でハード面でのバリアがあれば、まずはぞれを認識してもらつた上で、
すぐには解消できないことであれば、ソフト面で対応できることを探して欲しいと!

もしその講習がお役にたったとすれば、
我々にとっても嬉しいことですよね~。

その点でも、お客様が当センターを選んで電話をくださったことも、
何かのご縁だと思っています。

「神対応」って、今ネットで良く耳にする言葉ですが、
今回のスタッフの計らいは、まさにその言葉にピッタリ!

そんな素敵な出来事が聞けて、今日は幸せな気分で1日が始まったのでありました!

************************************

志摩マリンレジャー 鳥羽湾めぐりとイルカ島
http://shima-marineleisure.com/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿