#296 燈籠の 転ばぬ譯を 覘き知る 2019-12-17 | 庭園 #街撮り #秋の観光地 #写真川柳 « #295 ペンを背に マンガ地... | トップ | #297 苔むして 竜か獅子か... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 この訳は? (池 千之助) 2019-12-17 12:13:21 いそっぷさん、こんにちは!今日のお題は、色々と考えてみたのですが,かなりの難問で降参です。燈籠・・・、お写真にあるそのものですし、転ばぬ譯・・・、片方の脚が池に入り込んでいて、そちらに倒れそうですが、覘き知る・・・、よく見ると、その脚は、池の底まであり、燈籠は倒れない・・・・・・、と云った感じでしょうか?こちらの文章変ですね!(笑)いそっぷさんも漢字の旧字をよくご存知で、正直、当方は漢語辞典を引きながらでした。(涙) 返信する コメントを有難うございます (いそっぷ) 2019-12-17 14:51:36 千之助さんこんにちは。この川柳はすんなりと読み流して下さればよいのです。これは、琴柱(ことじ)燈籠です。普通の燈籠は三本足か台組になっているかです。二本の足で立っている燈籠も正面から見れば、バランスよく見えますが、裏へ廻れば写真のようにススキに隠して、二本足で倒れない細工がしてあったというわけです。覘き見る、というのはちゃんとしっかり見ると言う意味で、覗き、にすると小さな穴から、あるいは隙間からそーっと見るという意味になってしまうので、この字を使いました。あまり難しく考えず、へたくそ川柳なので、そのつもりでお付き合いください。 返信する ススキ (グランマ) 2019-12-18 04:29:13 いそっぷさん川柳の意味よくわかりませんがススキが美しいです 返信する コメントを有難うございます (いそっぷ) 2019-12-18 08:09:11 グランマさんおはようございます。難しく考えないでください。普通なら倒れてしまう二本足の燈籠の倒れないからくりを裏から見て判ったと言う事です。この燈籠はなぜ倒れないのか、という噂の有るものなんです。秋のススキは美しいですよね。たっぷりとした花穂が良いですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日のお題は、色々と考えてみたのですが,
かなりの難問で降参です。
燈籠・・・、お写真にあるそのものですし、
転ばぬ譯・・・、片方の脚が池に入り込んでいて、そちらに倒れそうですが、
覘き知る・・・、よく見ると、その脚は、池の底まであり、燈籠は倒れない・・・・・・、と云った感じでしょうか?
こちらの文章変ですね!(笑)
いそっぷさんも漢字の旧字をよくご存知で、
正直、当方は漢語辞典を引きながらでした。(涙)
こんにちは。
この川柳はすんなりと読み流して下さればよいのです。
これは、琴柱(ことじ)燈籠です。
普通の燈籠は三本足か台組になっているかです。
二本の足で立っている燈籠も正面から見れば、バランスよく見えますが、
裏へ廻れば写真のようにススキに隠して、二本足で倒れない細工が
してあったというわけです。
覘き見る、というのはちゃんとしっかり見ると言う意味で、
覗き、にすると小さな穴から、あるいは隙間からそーっと見る
という意味になってしまうので、この字を使いました。
あまり難しく考えず、へたくそ川柳なので、そのつもりで
お付き合いください。
川柳の意味よくわかりませんが
ススキが美しいです
おはようございます。
難しく考えないでください。
普通なら倒れてしまう二本足の燈籠の倒れないからくりを
裏から見て判ったと言う事です。
この燈籠はなぜ倒れないのか、という噂の有るものなんです。
秋のススキは美しいですよね。
たっぷりとした花穂が良いですね。