![キムチ鍋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/dd7eabac1be851622d630ef6a2627a4d.jpg)
![ぶどう](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/486844127d31e02bd0f9ae573b61a054.jpg)
![ちげ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/37800bf1e0fe93e986c7b45b738bed18.jpg)
今週はね、ボスがちょっと咳をしていたもんだからももがおいしいキムチ鍋をつくってくれましたよ。
で、いちばん左の写真はボスが撮って送ってくれた写真。 「 カメラがいいんだよ、この携帯 」 なあんて謙遜してましたがなかなかおいしそうに撮れてる。
野菜はさいきん毎週届けていただく野菜宅配らでぃっしゅぼーや
「 キムチ鍋食べたい! 」 とゆってたももが自分でつくってくれたわけなんですけど子どもってほんとありがたいね。
僕も好きだから食べてみたけどすごくおいしくできてる。 殆んどなくなるくらい食べちゃった。
まんなかの写真は僕が撮ったぶどうの写真。 ポートランドっていうんだね。 きれいな色! たねがあってちょっとかなりだいぶすっぱかった。 あとで食べよう。
「 あー キムチ鍋ってなんでこんなにおいしんだろ。 あしたもあさっても食べたいな! 」 と言ってももは
つぎの日ちがうたれエバラの素を買ってきてまたちげつくってくれたとですよ。
そいで撮ってあくる日送ってくれたのが右側の写真。 「 んー 肉とか白菜みんな下に沈んじゃってるからなあ 」 とかなんとかゆっちゃってましたけど
むちゃむちゃおいしかった! そのあとうどんにする予定だったらしいけど汁が足らなくなっちゃったので ( おれくいすぎw )
急遽届かさったばっかの新鮮ならでっしゅのぶなしめじをつかってふつううどんをつくってくれましたとさ。
ということなんですがぜひ取材と称して長野県は軽井沢にお住まいの高中正義さんのお宅訪問してみたい! と非常に強いあこがれを持っておりまする。
いい雨がふっています。 雨は好きです。 雪よりかはさむくないから。 ついでにいうと雨男さんとかも好きです。
さて話は打って変わってお子さまがたが六年間しょって歩くリュックサックことランドセルについて。
どーしてもいままでのかたちのものだと重みでうしろに引っ張られるから肩に食い込んできたりして背負いにくいときがありますね。
僕も記憶にあるのですがどうもせっかく買ってもらったのだけれどしっくりこないので四年生くらいからは手提げのかばんで学校行ってました。
さいきんですと僕んちでは六年間ランドセルで通いとおしたのはいちばん下の子だけでしたねー
ずうっと小学校のあいだ毎日しょって通いつづけるにはどうやら軽くてからだに負担のかからないものを選ぶ必要があったようです。
天使のはねが立ち上がるように背負いベルトの上部にしっかりと取りつけてあるものは肩がとってもらく!
いまどきのランドセルって赤と黒だけではなくっていろんなきれいな色があるんですね。
さて話は打って変わってお子さまがたが六年間しょって歩くリュックサックことランドセルについて。
どーしてもいままでのかたちのものだと重みでうしろに引っ張られるから肩に食い込んできたりして背負いにくいときがありますね。
僕も記憶にあるのですがどうもせっかく買ってもらったのだけれどしっくりこないので四年生くらいからは手提げのかばんで学校行ってました。
さいきんですと僕んちでは六年間ランドセルで通いとおしたのはいちばん下の子だけでしたねー
ずうっと小学校のあいだ毎日しょって通いつづけるにはどうやら軽くてからだに負担のかからないものを選ぶ必要があったようです。
天使のはねが立ち上がるように背負いベルトの上部にしっかりと取りつけてあるものは肩がとってもらく!
いまどきのランドセルって赤と黒だけではなくっていろんなきれいな色があるんですね。
![シルキーカバーオイルブロック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/27e0401a699acee1e76e2779a1a822b9.jpg)
シルキーカバーオイルブロックをためしてみました!
アプロスって聞いたことある会社の名前だなー と思ったら数年前に新聞で見てグリーンのポーチに入ったサンプルセットを使ったことがありましたよ。
なんだかするするっと伸びて不思議な感触です。 そうまるでむかし駄菓子屋さんで買ったふしぎな魔法のけむりのようにさらっとしているような。
たった一グラムといえどこのちいさなひとパックだけで一週間以上使えました。
ほんのちょっぴり指先にとってすうっと伸ばすだけなのなのにいちまいヴェールをかけたようにほんのりマットな質感の白い肌になってます。
ほんとだ毛穴が隠れるしずいぶん時間が経ってからほっぺたをなぜてもさらさらするー ぜんぜんてかってこない。
たっぷりの化粧水とクリームがなじんでから落ち着いたあとにつけるこれは化粧下地としてだけではなくって
これひとつさえあれば肌の色むらやにきびあとによる凹凸やらをカヴァーしてくれるのでそのままいちにちいたっていい。 なんせくまや小じわが目立たないから。
やっぱりどうしても好きで見に行ってしまった。 ねこってさなんかしぐさとか表情とかやることなすことどことなーく人間っぽい。
僕の飼ってたミイシャもかちゃかちゃかちゃかちゃおそとへ出たいときにあドアノブ背伸びして両手でくるくる廻してみせてそのままふり向いて
みやーあみやーあみやーあおーう、あけてよあけてよあけてよう、とかなんとかかわいらしく言っていたなあ。
極楽ねこ
かわいいにゃん。 僕もむかし当たったカメカメラでいっぱい写真を撮ったんだけどどっかいっちゃったなあ。 どこいったろう?
僕の飼ってたミイシャもかちゃかちゃかちゃかちゃおそとへ出たいときにあドアノブ背伸びして両手でくるくる廻してみせてそのままふり向いて
みやーあみやーあみやーあおーう、あけてよあけてよあけてよう、とかなんとかかわいらしく言っていたなあ。
極楽ねこ
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1O320A+G3ASDU+1N4C+ZTV6Q)