話は戻ります
7月2日
セカンドオピニオン
とに角、検査をして病原を突き止めたかった
無麻酔CTを実施している病院へ
これまでの容態、血液やその他の検査結果、点滴などの処置を説明
視診、触診、聴診
心臓音異常なし
黄疸なし
腫瘍なし
*歯茎の白色、貧血
血液検査


*貧血
*腎臓の機能低下
*命に係わる危険な状態
エコー、レントゲン検査
腎臓はきれいに写っている、機能していると思われる
その他の肺や胃などの臓器に問題なし
*脾臓にドット柄の影あり、腫瘍や血腫があるのでは(血液の病気の疑い)

写真を撮らなかったので鉛筆で描いてみた
ざっくり
細胞診
問題があった脾臓に細い針を刺し細胞採取、観察
悪性のものは見付からない
ただ、細胞診では100パーセントの結果が得られないとのこと
無麻酔CT
無麻酔だが鎮静剤を少量打って行う
今回の血液検査結果では残念ながら実施出来ないとのこと
処置
皮下点滴(生理食塩水)
造血剤投与
ステロイド投与
まとめ
細胞診で悪性のものは見付からなかったが
エコー、レントゲン検査の画像から脾臓に着目
血液の病気が候補にあがる
このままの血液検査結果ではこれ以上の検査が出来ない
明日の結果次第で輸血を検討
帰って脾臓について調べる
今日見たチー子の画像と似たものが次々に出てくる
残念ながらそれは
悪性リンパ腫、髄外造血、血管肉腫などの難病だった

5時間も病院だったから疲れちゃったみたい
ぐったりしてたから暫く玄関にこのまま←オイッ
小窓からカオ出して可愛かった
↓ここをぽち ごっつあん

5時間もお疲れ様でした😓
どんどん話も診察も進んで
あーっと言う間の5時間でした
チー子はぐーったり
私は興奮してました(笑)