日本空手道陪劭会一心館

            質実剛健 精力善用

長岡京市大会

2015年08月29日 | その他
いよいよ明後日(8月30日)は、第34回長岡京空手道選手権大会です。


場所      長岡京市西山体育館
集合時間   午前8時30分  遅れないように!

持ち物    道着 ゼッケン 拳サポーター 胴プロテクター メンホー(小学校3年生以上)
        お茶 タオル  (選手のお弁当は保護者会から出ます。)忘れないように!



気合 引き手 立ち方など、日頃から館長や師範に注意されている点に気を付けて
優勝を目指して楽しく頑張ろう!

形や組手で解らない事があるなら、館長や師範、先輩に聞いて試合にそなえよう!

今度の大会の組手は、幼児・小学生は1分フルタイム・4ポイント
中学生以上は1分30秒フルタイム・6ポイント差です。特に小学生は、自分から積極的に攻めないと良い結果が出せないと思います。

長岡京市空手道選手権大会

2015年08月25日 | その他
日曜日(8月30日)第35回長岡京市空手道選手権大会あります。
練習できるのもあと少しです。気を引き締めて!!


大会当日の注意事項です。

①ゼッケン
縦25cm×横20cmの白い布
学年:黒色 ←他の大会と違い、学年を記入しないといけません!
組手:黒色 
形:赤色    油性のペンで書く

*帯を結んでも隠れない位置に縫い付ける
*安全ピンは、危険なので不可!

②集合時間
午前8時30分集合

10分前には到着して点呼練習に備える

③髪留めは
黒色のゴム

*ヘアーピンや金属製やプラスチック製の髪留めは禁止です。

④道着の下にTシャツを着る場合、白色
*女子のみ


⑤持ち物   
*道着 帯 ゼッケン 拳サポーター 胴プロテクター メンホー(小学校3年生以上)
 お茶 タオル  忘れ物のないように!

選手のお弁当は保護者会から出ます。

⑥会場(長岡京市西山公園体育館)は、ガレージが少ないので、乗合などをして来てください。
*会場回りの道路は駐車禁止です。近隣の方の迷惑になりますので道路には、絶対に駐車しないでください。
ご協力をお願いします!

この大会は、道場対抗団体戦もあります。出場選手以外の道場生は、
試合のコートに来て応援しよう!

保護者の方々も大きな声を出して応援よろしくお願いします。


トーナメント表の簡単な見方

*小さい山(4番vs5番と17vs18番)から始まります。
*その山の番号の若い方がになります。
  (第1試合の場合4番の選手・第3試合の場合1番の選手 第4試合の場合は3番の選手が
   第1試合の勝者がになります。)

第15回全日本少年少女空手道選手権

2015年08月17日 | 大会
平成27年8月8日に東京武道館で第15回全日本少年少女空手道選手権が行われました。
一心館からは、芦田愛海選手と歌代楓花選手が出場しました。

歌代楓花選手(青)



芦田愛海選手(青)



結果は、歌代楓花選手・見事5位入賞    
    芦田愛海選手・残念ながら2回戦敗退


緊張の中二人ともよく頑張りました。




あと少しで長岡京市空手道選手権があります。二人に負けない結果が残せるように
真剣に練習に取り組もう