![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/642a13da75a89273e406b9cae2d6a03d.png)
~第3回ぺっかん楽市のチラシ~
第3回エコ路地ほこてん「ぺっかん楽市」のチラシ原稿ができましたので、
第1弾アップします。
第1弾というのは、B3版の二つ折りのチラシを26日あたりに折込む予定で、
裏表、あわせて4面あるわけです。
とりあえず、広告デザイナーのT氏に2面分を依頼しましたので、
その依頼内容をアップします。
自分はイラビで適当に作っているので、色はフルカラーで、アウトラインもとらず、
レイヤーなんて面倒くさくてやってないので、こんな感じですが、
T氏の方は、此の絵面を2色刷りに変更しなければならないので、大変です。
いつもお世話になっております。ごめんなさいです。
でも頼りになります。ありがとさんです。
で、第1弾の理由のもうひとつは、
今回チラシ4面をあらい商店街連合会の「ぺっかん楽市」だけでなく、
マーくんカードの「大盤振舞券」とあらいの「がばちゃんセール」との、
かっこ良くいえば、コラボレーション。平たく言えば「あいのり」なわけです。
やっているのは、自分1人なので、何とも変な感じですが、
せまい松川そんなに急いでどこへ行く? ってな感じでゼイゼイいってます。
このところ、松川町は選挙一色で、自分も含め、皆さん、余裕なし。
「ぺっかん楽市」の内容もツメの段階なのですが、
関係各団体、とても詳細を取り決めるどころでなくなっています。
でもチラシの締切はくる訳で、順次決まったことをT氏にお渡ししています。
長いいいわけ。 いいわけないよな・・・sight!
で、今回のチラシの1面ですが、
当初は「ぺっかん楽市」で行く予定でした。が、一緒にやってる担当W氏のひとこと。
アイデアに、『それで行こう!』とのってしまいました。
11月30日は、松川町が熱い!!!
なんて、イベント内容とは関係ないコピーで1面いただく大胆さに自分は拍手!!!
遊んでるようでなんですが、けっこう真剣っすよ。
2面のマーくんカード20%プレミア商品券「大盤振舞券」のチラシがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/96a2147898f2920fd104ece82661ba40.png)
こちらもなんか、政治色強いかな~と、心配する所ですが、
とにかく併せて、心意気を伝えたいのが、本音です。
恊働の町 なんていれて、松川町にちょこっと媚びてる感じが嫌だけど、
恊働というニュアンスもこのコラボのチラシ自体のニュアンスに入れたかった事です。
松川町の広告にしたかった、 うん。
さあ、あとはT氏によってどう変わりますか、 楽しみ、楽しみ。
今日は選挙で疲れきって帰宅。
But 家に帰ったら、チャンネルYOUから届いていたのが、
先日の『あらいの街でジャズを聴くのだ。』のデジタルビデオ。!!!。
やらなきゃなんないことは、たっぷりあるのに、ついつい見ました!
あん時と同じ。 サックスとベースの音(やっぱビデオだと低音弱いわ)聴いて
滲みた。
たちまち、元気! ノリついでにブログアップしはじめてしまいました。
今更ながら、簡単なもんだ、この自分。
CPにとりこんで、早速アップしようとしたけど、Firewireなくってだめ。
いずれ、とりこんでどこかで必ずアップいたします。
ぺっかん楽市の「大盤振舞券」販売所でフィルムビューで流しちゃおうか・・・
と、またワクワクする自分はどうしようもないですな。
ではこのへんで、、、
11月30日は 松川町が 熱い!!!
と、 いいっすね~~~!
第3回エコ路地ほこてん「ぺっかん楽市」のチラシ原稿ができましたので、
第1弾アップします。
第1弾というのは、B3版の二つ折りのチラシを26日あたりに折込む予定で、
裏表、あわせて4面あるわけです。
とりあえず、広告デザイナーのT氏に2面分を依頼しましたので、
その依頼内容をアップします。
自分はイラビで適当に作っているので、色はフルカラーで、アウトラインもとらず、
レイヤーなんて面倒くさくてやってないので、こんな感じですが、
T氏の方は、此の絵面を2色刷りに変更しなければならないので、大変です。
いつもお世話になっております。ごめんなさいです。
でも頼りになります。ありがとさんです。
で、第1弾の理由のもうひとつは、
今回チラシ4面をあらい商店街連合会の「ぺっかん楽市」だけでなく、
マーくんカードの「大盤振舞券」とあらいの「がばちゃんセール」との、
かっこ良くいえば、コラボレーション。平たく言えば「あいのり」なわけです。
やっているのは、自分1人なので、何とも変な感じですが、
せまい松川そんなに急いでどこへ行く? ってな感じでゼイゼイいってます。
このところ、松川町は選挙一色で、自分も含め、皆さん、余裕なし。
「ぺっかん楽市」の内容もツメの段階なのですが、
関係各団体、とても詳細を取り決めるどころでなくなっています。
でもチラシの締切はくる訳で、順次決まったことをT氏にお渡ししています。
長いいいわけ。 いいわけないよな・・・sight!
で、今回のチラシの1面ですが、
当初は「ぺっかん楽市」で行く予定でした。が、一緒にやってる担当W氏のひとこと。
アイデアに、『それで行こう!』とのってしまいました。
11月30日は、松川町が熱い!!!
なんて、イベント内容とは関係ないコピーで1面いただく大胆さに自分は拍手!!!
遊んでるようでなんですが、けっこう真剣っすよ。
2面のマーくんカード20%プレミア商品券「大盤振舞券」のチラシがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/96a2147898f2920fd104ece82661ba40.png)
こちらもなんか、政治色強いかな~と、心配する所ですが、
とにかく併せて、心意気を伝えたいのが、本音です。
恊働の町 なんていれて、松川町にちょこっと媚びてる感じが嫌だけど、
恊働というニュアンスもこのコラボのチラシ自体のニュアンスに入れたかった事です。
松川町の広告にしたかった、 うん。
さあ、あとはT氏によってどう変わりますか、 楽しみ、楽しみ。
今日は選挙で疲れきって帰宅。
But 家に帰ったら、チャンネルYOUから届いていたのが、
先日の『あらいの街でジャズを聴くのだ。』のデジタルビデオ。!!!。
やらなきゃなんないことは、たっぷりあるのに、ついつい見ました!
あん時と同じ。 サックスとベースの音(やっぱビデオだと低音弱いわ)聴いて
滲みた。
たちまち、元気! ノリついでにブログアップしはじめてしまいました。
今更ながら、簡単なもんだ、この自分。
CPにとりこんで、早速アップしようとしたけど、Firewireなくってだめ。
いずれ、とりこんでどこかで必ずアップいたします。
ぺっかん楽市の「大盤振舞券」販売所でフィルムビューで流しちゃおうか・・・
と、またワクワクする自分はどうしようもないですな。
ではこのへんで、、、
11月30日は 松川町が 熱い!!!
と、 いいっすね~~~!