見出し画像

身体の景色 (karada no keshiki)

身体の景色 WS 2019

WS初日
メニュー整理

ーーーーーーーーーーーー
〈足・丹田・呼吸→空間〉
・カウントスタチュー
・片足スタチュー
・扇のエチュード
・ムービングスタチュー

〈皮膚・呼吸→空間〉
・触れるエチュード
・椅子のエチュード
・二人のエチュード
ーーーーーーーーーーーー

丹田・呼吸へ集中することで変容する空間、その知覚
空間へ集中することで変容する身体、その知覚

呼吸=身体(所作)
そして
身体(所作)=空間
だから
呼吸=空間

個(自分)がナニをするかではなく
他者の呼吸、空間を先ず知覚、認知
のち、個(自分)がどう導かれるかを、皮膚で思考する


いつからか、演技とは
気持ち・感情・心のコントロールであるとされてしまっている
が、それはイプセン以降広まった近代劇による誤解

気持ち・感情・心のコントロールは演技を構築する要素の一部

呼吸・身体・空間
これらに集中することで変容する微細なドラマ
これを便宜上「息のドラマ」とする

身体の景色
息のドラマを取り戻す試み
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ご案内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事