東海木材大口市場49周年記念市開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/5e57d01731f4e0e572b4b5ca1fffeab3.jpg?1603677556)
朝から原木・丸太の競り売り![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/baf913280985fcdea5dc23cfd0f3d798.jpg?1603677622)
上の写真は桧丸太です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/262d76bf6617bd53c52b88965318309a.jpg?1603677796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/1e34728092b7c6e834c5d098767ad988.jpg?1603677899)
枝付きで柱に使う桧材です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/a1664473f8ed1022ed3c4a7396b388c3.jpg?1603678013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/51d0886b874a3f472afbfaca8e89df01.jpg?1603678013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/963e7ff070d0d08052bf8551eff85715.jpg?1603678014)
上の写真3枚はケヤキ丸太です。
午後からは天気も良くなり、製品・製材品の競り売りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/b9ef244b578ff35ce7af164e605671d3.jpg?1603678349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/d2aef0b7b51a50d7c0ade229e46dc7d5.jpg?1603678354)
見たことがない大きな切り株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/9c9c96654c18c92f04f94b25d853ade1.jpg?1603678354)
この板も何に使うのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/8f729935f1f760d59ebb495e5aca516e.jpg?1603678831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/ca7b8dd95211080ade5741bda8b726ad.jpg?1603678833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/8d9ab74c3b36235dfdca77b70586e5e7.jpg?1603678833)
ケヤキのテーブル材です。
「国内最大規模」の木材市が行われました。
全国から材木屋 問屋 センター 製材 工務店 他・・・
「材木屋のオヤジ」達! いえいえ中には やり手で迫力のある女性も・・・多くの方々で盛り上がりました。
私と同行した方は 「なぜこんなに癖が強い人ばかりなの・・・」と言ってみえました。(笑い)
みんなでこの業界を背負っているからなんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/5e57d01731f4e0e572b4b5ca1fffeab3.jpg?1603677556)
朝から原木・丸太の競り売り
午前中は雨降り・・・でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/baf913280985fcdea5dc23cfd0f3d798.jpg?1603677622)
上の写真は桧丸太です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/262d76bf6617bd53c52b88965318309a.jpg?1603677796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/1e34728092b7c6e834c5d098767ad988.jpg?1603677899)
枝付きで柱に使う桧材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/a1664473f8ed1022ed3c4a7396b388c3.jpg?1603678013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/51d0886b874a3f472afbfaca8e89df01.jpg?1603678013)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/963e7ff070d0d08052bf8551eff85715.jpg?1603678014)
上の写真3枚はケヤキ丸太です。
かなりの老木です。優良木材です。
午後からは天気も良くなり、製品・製材品の競り売りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/b9ef244b578ff35ce7af164e605671d3.jpg?1603678349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/d2aef0b7b51a50d7c0ade229e46dc7d5.jpg?1603678354)
見たことがない大きな切り株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/9c9c96654c18c92f04f94b25d853ade1.jpg?1603678354)
この板も何に使うのか?
とんでもなくデカイ板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/8f729935f1f760d59ebb495e5aca516e.jpg?1603678831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/ca7b8dd95211080ade5741bda8b726ad.jpg?1603678833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/8d9ab74c3b36235dfdca77b70586e5e7.jpg?1603678833)
ケヤキのテーブル材です。
10時から16時まで 長時間でしたが、一年間で二回のビックイベントが盛大に行われたことは、コロナで大変な木材 建築業界を元気付けたことと思いました。
そして森林資源を大切に、活用活性化させていくよう 一丸となって盛り上げて行けたら良いな~と実感しました。