こんにちは、ゴダイです
今日は、協力隊の方にちょっと質問です。
皆さんは、後任についてどうしようと思っていますか?
自分は、後任をお願いしようと思っています。
理由としては、自分の配属先は歴代の隊員が多く勤務していた学校になり、
プラスJOCVに関しても協力的な環境なので、
苦労することがなく馴染みやすい環境だと思っています。
(現在も、自分を含めて3名が在籍しています。)
それに、自分が一から作った環境を誰かに引き継いで欲しいとも思っています。
一番良いのは、今の職場の人間が自分が作った物を全てを引き継いでくれれば良いのですが、
まだ、ちょっと無理だと思うこともあります。
ですが、着実に同僚は今の環境から自分が作っている環境に興味を持ち、
尚且つ、教えてくれと言ってきてくれてもいます。
2年間では、技術提供をするには2年間はあまりにも短い期間だとも思っています。
これから先、学校のホームページの作り方やその管理を教えたり、
学校全てのコンピュータからウィルスを駆除しようとも思っています。
(学校全てのコンピュータになると500台ぐらいあり、全てが感染しています。)
それに加え、普通の授業も持つしその準備などもしています。
はっきり言って、やることが多くて時間がないと今思っています。
なので、後任とは時期的に重なりたいとも思っています。
次の20年度秋募集は、21年度1次隊・2次隊・3次隊の募集になると思うので、
今から後任の申請を事務所にお願いしようと思っています。
(事務所には、前から言ってあるので今月中に資料を提示する予定になっています。)
自分的には、21年度2次隊で来てもらえたら、
引き継ぎに3か月使えるので、いいかなとも思っています。
皆さんは、どうしようと思っていますか?
ちょっと気になったので、ブログに書いてみました
今日は、協力隊の方にちょっと質問です。
皆さんは、後任についてどうしようと思っていますか?
自分は、後任をお願いしようと思っています。
理由としては、自分の配属先は歴代の隊員が多く勤務していた学校になり、
プラスJOCVに関しても協力的な環境なので、
苦労することがなく馴染みやすい環境だと思っています。
(現在も、自分を含めて3名が在籍しています。)
それに、自分が一から作った環境を誰かに引き継いで欲しいとも思っています。
一番良いのは、今の職場の人間が自分が作った物を全てを引き継いでくれれば良いのですが、
まだ、ちょっと無理だと思うこともあります。
ですが、着実に同僚は今の環境から自分が作っている環境に興味を持ち、
尚且つ、教えてくれと言ってきてくれてもいます。
2年間では、技術提供をするには2年間はあまりにも短い期間だとも思っています。
これから先、学校のホームページの作り方やその管理を教えたり、
学校全てのコンピュータからウィルスを駆除しようとも思っています。
(学校全てのコンピュータになると500台ぐらいあり、全てが感染しています。)
それに加え、普通の授業も持つしその準備などもしています。
はっきり言って、やることが多くて時間がないと今思っています。
なので、後任とは時期的に重なりたいとも思っています。
次の20年度秋募集は、21年度1次隊・2次隊・3次隊の募集になると思うので、
今から後任の申請を事務所にお願いしようと思っています。
(事務所には、前から言ってあるので今月中に資料を提示する予定になっています。)
自分的には、21年度2次隊で来てもらえたら、
引き継ぎに3か月使えるので、いいかなとも思っています。
皆さんは、どうしようと思っていますか?
ちょっと気になったので、ブログに書いてみました