こんにちは、ゴダイです
今日は、早稲田大学大学院 国際情報通信研究科のオリエンテーションに参加して来ました。
今回のオリエンテーションは、履修科目の紹介や学校生活の話がメインになりました。
同じゼミのメンバーと知り合うことも出来、
ちょっと楽しみな大学院生活になりそうです
自分が所属している国際情報通信研究科は、
半分近くの学生が外国人になります。
今日参加したメンバーも半分が外国人で、
その中にアフリカのタンザニアから来てる方が2名ほどいました。
はい、もちろん話しかけてみました
話しかけたタンザニア人はキリマンジャロの近くに住んでいるということもあり、
2年前にキリマンジャロに登った話をしたら喜んでくれました。
彼とは校舎は違うのですが電話番号を交換して来ました。
オリエンテーションの後は、
同じゼミのメンバーと一緒にお茶をして来ました。
18時ぐらいに分かれて
早稲田から新宿まで歩いていたら
道を聞いてきた外国人がいて話しをしたらケニア人でした。
エチオピアにいたことを話、
新宿駅まで彼と一緒話しながら行きました。
今日は、なんだかアフリカ人と良く話しをした一日でした
P.S.
今週から大学院のことが目白押しです。
一つ一つ片付けて行こうと思います。

今日は、早稲田大学大学院 国際情報通信研究科のオリエンテーションに参加して来ました。
今回のオリエンテーションは、履修科目の紹介や学校生活の話がメインになりました。
同じゼミのメンバーと知り合うことも出来、
ちょっと楽しみな大学院生活になりそうです

自分が所属している国際情報通信研究科は、
半分近くの学生が外国人になります。
今日参加したメンバーも半分が外国人で、
その中にアフリカのタンザニアから来てる方が2名ほどいました。
はい、もちろん話しかけてみました

話しかけたタンザニア人はキリマンジャロの近くに住んでいるということもあり、
2年前にキリマンジャロに登った話をしたら喜んでくれました。
彼とは校舎は違うのですが電話番号を交換して来ました。
オリエンテーションの後は、
同じゼミのメンバーと一緒にお茶をして来ました。
18時ぐらいに分かれて
早稲田から新宿まで歩いていたら
道を聞いてきた外国人がいて話しをしたらケニア人でした。
エチオピアにいたことを話、
新宿駅まで彼と一緒話しながら行きました。
今日は、なんだかアフリカ人と良く話しをした一日でした

P.S.
今週から大学院のことが目白押しです。
一つ一つ片付けて行こうと思います。