浦和 こどもプログラミング教室

楽しくプログラミングを学びませんか?
キャリアプラス明日種(あしたね) パソコン教室

いよいよ明日

2017-06-30 14:32:45 | 教室
こんにちは!
さいたま市浦和区で7月より小学生向けプログラミング教室をオープンします
明日種(あしたね)パソコン教室です。

体験教室がいよいよ明日となりました!

明日は3名様のご予約です。
お会いできることを楽しみに準備をして参りました(^^)



明日はCodeStudio https://studio.code.org/courses
コードスタジオというビジュアルプログラミングを使って体験して頂く予定です。

ご自宅でもインターネット環境があれば、教室同様に見ることができます。

詳しくは明日お伝えいたします!


キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室 担当
Mail:itumo2525@clarinet-group.com
☎ 048-699-6671
   
特定非営利活動法人 生涯学習コーディネート協会
パソコン研修部


悩む親御さん

2017-06-30 14:19:00 | 日記
こんにちは!
さいたま市浦和区で7月より小学生向けプログラミング教室をオープンします
明日種(あしたね)パソコン教室です。

今日の朝日新聞デジタルにお子さんがプログラミングを学ぶことについて親目線で書かれた記事が載っています。
記事はこちらhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6245110


記者の方は小4のお子さんを持つ親ということで、「うんうん」と共感できる方も多いかもしれません。

パソコン、タブレットやスマホ、調べものに使うのは良いけれど、図書館で調べたり、詳しい人に聞くということも学んでほしい。

辞書なら電子辞書ばかりでなく、重いけれど、本来の辞書を引いてほしい。

何でも画面でできるので、使う時間を決めたり、インターネットでしたらフィルタをかけたり・・・

いつの時代もそうなのかもしれませんが、自分の子供の頃との環境の違いに考えることもたくさん!


キラキラの一歩になれましたら幸いです。

キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室 担当
Mail:itumo2525@clarinet-group.com
☎ 048-699-6671
   
特定非営利活動法人 生涯学習コーディネート協会
パソコン研修部

【パート2】プログラミング教室って?

2017-06-30 13:58:32 | 教室
こんにちは!
さいたま市浦和区で7月より小学生向けプログラミング教室をオープンします
明日種(あしたね)パソコン教室です。

今週より8月スタート生さまの募集を開始しました!
チラシをご希望の方はご連絡ください。

体験教室はこちらの日程です↓各回定員4名(4組)
①7/15(土) 13:00~14:30
②6/24(土) 13:30~14:30
③7/1(土) 10:00~11:00
④7/1(土) 13:30~14:30

教室の詳細についてQ&A形式でご紹介します。

Q.プログラミングを学ぶと何が良い?

A.当教室では身に付く力として、創造力・思考力・コミュニケーション力・表現力を挙げております。

 初めはお手本を真似しながらキャラクターが動く、車が動くなどのプログラム(仕掛け)を作ります。
 「こうしたい!」と考えたことを具体化し、ゲームを作成することが目標です。
 毎回、教室が終わる前に自分がその日取り組んだことを発表する時間を持ち、人前で伝えることに
 慣れていきます。


Q.特徴は?

A.当教室は1クラス6人までの少人数制で、一人ひとりと向き合いながら進めます。
 年の近い先生ですので、すぐに打ち解けられるのではないでしょうか。


Q.カリキュラムは?

A.ビジュアルプログラミング(Scratch、CodeStudio等)を使用し、ゲーム作成を目標としています。
 タイピングの練習も行います。
 
 1回完結型のレッスンです。
 ほんの一例を挙げます
 ・ネコが算数の問題を出すよ、答える仕掛けを作ろう
 ・アナログ時計を作ってみよう
 ・レースゲームを作ろう
 ・タイミングを合わせてキックしよう


体験教室のお申し込み、お問合せはメールもしくはお電話にてお願い致します。

キャリアプラス明日種(あしたね)パソコン教室
こどもプログラミング教室 担当
Mail:itumo2525@clarinet-group.com
☎ 048-699-6671
   
特定非営利活動法人 生涯学習コーディネート協会
パソコン研修部