毎年のことながら 7月8日はお坊さんが盆行に来てくれる。
朝8時 我が家が一番なのかな・・・
もう 暑くなってる中 ご苦労様
おばあちゃんが亡くなって 初めてのお盆
お坊さんに教えてもらいたいことがあった
いつも お経を唱えると すぐ席を立ち
次の家へ向かうので
今年はお経が終わってすぐ
「2つほど お聞きしたいのですが・・・」と切り出した
お盆用の吊り灯篭のこと
お葬式のとき 回り灯籠を用意したが お盆用の吊り灯篭も必要なのか?
最近 仏壇店から 案内状がよくくる
同じ宗派の家の人に聞いたら吊り灯篭は用意したし お墓用の紙の灯篭も用意したとのこと
で、お坊さんに聞いてみたら
現在 回り灯籠があるのに この上吊り灯篭は必要ない
お仏壇の中がきちんとできてれば それでいい
気持ちが大切・・・気持ちをもって供養してあげればそれでいいそうだ
質素を重んじる宗派なので
お仏壇の中にも灯篭はあるので それで充分なのだそうだ
もちろん お墓用の紙の灯篭も必要ないとのこと
同じ宗派なのに お寺や地域が違えば いろんな違いがあるんだなぁ
でも 気持ちが大切って言葉をおしゃっていただいて
肩の力が抜けたような気がする
いつも ちゃんと供養してあげたいって気持ちはもってるし
朝夕に お経もあげてる・・・
それでいいんだ 毎日の当たり前のようにしてることの延長でいいのかも
あっそうそう お盆には
おばあちゃんやご先祖さま みんな帰ってくるらしいので
仏壇に 仏さん用のお料理作って お供えしなきゃ
一周忌のこと
おばあちゃんは 1月2日に亡くなったから
一周忌は 1月2日
お正月でも 来てもらえるのか聞いてみた
大きなお寺だから 三が日はお客さんも多いらしいけど
やっぱり その日にしてあげるのがいいこと
それに お正月の方が 家族が揃うからいいのでは・・・
と言ってくれた
家族みんなで 供養してあげられる・・・
そうだよね ありがたいことだなぁ
これで 迷いなく 1月2日に法事ができる
ほんとは 来てくれる親戚のこと考えて 12月にしようかとかも考えてた
だけど まずは 一周忌のその日
家族みんなで供養してあげられること
これ以上のことはないんだ
今年は いろいろ聞けてよかったなぁ
聞いてみなきゃわからないことだらけ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます