ご覧になったことございますか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/c0cce76fe0d86cb360d37575ac25aa24.jpg)
こちら、日本ヴォーグ社の「ジェニー誌」です。
その頃は季刊誌として、年に4回の発刊でした。
作家さんの完成度の高い作品写真や型紙、
読者さんからの投稿手作り写真と作り方など
その当時のバイブル的な本でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
この季刊誌が廃刊以降は、「わたしのドールブックシリーズ」
に移行し、年1回予定で発行されるようになりました。
もう図書館でも見れるところが少ないかと思い
まして、お店のほうへ「観覧のみ」で置いております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/78.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
「わたしのドールブックシリーズ」のほうも、他の作家さんの本も
私のもっている限りは観覧用で置いております。
ご覧になりたい方は、一声お声をかけてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/bbd38b90758c5e0ae8d75a99dd5367f7.jpg)
他にも、ドールハウスの本も数冊ございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
ドールハウス用小物は1/12スケール中心なので、
1/6ドールよりはまたさらに小さいサイズになりますが、
小物作りのノウハウを見ていると、アイデアが浮かんで
きますので、よい刺激になるかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
よろしければこちらもあわせてご覧くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/c0cce76fe0d86cb360d37575ac25aa24.jpg)
こちら、日本ヴォーグ社の「ジェニー誌」です。
その頃は季刊誌として、年に4回の発刊でした。
作家さんの完成度の高い作品写真や型紙、
読者さんからの投稿手作り写真と作り方など
その当時のバイブル的な本でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
この季刊誌が廃刊以降は、「わたしのドールブックシリーズ」
に移行し、年1回予定で発行されるようになりました。
もう図書館でも見れるところが少ないかと思い
まして、お店のほうへ「観覧のみ」で置いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/78.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
「わたしのドールブックシリーズ」のほうも、他の作家さんの本も
私のもっている限りは観覧用で置いております。
ご覧になりたい方は、一声お声をかけてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/bbd38b90758c5e0ae8d75a99dd5367f7.jpg)
他にも、ドールハウスの本も数冊ございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
ドールハウス用小物は1/12スケール中心なので、
1/6ドールよりはまたさらに小さいサイズになりますが、
小物作りのノウハウを見ていると、アイデアが浮かんで
きますので、よい刺激になるかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
よろしければこちらもあわせてご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます