新しいロルバーンはこのお皿の表紙
昨日コラージュをのせたロルバーン2025というマンスリー(月予定表)の付いたノートを使っていたのですが、こちらはマンスリーがついていないもの。
マンスリーの部分だけ続けて使いたいと思ったら、なんとノルバーンはリングを外してページを入れ替えることができるらしい、ということを知ったのでした。
それで、マンスリーのページだけこのノートに移してみました。

本当はリングを外す道具があるのだけど、持っていないので力技でやってみた(笑)
なんとかなりました。
これからはこのロルバーンを使っていこうと思います。
そして、今日は冷凍パイ生地が余っていたので、ネットで見た超簡単なりんごパイを作ってみました。
タルトタタンのすごい省略型とも言える?
オーブンシートにシナモンとグラニュー糖とバターを適量置く

その上に櫛形に切ったりんご(皮付きがいい感じ)を置く。
ここの写真を撮るの忘れました。
今回は大きいりんごの半分を使ったので、一つのところに3〜4切れ
その上にパイ生地を被せる(生協のパイ生地を半分に切って手で適当に伸ばしました)
フォークで周りを押し付ける。

200℃に予熱したオーブンで20分焼くとこんな感じ

フライ返しで返すとこんな感じに出来上がってました。

お砂糖は少量だったけど、適度に甘くて酸っぱくて美味しかった!
暖かいうちに食べると、めちゃくちゃ簡単だしそれほどお砂糖使ってないけど満足感がありました。
もうちょっとりんご多めの方がジューシーにできるかも。
バナナとかイチゴでもいいかもと思いました。
どこで見たか忘れちゃったので、今一度検索してみたら、同じような動画がたくさん出てきました。流行ってるのかも。
そして、みなさんもっと綺麗に並べてた。。。
ということで、きちんと作りたい方は検索してみてください。