今日の山口市的ビッグニュース
なんと!
ニューヨークタイムズの「2024年に行くべき52カ所」の3番目に山口市が!
北米各地で見られる皆既日食、オリンピックのフランス・パリに続く3番目って凄い。
というか、なんで???
と思っている山口市民は多いのでは?
私は東京から来たので山口市のいいところは沢山あると思っていますが、ニューヨークタイムズがなぜ今注目したのかは疑問です。
山口市はこのブログでも時々紹介してますが、いいところなのは間違い無いです。
大内氏によって京都を模したと言われている景観もありますが、盆地で山に囲まれているので、どこにいても四季折々の山の景色が見え、朝霧など天気によっても変化する様子も綺麗。
東京に行って帰ってくると、空も広く山も綺麗でほっとします。
市内を流れる一ノ坂川は春は桜、夏は蛍が飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/60118285f493c82f75bd79c6f47e71e0.jpg)
瑠璃光寺の五重塔は国宝で、素晴らしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/a828cd0e53e861ee1c64a17f3d253852.jpg?1704878985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/fab7454acb4e5b4c447cc25cf6573a56.jpg?1704878988)
雪の五重塔も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/0ccb3eb56df9c43771e1777ffada6cc4.jpg?1704878988)
しかし、ここで残念なお知らせが。。。
昨年から五重塔の改修工事が行われていて、しばらく見られません。
市民としては、指定してくれるのはありがたいが今年はちょっとと思うところも。
フランシスコ・ザビエルが日本で始めて建てた教会の地にあるザビエル記念聖堂も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/22d4d2364bd86f67649d38ea38188e7a.jpg?1704878988)
また、市内に温泉があるというのも山口市の良いところ。
白狐伝説のある湯田温泉のお湯は優しい泉質で暖まります。
いいところは沢山ありますが、観光するには公共交通機構が不便なので、観光バスか車でないとまわりにくいという欠点もあるし、ホテルの数も限られているので、あんまり沢山観光客が来るのもどうかな〜とは思う。
でも、萩・津和野などの中継地のように地味だった山口市の良さを再発見してくれるのは嬉しいかな。
そして、山口市にお越しの方は真夏と真冬は避けるのをおすすめします。
盆地気候なので、夏はすごく暑いし、冬はすごく寒い(雪も結構降ります)ので。
このニューヨークタイムズ誌の掲載でどのくらいの影響が出るのか、今年は面白くなるかもしれません。
まさかの山口市のオーバーツーリズムとかあるのかな?