今週末ジャズライブ をするので、毎日少しずつ練習しています。
ライブをする準備は何を一番考えるかというと選曲。
休憩を挟んで10曲くらい歌う中で、バラードのようにゆっくりした曲、フォービートのノリの良い曲、ボサノバ、そしてジャズスタンダードではないポピュラーソングなど組み合わせて。
自分の歌いたい歌を歌うというのと、バランスよく歌うということのせめぎ合いがあるのです。
同じような曲調だと聞いてくださる方が飽きる。
特に英語なので、日本語のように歌詞がダイレクトに入ってこない分、曲調の変化が必要と思います。
また、聞いたことない曲ばかりよりは耳慣れた曲やポピュラーソングなども少し入れた方が楽しいかなとも。
その中で、今回はこれを歌いたいっていう自分の気持ちも入れつつ。
また、歌い慣れた歌と新しい歌も混ぜて。
歌い慣れた歌は楽だし好きな歌が多いけど、それだけでは前に聞いたなというのばっかりになってしまう。
新しい歌は歌詞を覚えたり楽譜を整えたりしないといけないから、新しい歌が多いと大変。
なので、その配分も考えて。
という事で、色々と考えつつ、だいたい決めました。
歌う前に曲の説明をするので、ネットで調べたりすると、そうなんだ!と色々と背景を知ることができたり、思いがけない人が歌ってたりして、そちらもなかなか興味深いです。
こんな感じでだんだん準備ができてきたけれど、固定のメンバーではないジャズのライブって演奏してくださるメンバーと事前に練習するってことがほとんど無い。
ライブの直前にリハーサルするだけってことが多くて、それも入り方と途中の構成と終わり方を打ち合わせするくらいなので、あとは本番で臨機応変にするって感じ。
スリリングです。
今回はピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラムス)にサックスの方がゲストで入ってくださるということで、ますますアドリブ的要素が増える模様。
もう楽しむしかない!と思って臨もうと思います。
YouTubeやってるジャズピアニストの方が、ライブは上手かどうかも大切だけれど、会場の雰囲気やMCの内容、全体の構成の方が大切って話しておられました。
私らしいライブにできたらと思っています。
とりあえず、本番で歌詞がとばないように、確実に覚えないとね。