3月に定年を迎えて4月からフリー生活になった家人は晴耕雨読の日々を送りたいと。
趣味はゴルフとゴルフチャンネルなどゴルフを観ることだけなので、一日中家にいて何するのかしら?と思ってたけど、なかなか色々とやっています。
そんな中、改めて気づいた事もありました。
まずは家人には4月からはガーデニング担当という新たな部署についてもらいました。
ちなみに、家を建てた20年ほど前にボーダーコリーのジャックが来るまでの1年間は私がやる気を出して色々とプランターや植木鉢などでお花を植えていましたが、ジャックが来てからはジャックの庭になり、その後はジャングルガーデンになっていました。
なので、今年は史上最高に草取りされた庭になっています。
やり始めると止まらないんだな〜、このお方と思い出した(いい意味で)
以前も書いたけど、家の裏に住んでいる友達がくれた里芋、いちご、オクラの苗をくれたので、それを育てたり、私が買ってきたハーブのお世話をしてくれたり、春から秋にかけて楽しそうだった。
毎日水やりしたり、色々調べたりしていました。
また、私は家事の中では料理は苦にならないのですが、掃除が好きでないのです。
それで、家人にはなるべく掃除の分野もやってもらいたいな〜と思っていたのですが。
時々、掃除機をかけたりしてくれるようになりました。
一回やり始めると、習慣になるらしく、最近よくやってくれています。
そしたら性格的に私よりも掃除に向いてるのね!と。
私はせっかちで適当という性格なので、掃除も目につく銀ちゃんの毛や落ちてるゴミが大体綺麗になればいいやと思って終了。
しかし、家人はきちんと隅までやってくれている様子です。
2階のトイレにこびりついた取れにくくて諦めていた水垢もYouTubeで調べて綺麗にしてくれました!
すごいわ〜!
なんか楽しくなったらしくて?東京の娘のマンションのトイレも綺麗にしてた。
そのうち掃除オタクになるのか?という感じ。
最近は洗濯物も気がついた方が乾燥機から出しているのですが、タオルの畳み方が家人の方がぴっちり揃ってるし。
何事も性格だな性格!と思う今日この頃。
私がするよりずっときちんとしてるな〜
家事が結構得意じゃないですかと思ってますが、家人は料理はほとんどやりません。
できたものを温めたり、インスタントや冷凍食品を温めたりするくらい。
元々食べることにそれほど関心がないし、食いしん坊でないので。
やっぱり料理は自分が食べたい!って思わないとやる気が出ないのだと思います。
私なんて、自分が食べたい!という一心で作ってるようなものだし(笑)、お料理するのは家事の中では一番楽しい。
食いしん坊で想像力がないと料理しようと思う気持ちにならないのかな。
やり始めたらきちんとやるのが気持ちいい家人には掃除が向いていて、適当だけど想像力のある私には料理が向いているのかなと思う今日この頃です。
やる気の方向が違うので、ちょうど良かったかもしれない。
こんな感じで得意なことをやりたい方がやっていったら、うまく暮らせるかもしれませんが、どうなるかな?