上高地は良いところだと、行った人が皆さん言うのだけど、本当かしら?と思っていたのですが
本当に良いところでした❣️
娘の車に東京駅近くのKITTE裏で拾ってもらい、10時頃出発しました。
都内は渋滞もありましたが、比較的スムーズにドライブし、上高地手前の駐車場に着いたのが2時半ごろでした。
上高地はマイカー規制のため、手前の駐車場に停めて、シャトルバスに乗ります。
シャトルバスのバスターミナルから20分おきにバスが出ているので、ほとんど待たずに乗れます。
シャトルバスは数カ所の駐車場に止まるのですが「さわんどバスターミナル」から乗るのが便利だと思います。しかし、ここに一番近い駐車場がわかりにくくて(松本市営第3)ちょっと迷いました。
シャトルバスで上高地バスターミナルまでは30分弱です。
バスターミナルから歩いて5分で河童橋に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/0b5a5c32773ec51505c96065e8187452.jpg?1567821372)
河童橋
正面が北アルプスの山々ですが、雲に隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/7951c661a3ea94c9a971ef2f5a8d96c8.jpg?1567821058)
午後遅くには、日帰りのお客さんは帰るので、静かな河童橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/2f8fca27922224014e8055fe2a61b417.jpg?1567821060)
河童橋のたもとの白樺荘に泊まりました。
お部屋の窓から、川の流れと山々が見られる景色の良いホテル。
着いてから、雨模様になったので、近くを散歩したり、お店を見たり、窓から眺めたりして過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/c1e1ab7cc59274026714f7da1b0ca153.jpg?1567821063)
夕食はホテルレストランでフレンチのコース
一つ一つに工夫が凝らされているけれど、素材の良さが感じられる、見た目も綺麗で美味しいお料理でした。
ポタージユがシジミのポタージュで、シジミの風味が豊かな美味しいものでした。
写真にはないけれど、パンとそれに添えられた自家製バターもとても美味しかったです。
夜が更けると雨が強くなって、明日はお天気どうなるかな〜〜?と思いながら寝たのでした。