去年は股関節の手術とかあって、すっかり人間ドックに行き忘れていました。
なので、2年ぶりに人間ドックに行ってきました。
そして、今回は5年前に行った病院に。
まだ前回のデータが残ってました。
この何ヶ月かで少し体重落ちたと思ってたけど、比較したら5年前よりもまだ重かった。。
この5年の間に股関節の調子が悪くなって動きが悪くなり、やっぱり相当体重増えていたんだなと改めて思いました。
手術後は半年を過ぎた頃から動きがスムーズになってきたので、YouTube見ながらの運動や少し食生活を改善したので、ちょっとずつ体重も戻りつつあるように感じてたのだけど、まだ元には戻ってなかったんだなと改めてわかったです。
全身の筋肉や脂肪のバランスを見るインボディーという機械の結果だけ今日いただきました。
今の体重は標準体重には入ってるけど、下半身の筋肉量が少ないのと体脂肪率が高いので、もっと筋肉つけて体脂肪率を落としましょうというご指導が書いてありました。
ですよね〜❗️
それでも3〜4ヶ月前よりだいぶ良くなってますと言いたい(笑)
ただ、右と左の脚のバランスは普通になっていたので、これは手術前よりも相当改善されたと思います。
これから日々の運動をもう少しずつ増やして筋肉量を増やしていこう!
他の検査結果は後日お知らせが来るのを待ちます。
そして、今回も胃カメラをしてもらったのですが、今日の胃カメラは今までで一番楽でした。
一つの理由は眼鏡をかけていて良くて、自分の映像を見られたこと。
病院によっては眼鏡を外してくださいと言われて、映像が見られないってことが結構あります。
私は映像見てるとそこに集中できるので、楽な気がします。
そして、さらに楽だった大きな要因は先生がお上手だったことだと❗️
あまりに楽だったので先生にもお礼言ったし、案内してくれる方にもそう言ったら、今日は九州からいらした先生でスペシャリストだったとのこと。
今日で運が良かったですね!って。
胃カメラ検査自体も問題なしでした。
私は運が良いんだわ〜!なんて勝手に思うことにしましたとさ。
また、血液検査、尿検査、腹部エコー、心電図などなど色々としましたが、胃カメラの次に地味に疲れたのは聴力検査でした。
遠くの方で鳴ったような聞こえるか聞こえないかの音を聞き取るのって大変。
っていうか、鳴ってるのか耳鳴りなのかわからなかったりして(笑)
胃カメラの直後だったので胃にたまったガスが鳴るし、戸惑うわ〜。
結局適当に押した感じになったけど、看護婦さん曰く大丈夫だったらしい。
血液検査や大腸の検便検査などで驚愕の事実がわかるかもしれませんが、とりあえず終わった。
今回の教訓:筋肉は裏切らない?けど貯金もできないから、日々筋肉を意識して行くこと!