ミケマル的 本の虫な日々

ヘルシオちゃん復活?


 家のヘルシオウォーターオーブンのヘルシオちゃんが昨夜突然の「エラー13」
突然「故障してますから電源抜いてください」って言うので、非常に焦りました。
説明書を見たら、エラー13は本体内部の故障なので修理の必要ありと。。。
え〜〜〜〜❗️
となったけど、夜だったのでとりあえず明日ねと。

 そうしたら、ブログを読んでくださっている方からありがたいメッセージが!
ご自分もヘルシオちゃんをお使いで同じような表示が出たことがある方。
その時に修理の方からレンジが動くならクエン酸洗浄してみてくださいと言われたとのこと、そしてクエン酸洗浄をしただけでなおったために修理はしないですんだと。
そうなのね!

 それで、早速今朝ヘルシオちゃんをクエン酸洗浄しました。
幸いヘルシオちゃんの動きは正常なままだったので、1時間くらいで無事終了。
そして、その後はエラーは出ない!
やった〜〜〜❗️
電子レンジ機能を使ってみたけど、大丈夫でした。

 念のためにシャープさんに電話で問い合わせしてみました。
・これこれしかじかですが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか?
「エラーが出なければ大丈夫です」
・エラー13はどう言う意味ですか?
「ヘルシオちゃんの中の水の排水経路などが詰まった状態になっていることが多いです」
・クエン酸洗浄で改善されたのですか?
「水がスムーズに流れるようになったと思われます」
・クエン酸洗浄は表示が出なくてももっと頻繁にしたほうがいいのですか?
「ヘルシオの蒸し機能をどのくらい使っているかによりますが、よく使う場合には月に1〜2回した方がいいです」
とても親切な対応でした。
そして、この件に慣れているようだったので、同じような問い合わせが結構多いのかなと思われました。

 そうだったのか〜。
ヘルシオちゃんは時々「クエン酸洗浄してください」と言う指示が出ます。
私は指示が出た時だけクエン酸洗浄してました。
買ってから4〜5回出たから、3ヶ月から4ヶ月に一回くらいかな。
それで大丈夫と思ってたけど、蒸し機能を頻繁に使う場合にはもっと頻繁にクエン酸洗浄した方がいいとのこと。

 蒸し機能だけでなく、ウォーターオーブンなどの機能でも水をたくさん使うので、その配管部分などに水垢やゴミがたまるのかな。
特に山口市の水は比較的硬水なので、電気ポットなども水垢が付着しやすいのです。
クエン酸洗浄といっても、水をいれるところにクエン酸を一緒に入れるだけでできるので、手間はかかりません。1時間くらいかかるけど、途中で水を入れ直すだけでできます。

 今回は焦ったけど、ヘルシオちゃんの正しいメンテナンスを知ることができました。
そして、このブログを書いているおかげで、的確なアドバイスがいただけました!
本当にありがとうございました❗️
毎日取り止めの無いことを書いているのに、読んでくださって、レスポンスしてくださる方々がいるって本当にありがたく、嬉しいな〜と改めて思ったのでした。

 これからはクエン酸洗浄を1ヶ月に1〜2回やっていってみようと思います。
ヘルシオちゃん、配管も綺麗にするからこれからも働いてね〜❗️



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

iwa-mikemaru
つぼねさん
的確なアドバイス本当にありがとうございました!
水を使う調理の頻度によってメンテナンスの回数も変えないといけなかったのですね。
ヘルシオちゃんのおかげですごく楽をさせてもらってるので、これからはもっとお世話しようと思います。
これからもよろしくお願いします!
tsubone
良かったです!
我が家のと同じ症状だったのですね。
よそのお宅の機械で全然トンチンカンなアドバイスになったらどうしようかと思いながらでしたがお役にたてて嬉しいです。
ミケマルさんがウォーター機能を良くお使いになっているようだったので、以前調べた時にクエン酸洗浄は割に頻繁な方がいいと知りました。
私の方もこちらのブログでヘルシオちゃんでのお料理を拝見して参考にしているので感謝しています❣️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事