ミケマル的 本の虫な日々

ワルシャワ杯、リズムダンス2位でした!


 読書ブログのはずなのに、今シーズンはフィギュアの事ばかり書いてます😅

 今週末は、大ちゃん達(村元哉中・高橋大輔組)が出てるワルシャワ杯とグランプリシリーズ のフランス大会が行われています。

 まずは昨日のワルシャワ杯アイスダンスの結果。
出場カップルが多くて終わったのが11時過ぎでした。
大ちゃん達は滑走順が早かったので、その後見てたらだんだん眠くなっってしまった。
なかなか大ちゃん達の点数(75.87)の上にくる組がなかったのですが、さすがにロシアのカップルが上にきました。
しかしそれでも2位でリズムダンスを終えました! 
凄い❗️

 アイスダンスはトップクラスの選手達しか知らないので、それぞれの実力もわからず見てると、出てきたときの二人の滑り方やスピードで大体のレベルがわかるな〜なんて感じました。
また、リズムダンスは今年のリズムが決まっているので、なんとなくプログラムが似てしまっているように思いました。
その中で大ちゃん達の選曲と振り付けは本当に独特で、印象深い、忘れらないプログラムになってるなと。

 NHK杯からの短期間だし移動もあってたくさん練習ができたわけでもないのに点数を上げる事ができたのは、NHK杯での滑りや点数の出方を老練なズエワコーチがきちんと分析して、それを二人が微調整できた結果なのかもしれないなと思いました。
また、ヨーロッパのジャッジが大ちゃん達の滑りをより評価してくれたのかもしれません。
技術点、演技構成点の両方が上がったというのは安定という意味でとても良いなと思います。

 2位になったので、明日のフリーダンスは滑走順が最後の方に。
日本時間の5時台。5時台だったら起きて見られるな。良かった!

 男子では山本草太君が優勝しました〜〜!
島田高志郎君もがんばりました。

 グランプリシリーズ フランス大会では、男子、鍵山君がショートプログラム100点台をだしてトップです。
今日本の男子の中で一番ジャンプが安定しているのは鍵山君かもしれません。
フリーも頑張って!
この大会で優勝、もしくは表彰台に乗ったらグランプリファイナルに進出です。
また、佐藤駿君も4位につけています。
肩の調子が気になりますが、佐藤君もフリーで巻き返して表彰台を狙って欲しい!
でも、大好きなアメリカのジェイソン・ブラウンも3位なので、ジェイソンも表彰台に乗って欲しい。
と、表彰台に乗って欲しい人が多すぎて困るのだった😅

 女子は樋口新葉ちゃんがショートプログラムでトリプルアクセルを失敗してしまって6位です。
でも、フリーで挽回して欲しいな!
女子はまたまたトップ3がロシアになっています。

 アイスダンスではフランスのパパダキス・シゼロン組がとても良かったみたいです。
このカップルはとても素敵なプログラムを滑るので大好きです。
とても独創的。

 それにしても、ワルシャワ杯はYouTube配信で見られて嬉しい!
(フランス大会は有料配信申し込みしてないので)

 今回の試合は大ちゃんにとってソチオリンピック以来の海外での試合だそうです。
なんかとっても感慨深いな〜😭
あのオリンピックは本当に大変だったから、私は見ながら涙が止まりませんでした。
それが、今こんなにワクワクする試合を見させてもらってるんだもんな〜。
本当に大ちゃんと哉中ちゃんありがとう❗️

明日のフリーダンスも楽しみ🤗



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高橋大輔選手」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事