人工股関節の手術して2日目はだんだん熱が出てきて、食欲も落ちました。
でも、こういう時のために脂肪を貯めてるから安心(笑)
夜中に頭痛と発熱で寝られなかったので、内服薬をもらったら良くなりました。
切れ切れだけど寝れました。
今日は尿カテが抜けて、リハビリは地下1階のリハビリ室まで歩行器で行って、マッサージやストレッチをしてもらいました。理学療法士さんが一緒に来てくれたので、同じ地下のコンビニで飲み物とクリームパンと冷えピタを買わせてもらいました。
まだ一人では行けないので、ありがたかった😊
食欲ない時には、私はクリームパンが良いのです。普段はカロリーも気になるからあまり食べないけど、弱った時のクリームパン❗️
5個入りの安いのがいいの😊
歩行器で病棟歩くのOKになり、自分で歩行器にすがりつつトイレに行くようになったけど、下りるのはいいけどベットに上がるのが一苦労です😅
手術した脚が上がらないので、反対の足で補助する技やちょっとずつずらす技、ベッドの頭を上げ下げしたりと、いろんな技を駆使。
やっと戻ると、一仕事終えた感じになります。
これもリハビリの一環らしい。。。
昼からまた熱が出て来ました。
しばらくはしょうがないらしいので、お薬ながら凌ぎます。
でも、点滴もやっと外れて、だんだん自由になって来ました。
歩行器使ってでも、自分の脚で立てるってありがたいわ〜!
何から何まで看護師さんにやってもらうお姫様生活は庶民は気を使ってしまうのだった(笑)
やっぱりマジックハンドは役に立ちました!
手の届かない物を引っ張ったり、取ったり、落ちた物を拾ったり。いちいち看護師さん呼ぶのも申し訳ないので、気を使わずに済みました。
下に落ちた物を拾うのはまだ無理な姿勢になるので、これからも使います。
S字フックも役立ってます。
少しずつ体が自由になって行くのは嬉しいなと実感した3日目でした。