昨日、人工股関節の手術をしました。
夕方までの事は昨日書きましたが、その続きを書いてみます。
19時ごろ先生が来てくださって、手術は順調に行きましたとの事でした。
痛みがあったらどんどん痛み止め使ってくださいと。血栓予防のために、足首、膝も動かして
くださいとの事。
早速、痛み止めを点滴ルートから入れてもらいました。
痛いというより、重いような鈍痛だったのですが、痛み止めで楽になりました。
水分はとって良いので、お水やソルティーライチなどちょっとずつ飲みつつ、YouTube見たり、本を読んだりしてました。
姿勢がままならないので、腰が痛くなってくる😅 もぞもぞしたり、左の膝を折ったり、ベッドの角度をちょっと変えたりして調整しつつ過ごしました。
フットポンプが膝下を定期的に締め付けるし、シューって音もするので、寝られないかなと本読んでたけど、11時頃に寝られそうな気がして寝ました。
ところが、凄い雷雨⚡️で1時半くらいに目が覚めちゃった😢
でも、また痛み止め入れてもらって再度寝られました。
思ったより寝られた感じです。
想定より体は楽でした。
ここまでで役だったのは、抱き枕のメルちゃんとペットボトルのストローキャップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/46dcb56d085a514768e5d8608622245b.jpg?1630555659)
メルちゃんは家で愛用してるので、ヨレヨレですが、枕の上に置いて高さ調整したり、腰を支えたり、寝る時に抱いたりとフレキシブルです😊
連れて来てよかった!
昨日寝られたのは、痛み止めとメルちゃんのおかげです(多分)
あと、起き上がれないので、ペットボトルからストローで飲めるのは大切でした。
ストローキャップ紹介してくださった方、ありがとうございました😊
それと地味に小さいタオルケットを持っていってよかったです。
子供が使ってたベビーケットで綺麗なのを一つ残してあったものです。
タオルケットはかさばるからと思って、小さいのを持ってきたら、暑い時にかけるのにちょうどよかったです。脚は出しとく感じ。
今日はモニターと脚のポンプが外れました。
朝ごはんはお腹空いてたのでお粥以外は全部食べました。お粥も八割くらい。
11時からリハビリの方が来て、立って歩行器で歩く!
少し廊下を行って帰って来るんだけど、筋肉が突っぱった感じで足が出にくい。
痛いのは筋肉って感じでした。
歩けてますよ、との事でしたが、すがって歩く腕の方が疲れるわ〜😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/4c054d2b2cadf9ba12f324d535bdda20.jpg?1630556111)
しばらくお友達になりそうな歩行器さん
今日はさすがに微熱。
動いたり食べたりしたからかな。
骨髄に入れるから、どうしても炎症が起こるようですし。
動く時はまだ看護師さんを呼ばなきゃいけないので、ちょっとした事はできるように、そろそろマジックハンドが活躍しそうです🤗