見出し画像

ミケマル的 本の虫な日々

今年初のモーニング


 今年は10何年ぶりかで東京での年末年始で、31日には家人も東京に来ました。
でも、今娘の住んでいるマンションに3人で寝泊まりするってことになるので、だいぶ窮屈。
それで、お正月だし?ちょっと贅沢にホテルに泊まろうかと思って、以前泊まったことのある外苑のホテルを予約しました。
12月になってからだったけど、1〜3日の2泊3日で取れたのでした。
ちなみに12月31日は満室でした。





 1日は家人と私、2日は娘と私という組み合わせで宿泊。
温泉ではないけれど、大きなお風呂があるのでゆっくり湯船に浸かって気持ちよく、窓からの眺めもとても良かった!
実は以前にコロナの期間に泊まったことがあって、その時は国立競技場側でした。
その頃は格安のお値段で泊まれたので、感染予防のために1人で泊まったのでしたが。
今回は反対側の絵画館から銀杏並木を眺める方向のお部屋でした。





どちらかというと裏側なのかもしれませんが、ちょうど日の出の見られるところだったので、2日の日の出は部屋から見ることが出来ました。
神宮外苑にはビルがないので、視界が開けていてとても綺麗に見えました。




 13階の展望デッキからは国立競技場を含む景色が見られます。




1泊目の朝は家人も私もあまり食欲なくて、モーニングは食べずに付属のベーカリーでパンを買って食べたのですが、2泊目は娘と一緒にモーニングを食べました。
バイキング形式のモーニングは基本は洋食が多かったけれど、ご飯やお節など和食も。
私は洋食っぽいセレクトで食べました。
自分でトーストして食べる食パンがとても美味しかった!


娘はご飯好きなので、和風を中心に満遍なく食べてました。
たくさん食べられるって若いな〜胃腸が!

 そして、目についた可愛い小さなドーナツのディスプレイ
飾り物かと思ったら、自由に取って食べられるのだった



 私も最後に一つ賞味させていただきましたが、ドーナツの中にもフレーバークリームが入っていて、凝った中にも上品な甘さでおいしかった。
お腹がいっぱいでなければもっと色々な種類を食べてみたかったな〜

 コロナの頃の倍以上の値段だったけど、ゆっくりできたし良かったなと思います。
限られた空間に何日もいると、窮屈だし、イライラしたりしそうだし、お正月から異空間で過ごしてゆっくりするのはいいなと。
ホテルがあまりお正月らしさを打ち出してないのも私には返って良かった。

 色々と用事があって東京の年越しになったけど、お正月やらねばならぬモロモロが無いのってこんなに楽なのかと思いました。







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

iwa-mikemaru
つぼねさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
そうなんです、三井ガーデンホテル。
コロナの頃に泊まったのが破格の値段だった上に、その後にホテル価格急騰でびっくりですが、お正月だからのんびりしたいなと思いまして。
お正月らしさがあまりなかったのがさっぱりしてて私には良かったです。
tsubone
おはようございます
三井ガーデンホテルですよね!良いなぁ
ムスメ一家に次いでムスコ一家の出入りで楽しくも疲れる年末年始を過ごした私から見ると なんと優雅な時間の過ごし方でしょう‥
ただ東京のホテルの宿泊価格は高騰してますね その辺は腰が引けちゃうけどたまにはこういう贅沢もいいかなー?と検討したいです。
今年もミケマルさんのブログ 楽しみに読ませていただきますね。よろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事