見出し画像

ミケマル的 本の虫な日々

『アンのゆりかご』


   『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』 村岡理恵著
 

 著者の村岡理恵さんは、花子さんのお孫さんです。
村岡花子さんは、日本では知らない人はいないと思われる
『赤毛のアン』を初めて翻訳して、世に出した人です。


最近はアニメになったので、
それで知っている方も多いかもしれません。

でも、ちょっと前の少女は、『若草物語』と『赤毛のアン』は、
みんな読んでいましたよね?

私は両方好きだったけど、
『赤毛のアン』はシリーズ全部読みました。

村岡花子さんが訳したってことは知っていたのだけど、
こんなに強い思い入れと、ご苦労とがあったのだと、
感動しました。

なにより、明治生まれの花子さんの生涯が
この時代の向学心と才能を持った女性のならではの、
困難やご苦労、そしてそれを乗り越える努力と屈しない心を
如実に表していて、感動しました。

女性選挙権の話にもあって、
女性が今のように選挙権をはじめ、人間としての権利を得たのは、
たった65年くらい前からで、
それまでの、先輩の女性の方々のご苦労と努力があったのだなと
改めて感じました。
 アメリカが日本国憲法を作る時に女性の権利を平等にしたのだけど、
その前から、いろいろな方達ががんばっていたんだなと、
思いました。

そして、花子さんがいなかったら、
そして、カナダ人の婦人宣教師のミス・ショーが『Anne of Green Gables』を
花子さんに託さなかったら、
赤毛のアンを読むことはなかったのだな
と思うと、読ませてくれてありがとうと
感謝の気持ちがわいてきました。

その他にも、『少女パレアナ』『可愛いエミリー』のシリーズなど
小学生の時に読んだお話をたくさん訳していらっしゃいます。

『フランダースの犬』『王子と乞食』『ハックルベリー・フィンの冒険』
『いたずら機関車ちゅうちゅう』なども。

アンを好きな方は、とても興味深いと思いますし、
明治から昭和にかけて生きた女性の伝記としても、
とても興味深く描かれています。

こういうものを読むと、今の私たちの苦労なんて、
全然たいしたことないなと感じます。

いつも思うのですが、
少なくとも女性には、昔のほうがよかったっていうことは
まったくないと思います。
今のような自由な気持ちでいられるのは、
本当にありがたいことだし、
決して昔に帰りたいとは思いませ~~~ん(笑)

ということで、
ひさしぶりに、本の中のアンに会いにいってみようかな
と思った一冊です

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

みけまる
ううむ
 そうなの。『赤毛のアン』はアニメになったので、知ってるひとが多いけど、昔みたいにみんな読んでるってわけではないと思う。
 ちなみに、うちの娘たちにも読んだらって勧めたが、あんまり共感しなかったらしい(笑)

 たしかに小学生の時に、アンとか若草物語とか、その他の少女文学ばっかり読んでると、価値観が影響を受けてしまって、抜け出すのが大変って感じもしたから、よかったのかもしれないと後で思いました。少女文学全集ってネーミングがすごいよね、今考えれば。
 
 
ナッキー
昔の志を持った女性は大変でしたよね。
それにしてもいつから、『若草物語』と『赤毛のアン』は読まれなくなったのかな?
わたしなんか、長い間、小学生の時に繰り返し読んだ”世界少女文学全集”に価値観を支配されてた気がして、それも、どうだったのかなと思ったりしますが…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー