ミケマル的 本の虫な日々

ヘルシオちゃんで鮭を蒸したり焼いたり




(昨日の夕方の空が綺麗だったので、信号待ちの間に車から録りました)

 
 鮭の切り身5切れ入りが安くて美味しそうだったので、ちょっと多いけれど買いました。
5切れは二人暮らしでは多いので、ヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン )で2種類の調理をしました。

 一つは蒸し料理。
クッキングシートに野菜と鮭を置きました。野菜は塩をふり、鮭は甘塩なので少しお酒をかけました。
「10分蒸しメニュー」という中に同じようなものがあったので、10分蒸ししました。



 上を閉じずに蒸しましたが、さすがヘルシオちゃん、きちんと蒸されていました。
ちょっとレモンを振って食べたら美味しかったです。


 二つ目は焼き鮭。
翌日に網の上にのせて焼きました。「塩鮭を焼く」というメニューで。



 
 蒸したのとは違うパリッとした焼き上がり



 焼鮭も美味しい❗️

一部はほぐしてスパゲティーに入れました。
鮭スパゲティーも美味しかったです。

甘塩の鮭ってやっぱり美味しいな〜〜と思いました。
ヘルシオちゃんで蒸したのもはふっくら、焼いたものはパリッとそれぞれの食感を楽しみました。
特に焼き鮭は焦げないで外はパリッとして中はしっとりしていて、さすがヘルシオちゃんって感じです。

 私は東京出身なので鮭の事をシャケって言います。シャケというのは関東だけではないようですが、どうなのかしら?



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

iwa-mikemaru
紫苑様、こんにちは!
シャケ美味しいですよね!
東京は大体シャケと言っているのかな。でも、東京ほど色々なところから来た人が多いところもないので、人それぞれかも🤔
これから山口の人にリサーチしてみようかななんて思っています。
紫苑
こんにちわ。鮭は私も大好き。広島出身ですが、シャケって言っています。でもこれは上京したせいかもしれませんが。東京でも私の周りはシャケ~~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事