約束のワンコたち。
ボビ君に続いてありさ嬢の顔に目鼻がついてきました。
「ありさ」というお名前は、ドラマ「ナースのお仕事」で当時大人気の観月ありささんにあやかったのだそう。
吸い込まれそうな大きな瞳に、アイラインもくっきり、ハチミツ色の被毛は綿菓子みたいにフワフワでツヤツヤ…描きながらウットリしてしまいました。
でも、ココまで描いて、チョット困ったことが
そう言えば、化粧品担当のケイちゃんも言っていました。
「実はさ、口は目よりモノを言うんだぜ。」
その通り!正に今回私を悩ませているのは、「口」なのです。
いつも描いている猫さんの口には、コレなんて言うの?
口元を縁取るパッキンみたいな、黒いゴムみたいな部分がないので…
どこまで黒くしていいやら…とまどってしまっています。
そこで過去のアリバイの中から参考になりそうな絵を…
と思ったけど
色鉛筆&パステル/B3サイズ・BBケントボード
ん~、「ちょっと…」ゆるいかな~😅
なので、もちょっと遡ってあさってみたら、
あったぞ!見つけた♪クリスマスキャロルを歌うバセット
パッキン「ばっちり!」やん!
犬と暮らす方々も、愛犬のパッキンが気になって触ったり、摘まんで怒られたことはありませんか?この黒い部分の正式名称は「口唇」というんだそうです。つまり「犬の唇」なんです。
下唇は喉の近くになるにつれてひだひだしていて
全体的にぷにぷにと柔らかく、つい、つい触ってしまうのだそう。
調べてみると、お家によってその見た目から様々な呼び方があるようで
「チューブ」「貝ひも」「えんがわ」・・・「きくらげ」って出てきたときは、「ほんとだ~!」と納得してしまいました
◆口唇の役割
では、口唇にどんな役割があるのでしょうか・・・・?
一つは人間の赤ちゃんと同じで、
子犬の頃、母犬の母乳を飲むときに吸盤の役割を果たすそうです。
さらには、下唇のギザギザは、犬が口を開けたり閉めたりを繰り返すことで、
ひだの部分が歯や歯茎に当たり、食べかすを外に出してくれるなど、
口内ケアにも役立っているとのことです
また、犬の口元は攻撃手段や、コミュニケーション手段に使われる大切な部位です。目の前の相手よりも自分の強さを強調するためにも、むき出した白い歯がより映えるよう、犬の唇は黒いのだと考えられています!
祖先のオオカミも唇は黒かったようですよ。
大好きな漫画、
佐々木倫子さん作「動物のお医者さん」にこんなシーンがある。
佐々木倫子作「動物のお医者さん」/ 白泉社・ 花とゆめCOMICS 8巻
(1993年発行)より
主人公の西根公輝(にしねまさき・ハムテル・キミテル) が少年時代に文集に書いた詩。犬と暮らした経験のある人ならきっと共感できると思う。
そう、犬の口にはゴムパッキンがついているのであーる。
そう、犬の口にはゴムパッキンがついているのであーる。
「おわり」