すっかりお久しぶりの「そう言えば…」です。
実はそろそろ佐渡犬猫病院に置いて頂いている拙絵の更新をしたくて、
今回こそは完成させたいと、こっそり頑張ってました。
この病院には2枚置いて頂いていて通常なら年に2回ほど交換するのですが
去年、義母が逝去し、その後のいろいろがあったりで、中々伺えずにいました。
なので今回はちょっと変わった趣向でいこうと張り切って描いたのが
コレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/d353c75b6b726d4608dfeef287ff8d85.jpg)
鉛筆しまい忘れって図じゃないんですよ。
この色鉛筆も、スケッチブックのリング?も描いてみたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/e01d67fe31e24a38847d41e056bae77e.jpg)
今思えばココがいっちばん時間かかって、苦労しました。
同じ形のものを何度も同じに、それらしく描くのって難しいんですね。
その点、楽しかったのは猫ちゃんの顔
このところ寝顔が多かったので目がしっかり開いている猫ちゃんは
楽しいテンションがあがります。
それに今回はお手本になるお写真がしっかりしてたので、脱線せずに描けてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/4f6d3985d00e43c459ecbd064d6922f9.jpg)
予想外に苦労したのは
ワンちゃんの横顔。頭のカーブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/69f213c781ddab0c56964c5a61c58f8b.jpg)
このワンちゃんは仔犬なので、ちょっと頭を大きめに描いた方が可愛いかなぁと思ったんですけど
かと言って、大きくしすぎるとエイリアンみたいだし
でも、こじんまりさせると老けて見えるし
個人的に、絵って写真より可愛く、分かりやすくなきゃいけないと思っているので大げさではない程度の場所を探すのに苦労しました。
これでも以前は、リアル万歳派でしたが、
最近になって、リアルさよりもワクワクしたりドキドキしたりする方が描く私も、見る人も楽しいんじゃないかと思うようになりました。
なーんて、このごろ年のせいで視力が怪しくなってきて
細かい所まで手が届かなった言い訳ですけど😅
でもでも、なにはともあれ1枚目は無事完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/014333709c48f1e029dc931b84ab369b.jpg)
完成させるのって実はほんっと久しぶりで「つい」嬉しくて嬉しくて
マットにも色鉛筆描いちゃいました。😂
そして2枚目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/d0e05996c1864d094644f75fa605b3e7.jpg)
今回は正面なので迷わず描けています。
仔犬らしさ伝わるかなぁ
連作なのでキャストは↑の絵と同じなのですが、
実は病院の方に予想外のハプニングがあって、異色のゲストが入ることになりました。うまく描けるかなぁ。
見ていただけるように、脱線しすぎないように頑張ります。😁