いわつき歌声ランド

気軽に楽しく歌っちゃおう! 楽しい歌声の会「いわつき歌声ランド」に是非いらして下さい❣️

2015年も大変ありがとうございました(*^_^*)

2015年12月29日 | いわつき歌声便り
2015年もあと数日となりました!
月日の経つのは早いもの「光陰矢のごとし」ですね。
いわつき歌声ランドも2008年7月に発会してから早くも7年半が経ち
登録会員数630名・参加会員数も毎回200名を超えるようになってまいりました。
200名もの大勢の方と共に歌を歌うことは、普段ではなかなか体験出来ないことです。
大勢で声をそろえて歌うことは楽しいですね(^o^)
また、歌を通して人と人がつながることの素晴らしさを感じております。

日頃、選曲に際して心がけておりますのは
「参加者の知っている歌を中心に」「皆で楽しめる歌」
「懐かしい歌」「元気の出る歌」などなど
また、一年間を通して、同じ曲が出来るだけ重複しないように心がけております。
1時間45分の例会で歌う曲は15~17曲、一年間で190曲以上になりました!

来年も今年以上に元気に楽しく皆様と共に歌って参りま~す(*^_^*)
一年間、大変ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

♪参加者数♪
2015年7月・・・200名
2015年8月・・・196名
2015年9月・・・198名
2015年10月・・・203名
2015年11月・・・204名
2015年12月・・・222名

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に6年が終わりました

2014年07月29日 | いわつき歌声便り
いわつき歌声ランドも発会してから6年が終わり
登録会員数も540名になり、毎回160名~170名が参加しております。
マンモス団体で7年目に突入しまーす!!

前回の例会で2013年7月~2014年6月までの年間皆勤精勤賞を発表しました(^_^)v
皆勤賞41名・精勤賞32名でした。賞状・記念品を差し上げました(*^_^*)

2014年7月からの一年も皆勤賞を目指して頑張りましょう。

6月の例会では、私の芸大時代からの友人で仕事仲間の石塚 勇さん(キングトーンズ、バス担当・オクタビスト)をゲストに迎え、超低音の魅力あふれる声で歌っていただきました。

これからもたまに企画を考えて参ります。

さぁ7年目も清く正しく美しく、おっとっと間違い
楽しく元気にはりきって歌ってまいりマース(^_^)v

例会参加者人数
5月:171名
6月:170名
7月:171名

案内人:福井克明



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回例会を終えて

2014年01月25日 | いわつき歌声便り
今年も元気に歌声の例会が始まりました。
今年も最初から沢山の皆様のご参加をいただき
169名で賑やかに楽しく19曲を熱唱いたしました。
新年最初の例会だったので、唱歌の「1月1日」からスタート!
一番はよく歌われるのですが二番は知らない方も多いように感じました。
これは、二番の歌詞に「君が御影にたぐえつつ・・」という歌詞の部分が
戦後に問題になったこともあり、今は学校でも二番の歌詞は歌われなくなりました。

また、「冬の夜」の二番の歌詞では、もともとは「過ぎし戦の手柄を語る」でしたが
今は「過ぎし昔の思いで語る」に変更されてます。

戦争を境に、童謡・唱歌の歌詞までも大きく変わってしまったのですね・・・・

童謡・唱歌など歌っていると、その時代時代の社会情勢や思想が大きく反映されていて
ある意味で歴史の勉強をしているような感じを受けますね。

さて、1月22日に、こえど歌クラブ(こえど探求会主催)の皆さんと大型バスで
歌声バスツアーに行ってきました。

2011年から始まったこえど歌クラブの歌声バスツアーも今年で4回目になりました。
毎回、キャンセル待ちが出るほど応募があり嬉しい限りです。
2011年は茨城県の吉田正記念館へ行きました。ちょうど震災のある数週間まえのことです。
2012年は東京マラソンのコースを巡り
2013年は横浜シティーマラソンのコース
そしてそして今年は箱根駅伝のコース(一部ですが・・・)でした。
今回はエムビー観光バスの運転手さんが非常に運転が上手で
うまく渋滞も避けて、予定より早く動く事が出来、予定外の芦ノ湖も観光出来ました。
また箱根湯本からの登りでは、前後に車が居なかった事もあり
駅伝のトップランナーが実際に走った速度で運転していただき
駅伝選手のスピードを体感しながら箱根のお山を登りました。
とても快適な旅になりました。
東名高速の海老名サービスエリアでは話題のメロンパンを頬張り!
小涌園のバイキングでお腹も満腹(笑)
往復のバスの中では、カラオケにあわせて童謡・唱歌・昭和歌謡を私の駄洒落トークにあわせ
52曲を歌いました!

いわつき歌声ランド・かすかべ歌声ランドも今年もまた歌声バスツアーを開催いたしますので
その際には、沢山の方のご参加をお待ちしております!

来月も元気いっぱいユーモアいっぱいで沢山の方々と思いっきり歌いたいと思います!!!

案内人:福井克明

第67回例会1月・・・169名参加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2014年01月01日 | いわつき歌声便り
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
いわつき歌声広場は、本日、2014年1月1日より、いわつき歌声ランドと名前を改名して、スタートいたします。
これまでのいわつき歌声広場と同様に楽しく歌ってまいりたいと思います。
どうぞ引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
名称変更以外はこれまでの歌声広場と同様ですので、ご気軽にご参加ください。

選曲をはじめトークの内容など、お気に召さないことも多々有るとは思いますが
これも私の力不足ゆえのことと反省し、今年は更に精進し精一杯頑張る所存でございます。
全ての参加者がご満足いただけるようなことは私には到底不可能なことと自覚しておりますが
一人でも多くの方に楽しんでいただけるよう工夫してまいりたいと思っております。
今年の干支の馬のように、元気いっぱい走り抜けたいと思っております。
今年も沢山の皆様とご一緒に歌を楽しみたいと思っておりますので、一年間、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回例会を終えて

2013年12月04日 | いわつき歌声便り
すごーく久しぶりの更新です。
9月より仕事が非常に忙しく、なかなか更新が出来ませんでした。
大変申し訳ありません。

さて、お知らせにも投稿しましたが、会の名称が2014年1月から変更になります。
内容が重なりますので、カテゴリーの、お知らせ(会の名称変更のお知らせ)を
ご覧下さい。
2014年1月からは いわつき歌声ランド となります!

名称が変わると共に、私も心機一転!!ますますエネルギッシュに頑張ります!
参加者の皆様の笑顔と楽しそうな歌声が私のエネルギー源です。

名称が変わっても、今後もどうぞどうぞどうぞ宜しくお願いいたします!!

第65回例会は、なんと、なんと、なんと
参加人数更新!新記録で172名でした~
さすがに172名ですと、いつもよりもエネルギーを使いますね!

さらに、多くの方々とご一緒に歌えるように頑張りマース!!!

第62回(8月)・・・156名
第63回(9月)・・・162名
第64回(10月)・・158名
第65回(11月)・・172名(新記録)

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回例会を終えて

2013年07月26日 | いわつき歌声便り
例会便りも久々の更新です!

発会してから丸5年が過ぎて6年目に突入しました(^◇^)
前回からプロジェクターを持込、大きなスクリーンに映し出された字幕を見ながら歌声!
これが大好評で、少しプロジェクターの明るさが足りないかなーって感じですが
まあ許容範囲かな~
皆さんスクリーンを見ながらだと顔も下を向かず、背筋も伸びて、今までより数倍は
良い響きで大きく歌えるようになりました!

私的には、キーボードのダンパーペダルと字幕切り替えペダル(トラックパッドを床に置いて足で操作)
の両方操作なので大変ですが(^0^;)
考えると、キーボード弾きながら、歌いながら、コンピューターの画面をチェックしながら、足で操作
\(◎o◎)/!忙しいけどなんとかやってます!時々、切り替えが遅れますがこれもご愛敬と
お許し下さいませ~(*^_^*)

さて8月の例会も汗をかきながら頑張りマース!シュ。シュッo=(°°dファイティングポーズ

※今年1月からの参加者数の推移
第55回(1月)・・・132名
第56回(2月)・・・125名
第57回(3月)・・・131名
第58回(4月)・・・145名
第59回(5月)・・・154名
第60回(6月)・・・142名
第61回(7月)・・・163名(新記録)

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回例会を終えて

2013年05月10日 | いわつき歌声便り
例会の最初に笑顔で写真を撮りました。

(*^_^*)祝!参加人数記録更新(^_^)v
本日(5月10日)第59回例会が無事に終わりました。
なんと、先月に続き参加人数が過去最大になりました!
本日は154人の会員様にご参加いただき、楽しく元気に
沢山の歌を歌いました!

♪やねよりたかい こいのぼ~り~♪
「こいのぼり」で始まり、母の日にちなんだ歌など
雑学を交えながら15曲を歌いました!

参加者より「毎月この歌声が楽しみで、休まずに来てますよ」
「声楽家の先生の歌声に会わせて一緒に歌えて嬉しいです」
「もう82歳だから、医者に自転車は危ないから乗らないように
と言われてるから、タクシーで来てます。でも歌もお話もとっても
楽しいので、休まずに来ますね」などなど、いつも嬉しいご意見を
いただいて嬉しい限りですヾ(^v^)k

案内人として、選曲及び歌にまつわる話しや雑学、引き語りを
しながら、毎回終わったあとに「参加された方は楽しんでもらえたかな~?」
とか「全体の進め方は問題なかったかな~もっとああすれば良かったかな~?」
など反省の連続ですが、これからも、より多くの人たちと、音楽を通して
心のコミュニケーション、人と人のハーモニーを大切に頑張ります!

春のお花畑の写真を撮りました(^_^)v


第59回例会参加者:154名

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの歌声便り!

2013年04月27日 | いわつき歌声便り
♪菜の花畑に 入り日薄れ~♪
第58回例会が終わってから一月弱がたってしまいましたm(_ _)m
4月の例会は、いわつき歌声広場が発会してから初めて140名の参加者を越えました(^◇^)
(/\)チャチャチャ (/\)チャチャチャ(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!
やっぱり大勢の人で一緒に歌うと気持ちが良いですよね!
これもひとえに、参加して下さる会員の皆様ひとりひとりのお陰と心より感謝申し上げます。
あと2回の例会で丸5年が終わります。そして7月からは6年目がスタート!(^^)!

この会がながーくながーく続きますように、今夜はお月様にお願いしてしまいました!


話題は変わりますが、童謡や唱歌を歌っていると「あれ?この歌詞、覚えているのと違うな-」と言うことがたびたびあります。
たとえば、「さくらさくら」♪弥生の空は~♪が ♪野山も里も~♪だったり
「どこかで春が」の♪山の三月 東風(こち)吹いて♪が ♪山の三月 そよ風吹いて♪など
これにはそれぞれ理由があって変更されたのだと思いますが・・・
個人的には、昔の歌詞の方が、日本古来の情緒のある言葉表現でステキなのにな~と思ってしまいます。
みんさんはどうに感じますか?


ではまた例会でお会いいたしましょう!!

※掲載した写真は「菜の花」(16号梅田交差点近く)「月」(4/27日午前1時頃)「藤の花」(岩槻区慈恩寺)

第58回例会参加者:141名

福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こえど歌クラブの皆さんと歌声バスツアーに行ってきました!

2013年02月22日 | いわつき歌声便り


2月18日(月)冷たい雨の中、こえど歌クラブ(小江戸探求会主催)の
皆さんと毎年恒例の歌声バスツアー(観光しながら車中で歌声、一日で
35~50曲歌いますよ!)に行ってきました!
今回は横浜編です。あいにくの雨で、予定していた山下公園散策での赤い靴の像や
かもめの水兵さんの歌碑見学、三渓園散策は中止して、桜木町にある美空ひばりの像
赤レンガ倉庫、本牧ふ頭にある横浜シンボルタワーなどを巡り午後4時過ぎに川越に
無事帰ってきました。

上の写真は、赤レンガ倉庫の先の護岸より眺めた、横浜3塔と赤レンガ倉庫1号倉庫でーす。
左からキング塔、ジャック塔、クィーン塔、この3塔をすべて巡ると幸せが訪れるという
都市伝説もあるとかないとか(*^_^*)

いわつき歌声広場でもまた歌声バスツアーが開催できると良いですね!!

3月1日の例会お待ちしておりマース!
今年も恒例の卒業シーズンソング中心に歌いまくります!

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 新年のごあいさつ

2013年01月06日 | いわつき歌声便り
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
旧年中はいわつき歌声広場をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

2013年もいわつき歌声広場で、さらに楽しく、沢山の歌の数々を
みなさまとご一緒に歌えるよう頑張って参ります。
本年も引き続き、いわつき歌声広場をよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

いわつき歌声広場スタッフ一同
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回例会を終えて

2012年12月24日 | いわつき歌声便り
2012年も残りあとわずかとなりました。
今年も一年間、自然災害や事件、政治問題と憂鬱になるようなニュースばかりでしたが、何とか一年が終わろうとしております。

いわつき歌声広場も今年一年は参加者数が毎回100人を越えるようになりとても賑やかになってきました。
第54回例会では118名の参加者で、会場も熱気と笑いがあふれ本当に楽しいひとときでした。
今回の例会では、賛美歌が元歌の「星の界」やクリスマスソングなど全18曲、皆さん大きな声でステキに歌えました。
皆さんと一緒に歌うひとときが、本当に楽しく、あっという間の一年間でした!
本当に一年間お世話になりました。
また、役員の皆様をはじめ関係者の皆様には、受付や会場のイス並べなどご協力頂き誠にありがとうございました。

2013年もさらに楽しく愉快に歌って歌って歌って頑張りマース(*^_^*)
来年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

第54回例会 参加人数:118名

案内人:福井克明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログをこちらに引っ越しました(*^_^*)

2012年10月11日 | いわつき歌声便り
今まで使用していたブログの使い勝手があまり良くなかったので、こちらのgooブログに引っ越しました(*^_^*)
今後は、こちらのブログをご利用下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする