こんばんは、安井ふみです。
大阪南寄り住まいです。
大阪は昨日より寒いです。
いつも利用しているお天気予報アプリだと今日明日が寒さの峠のようで、徐々に春めいていくようです。
先日、『金麦』の話と言うか悪酔いの話でブログを書きましたが、
今日は金麦の缶の桜で楽しんでみようと思います。
よく見るとこのイラスト、ウグイス色の鳥が夜なのに満開の桜に留まっていて、どこか不思議な感じがします。
なぜ?
と深く考える前にネットで『金麦 春』のキーワードで検索すると、春の桜缶にはおなじみの鳥のようです。
どうもやはり色あい的にもウグイスですね。
さて、このウグイスは何を見上げているのでしょう。見上げた先に何があるのでしょう。
広い湖か川なのかわかりませんが、遠くには山々まで見えるとても物静かで穏やか風景に、発泡酒を飲んでまで良い気分になりたいとは思わない気がするのは私だけでしょうか。
アルコールの力を借りてまで幸福感の底上げをしなくても、穏やかな気持ちだけでよい気がするのは私だけでしょうか。
そしてそれがいつのまに幸せな気持ちだった気づいた時の幸福感ってありませんか?
なんて質問ばかりの今回のブログ記事になってしまいましたね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。