見出し画像

思考内リゾート

今日は小正月

『小正月』に関して、地域や諸説などによって色々あるのでしょうが、このブログでは今日とさせていたきます。

大正月・三が日が二週間前だったのが嘘のように、今は、何もなかったように普通で寒い日が続いています。

私、『鏡開き』も小正月にするものかと思っていたら、11日だったそうですね。
五十路未婚男の宅には開く鏡餅も最初から用意していなかったので、遅れずに済んだと喜んでいいものやら…。


ネットには、『七日正月には七草粥』、『小正月には小豆粥』と書かれています。
なにか云われある縁起あることなのでしょうが、『七草粥』には、七福神を思わせる『七』の数字や、体に優しそうな『草』、『白に緑の色合い』などどこかしら魅力的なものがありますが、どうも小豆粥には、味や見た目のイメージも沸かずで作ろうとは思いません。すみません。誰に謝っているのかわかりませんが…。神様でしょうか...。

小豆関係なのか、小豆粥の代わりにぜんざいの地域もあるそうで、私は、ぜんざいから変更で気楽に『インスタントカップおしるこ』をいただこうと思っています。

なんやかんや言って、まだ1月も半ば。
風邪をひいても病院に行けないなんてとんでもない日々なので、くれぐれも体調管理に気をつけて、寒さのあまり、体が無意識に硬くなってストレスになっていることもしばしばなので、気持ち的に力も時折緩めて、みんな元気で参りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「季節」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事