美人すぎない秘書は見た

兵庫県明石市『いずみ法律事務所』の秘書によるブログ

8.23のランチ

2010年08月23日 | 過去の記事(2010.9.14までの記事)
昨日焼いたカンパーニュを
スライスして
トースターでほんのり焦がして
いただきます!


いちじくたっぷり~
端に寄ってるのはご愛嬌~






bossはダイエット再開のため
気持ち0カロリーのゼリーをちゅるちゅる食べていました。

戯れ言と受け止めて

2010年08月22日 | オフショット(あくまで休日のこと)
はい。
ええ。
明日からですか?
そうですね。
あそこの窯でパンとか焼きながら、
ベンチに腰掛けて本を読んだり。。。
まぁ特別なことじゃないんです。
いつもの日常。
ええ。
夏の終わりが近付いてますから。


え?
いずみ法律事務所は明日から通常業務なんですか?
あぁそうですか。
事務所開設以来初めての長期休暇だったそうですね。



はい。
私はいつもの日常に戻るだけですから。


はい?
ですから、窯でパン。。。

あ、私も明日から仕事ですか?
事務所で?

事務所でパンを焼けばいいのですか?
ん、違う?
違う。。。


そうですか。


え、ええ!
もちろん行きますわよ。

お仕事ですもの。


明日からいずみ法律事務所は通常業務なんですもの。

ええ。
ええ。

写真ばかりですんません

2010年08月22日 | オフショット(あくまで休日のこと)
酒屋さんではありません。
東条湖にある、おばの家に行ってきました。

おばは無類の焼酎好き。
私のお酒好きは、おば譲りか。

こういうのが↓部屋のあちこちにあります。


焼肉やさんに連れて行ってもらったり


ラーメン屋さんに連れて行ってもらったり

←シンプルイズベストなメニュー

ジェラート屋さんに連れて行ってもらったり


天然酵母のパン屋さんに連れて行ってもらったり


東条湖を食べまくりました。
おばちゃん、ありがとー。






興奮さめやらぬ私

2010年08月21日 | オフショット(あくまで休日のこと)
行ってきましたよー!


あ、本題に入る前に。。。


★このブログを私物化することをお許しください。


。。。。。。。。。。。!

で、行ってきましたよー!
次松大助ワンマンライブ
@大阪玉造 カフェバー由苑

最前列陣取って、私はただのハリキリ女です。


次松くんのことは、bossにも説明しましたが、
次松くんの良さとか凄さというか、
私の熱具合というか、
なかなか伝わっていないような気がするので、
あさって、CDをお土産に持って行きまーす!



夏休みも明日で終わりですが、
お土産があると、早くみんなに会いたくなりますね!

るんるーん。




※ライブ帰りの興奮状態ですみません。
あさってからは真面目に仕事しますので、今日のところはご容赦ください。


パッ、チッチ、ジー

2010年08月20日 | オフショット(あくまで休日のこと)
線香花火


初めにやる説と
〆にやる説とがあるようです。

私は〆派かな。


bossも好きかなぁ。
線香花火。。。


bossは切ないものが好きなんです。

例えば、
パンのへた
とか
洋ナシ
とか
ネーミングの切ないもの。


洋ナシも、
ラ・フランスじゃだめなんです。
「boss、頂き物のラ・フランスのゼリー、食べますか?」
では、食べません。


「boss、洋ナシのゼリーが余ってるんですが、食べますか?」
だと、たいてい食べます。


こういった事案は、
boss攻略本19ページに記載しています。





あぁ、夏休みなのにbossのこと書いちゃったよ。

プロフェッショナルの流儀

2010年08月19日 | オフショット(あくまで休日のこと)
今、事務所で流行りつつある
「永江バング」


今回、これに仕上げてくださったのは
ミッシェルデルヴァン(ハービスENT店)の尾山真一さんです。

尾山さんには18歳のころからカットしてもらっています。

昔は、
前髪が短いとかあり得ない!
ショーじゃないんだから!
と言って絶対に眉上にはしてくれなかったのですが、
私が他の担当者に前髪を切ってもらうようになってから、
・あきらめの気持ち30%
・そうは言っても似合ってないわけじゃないという客観的事実20%
・シコウの変化50%
で、切ってくれるようになりました。


尾山さん、ありがとう。





そんなことはさておき、
本日8月19日は、
bossの誕生日です!
はい、おめでとうございまーす!

やるならさぁ、もっとこう、さぁ

2010年08月18日 | オフショット(あくまで休日のこと)
東京か仙台かのまきさーんから、
「星のピノでた!」
とメールが届きました。


一回溶けて、また固まった
とかじゃなくて?
なんて、言いませんよ。私は。


いいじゃないですか、こういうの。
タイトル通りの
「やるならさぁ、もっとこう、さぁ」感が、いいんですよ。



もうちょっと手をかけてあげたい、もどかしい感じ。

小学五年生の男の子の私服
みたいな。


それで女の子たちとボーリング行くの?みたいな。

これで星と言っちゃうの?みたいな。


私のアドバイスを受け入れる余地あるよね!と思わせてくれる、
そう!
隙、ね。




とまぁ、休暇中なので好きなこと言うてます。

今日、私の代わりに仕事をしてくださった先輩、ありがとうございます。