こんにちは。秋田県横手市の泉谷自動車工業、泉谷です。
今日の秋田県横手市は曇り空。私は増田十文字商工会で増田町の三所神社盆天奉納の梵天作成を見学しています。
梵天といえば横手市の梵天が有名ですが実は横手市増田町にも梵天奉納祭があるんです。
歴史は古く350年程続いている伝統の行事です。
私が幼い時は20本近く奉納されていましたが今では7本に激減してしまいました。大変残念なことです。私が所属している増田十文字商工会青年部ではこの梵天を『後世に残そうと』毎年参加し梵天祭を盛り上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/04e10d9e09b5d4c862bcceb152a25c79.jpg)
▲数年前に製作した頭飾りです。発泡スチロールで作ったんですよ。どうです?すごくありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/bf7665151b679bdfb5a012c30adff62b.jpg)
▲何やら写真を見て今年の頭飾りを作っているみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/510833a25f89bef2dd6527ad92432ec2.jpg)
▲頭飾りに塗るいろを調色しているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/9afc9dac6647899a87209c0419216107.jpg)
▲この藁何に使うんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/2ad8f03443ce4db276e23d292ba95c67.jpg)
▲今年の子供梵天の頭飾りです。詳細は当日までのお楽しみだそうです!!
2月21日(日)横手市増田町の商店街で梵天祭が行なわれます。もし興味のある方は足を運んでみてください。きっと楽しい時間を過ごせると思います。
ご連絡・お問い合わせは下記まで
秋田県横手市増田町増田字月山101-3
(有)泉谷自動車工業
TEL 0182-45-4686
FAX 0182-45-4666
今日の秋田県横手市は曇り空。私は増田十文字商工会で増田町の三所神社盆天奉納の梵天作成を見学しています。
梵天といえば横手市の梵天が有名ですが実は横手市増田町にも梵天奉納祭があるんです。
歴史は古く350年程続いている伝統の行事です。
私が幼い時は20本近く奉納されていましたが今では7本に激減してしまいました。大変残念なことです。私が所属している増田十文字商工会青年部ではこの梵天を『後世に残そうと』毎年参加し梵天祭を盛り上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/04e10d9e09b5d4c862bcceb152a25c79.jpg)
▲数年前に製作した頭飾りです。発泡スチロールで作ったんですよ。どうです?すごくありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/bf7665151b679bdfb5a012c30adff62b.jpg)
▲何やら写真を見て今年の頭飾りを作っているみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/510833a25f89bef2dd6527ad92432ec2.jpg)
▲頭飾りに塗るいろを調色しているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/9afc9dac6647899a87209c0419216107.jpg)
▲この藁何に使うんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/2ad8f03443ce4db276e23d292ba95c67.jpg)
▲今年の子供梵天の頭飾りです。詳細は当日までのお楽しみだそうです!!
2月21日(日)横手市増田町の商店街で梵天祭が行なわれます。もし興味のある方は足を運んでみてください。きっと楽しい時間を過ごせると思います。
ご連絡・お問い合わせは下記まで
秋田県横手市増田町増田字月山101-3
(有)泉谷自動車工業
TEL 0182-45-4686
FAX 0182-45-4666