こんにちは。秋田県横手市の泉谷自動車工業、泉谷です。
秋田県横手市は気温も緩み運転がしやすい道路になっています。
本日は当社でよくある修理の一つブレーキキャリパーのオーバーホールをご紹介します。
ブレーキキャリパーとはブレーキペダルを踏んだ時に油圧を使い、ブレーキキャリパーのピストンを押してブレーキを効かせる大変大事な自動車部品です。油圧を保つためにブレーキキャリパーにはゴムのパッキンが使用されていますが、この部品が劣化するとブレーキに異常が発生します。
今回の車両はこの症例の一つです。

▲今回の車両ダイハツ ムーブです。

▲写真中央に見えるのがブレーキキャリパーです。

▲ブレーキキャリパーのダストブーツをめくって見るとピストンが錆びていました。

▲ブレーキキャリパーの構成部品です。左に見える部品がピストンと油圧を保つゴムパッキン類です。

▲外したピストンです。思った以上に錆が進行していました。
ブレーキオイルは水分を吸収するので漏れ始めると錆の進行が早くなります。

▲今回使用するブレーキオーバーホールに使う特殊工具です。

▲このように使いピストンをはめ込みます。

▲オーバーホール後のブレーキキャリパーです。

▲今回はブレーキパットも磨耗していましたので交換しました。

▲ブレーキキャリパーを外したので、ブレーキオイル交換とともにブレーキパイプに入ったエアーも抜きます。

▲ブレーキオイルを自動で給油する特殊工具です。

▲ブレーキキャリパー、ブレーキパット、ディスクローターを付けてブレーキオイルを入れて完成です。
今回はお客様の要望でブレーキローターの研磨もさせていただきました。
*ブレーキローター研磨参考記事はこちら←クリック!!
ブレーキは自動車の中でも大変重要な部品です。もしいつもと違うなと感じたら早めの点検をお勧めします。詳しい説明、お見積もりの際は下記までご連絡ください。親切丁寧にわかりやすくご説明いたします。
ご連絡・お問い合わせは下記まで
秋田県横手市増田町増田字月山101-3
(有)泉谷自動車工業
TEL 0182-45-4686
FAX 0182-45-4666
秋田県横手市は気温も緩み運転がしやすい道路になっています。
本日は当社でよくある修理の一つブレーキキャリパーのオーバーホールをご紹介します。
ブレーキキャリパーとはブレーキペダルを踏んだ時に油圧を使い、ブレーキキャリパーのピストンを押してブレーキを効かせる大変大事な自動車部品です。油圧を保つためにブレーキキャリパーにはゴムのパッキンが使用されていますが、この部品が劣化するとブレーキに異常が発生します。
今回の車両はこの症例の一つです。

▲今回の車両ダイハツ ムーブです。

▲写真中央に見えるのがブレーキキャリパーです。

▲ブレーキキャリパーのダストブーツをめくって見るとピストンが錆びていました。

▲ブレーキキャリパーの構成部品です。左に見える部品がピストンと油圧を保つゴムパッキン類です。

▲外したピストンです。思った以上に錆が進行していました。
ブレーキオイルは水分を吸収するので漏れ始めると錆の進行が早くなります。

▲今回使用するブレーキオーバーホールに使う特殊工具です。

▲このように使いピストンをはめ込みます。

▲オーバーホール後のブレーキキャリパーです。

▲今回はブレーキパットも磨耗していましたので交換しました。

▲ブレーキキャリパーを外したので、ブレーキオイル交換とともにブレーキパイプに入ったエアーも抜きます。

▲ブレーキオイルを自動で給油する特殊工具です。

▲ブレーキキャリパー、ブレーキパット、ディスクローターを付けてブレーキオイルを入れて完成です。
今回はお客様の要望でブレーキローターの研磨もさせていただきました。
*ブレーキローター研磨参考記事はこちら←クリック!!
ブレーキは自動車の中でも大変重要な部品です。もしいつもと違うなと感じたら早めの点検をお勧めします。詳しい説明、お見積もりの際は下記までご連絡ください。親切丁寧にわかりやすくご説明いたします。
ご連絡・お問い合わせは下記まで
秋田県横手市増田町増田字月山101-3
(有)泉谷自動車工業
TEL 0182-45-4686
FAX 0182-45-4666