泉中央老人福祉センター~泉いきいき便り~

こんにちは 泉中央老人福祉センターです。センターの日々の活動やできごとなどをお知らせしています(^^♪

センターの介護予防事業④

2016年02月08日 10時48分26秒 | 元気な高齢者はもっと元気に!
こんにちは(^.^)

今朝も冷え込み厳しかったっす(・。・;
つま先が冷えて…冷たい人になったようです

センターの介護予防事業
 健康寿命を伸ばそう「楽・楽・くらぶ」  
らくてん らくてん くらぶ と読みます ご存知でしたか

センターで最も人気の教室
毎年2クラス、定員(各40名)超えの申し込み 競争率が高いのです

脳の活性化を図り、心身のバランスがとれた健康維持と、
新しい仲間作り、意欲的な生活の形成を目的とした全16回の教室です
前半1時間は健康運動の時間
 前半の8回: 「リトミック体操」
       歌、音楽に合わせて体を動かします
       リズムを体で感じ表現する
       この体操を通し、集中力、判断力、向上心、感受性、創造性、協調性などの
       能力を呼び覚まします



センター祭でも発表しました
練習風景 ↓



そして本番 ↓



決めた
       
 後半の8回:3B体操
       3Bとは、ボール、ベル、ベルターを使用する健康体操
       若さを維持するためのストレッチ、
       生活習慣病を予防するために大切な全身の持久力を高める運動、
       基礎体力を維持するための筋力運動、
       心身をリラックスさせる遊びの運動を組み合わせ、年齢・体力・参加者に合わせてアレンジします



ベルターを使ってストレッチ

後半の1時間は音楽アクティビティ
  音楽の持つリラックス効果や昔の記憶を呼び覚ます働き、他の人とのコミュニケーションと音楽の持つ力は大きいです
  歌を歌うことでストレス発散 心の健康に役立ちます
  歌の力…誰にでも、昔好きだった歌や忘れられない歌があると思います 
  懐かしい歌を歌ったり、聴くことで心が活き活きしますね(#^.^#)



先生との掛け合いもまた楽しい



平成28年度も4月より開講準備中
3月より募集を始めます
詳細は市政だより3月号に掲載予定ですのでもう少しお待ちください



みなさん、お疲れ様でした  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターの介護予防事業③

2016年02月03日 14時12分17秒 | 元気な高齢者はもっと元気に!
こんにちは)^o^(

センターの介護予防講座の3回目

 「知って安心講座」(全5回) 

参加者がみずから介護予防に関する知識を習得する学習の場です
今年度も9~11月にかけ5回のテーマで学びました

 ①介護保険改定で地域包括ケアシステムが構築されてると聞くがどんなことなの? 
いつもでも住み慣れた町で自分らしく過ごすために
「今の自分たちにやれることがあるのか、どう関わればよいのか、行動できることがあるか」
を具体的に知るお話


3年毎に見直している介護保険、仙台市が2025年までを目標にしている「地域包括ケアシステム」の構築など初めて聞く方が多かったと思います
年を重ねても、住み慣れた地域で暮らす ことができる社会を目指して…みなさんで学びました



↑この真剣な表情を見よ
学ぶ気満々です

 ②高齢期の生活設計 
相続、遺言、成年後見制度など 高齢期を取り巻く環境と状況について学ぶ

行政書士の先生にお話しいただきました
・相続事例
・相続人と順位
・遺言の方法
・遺言はこんな時に作成…



詳しく説明いただきました

 ③高齢者の眼の病気について 
予防はどうしたらいいのかを知り元気に過ごせるよことを学ぶ

情報の80%は目から入る、視力を失われることは身体全体に影響します
失明につながる疾患
・緑内症
・糖尿病性網膜症
・網膜色素変性症
・加齢黄斑変性症 について学ぶ
ふだん気づかないことが多いですが、
豊かな人生を過ごすためにも目の健康に気をつけましょう



 ④朗読をしてみよう 
詩と長文の一部を声を出して音読することで、脳の活性化を図る

朗読を実際に体験する
・自分の感情を入れずに読む
・読むとき間の取り方
・他人の前で読むこと~脳トレ
・書いてある通りに読むこと…なかなか難しい



難しいんです…

 ⑤基本姿勢とヨガ呼吸を知ることで心のリラックス 
椅子に腰かけて、ヨガの基本姿勢と呼吸を体験して心のリラックスができこれからの生活に生かそう♪

ヨガ初体験の方が8名
ヨガ体操、基本の姿勢と呼吸、決めのポーズ
みなさん楽しみながら体を動かしました



次年度は前期(3回)6月頃、後期(3回)10月頃で計画中です
認知症への取り組み、元気体操などを取り入れた講座になる予定です


次回は 楽・楽・くらぶ です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターの介護予防事業②

2016年01月31日 23時34分31秒 | 元気な高齢者はもっと元気に!
こんにちは

1月も残り数分
間もなく2月
最も寒そうな月です…

昨日に続きセンターの介護予防事業その②

 【毎日の体操】 
ラジオ体操です
昼下がりのひと時、ラジオ体操1・2 いかがですか
どちらもこなせばかなりのものです
センターではほぼ毎日、ラジオ体操に取り組んでいます
中には、毎日体操しているうちに体の切れが戻ってきた…という話もあり、
継続は力なり を実感します



たまにはストレッチも取り入れ、みなさんと一緒に日々汗流しています



最近は「サザエさん体操」も取り入れました
音楽に合わせて、誰でも気軽に楽しみ、簡単に運動ができる… 
体操の時間、みなさんお待ちいたしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターの介護予防事業①

2016年01月30日 11時30分44秒 | 元気な高齢者はもっと元気に!
こんにちは)^o^(

今日も雪かきで一日が始まりました(・。・;
センターでは、高齢者の健康づくり、介護予防の取り組みについて
いくつかの教室、講話を開催しています

 【健康講話】 
加齢にともなう身体の変化を学ぶと同時に、生活の工夫、ご自身の健康管理に役立てることを目的として実施します
今年度は
6月:「栄養講和~骨粗鬆症を予防するための食事~」
 ・骨の働き
 ・1日3回の食事を欠かさない
 ・無理なダイエットはしない
 ・主食、主菜、副菜の3皿をそろえる
 ・骨を育てるポイント など管理栄養士の先生にお話いただきました

9月:「ぼけ?(認知症と物忘れ)」
 ・脳とは?
 ・加齢と脳細胞の減少
 ・認知症とは?
 ・認知症の原因となる病気の種類
 ・物忘れと認知症の間
 ・認知症にならないために などのお話を聞きました

3月:「変動する血圧」
 ・3月10日実施 参加募集2月6日より

全3回の開催です
4月からの平成28年度も3回の計画で準備中です

次回は毎日の体操について報告します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする