インテリジェンストイレなら。欧米の人々にも受け入れていただけるでしょう。尿糖計。血圧計。体重計。体脂肪計。を。組み合わせたトイレです。しかし。その販売数となると。多くは望めないはずです。しかし。それにしても。モデルセットに。トイレブラシを置いてないのは。これが。日本人の感覚なんだなー。と。いつも感じてしまいます。日本人はトイレを汚さないんですかね。
ドイツで新築の家を探すのはたいへんでした。建築中の建物の値段を尋ねると。日本円で6千万円とのこと。100年。200年。使用するのでこれだけかかるのでしょう。ドイツでは大戦前の住宅が大人気。どーしてかというと。すばらしい。の。ひとこと。うらやましかった。60年以上経過しているのです。日本では。太い柱で頑丈につくってある住宅でもこわしてしまいました。聞いたことがあります。柱をどうやって組んでいるのかわからなかったので。こわすのに苦労した。と。それならこわさないで修繕すればいいのに。と。思いました。古い建物は味があります。余裕たっぷりつくってあります。いまある住宅は大切に使ってほしいものです。
USのカトリーヌでは。大風で屋根をはがされるケースが多かった。日本でもこれから気候変動により台風の大風が信じられないほど強さを増す。50年以上耐久性のある建物を建築したとしても。軒下は出さない方が賢明。軒下。は。風をはらむ。大風で屋根をはがされる機会が増えます。そこで。ヨーロッパ風デザインにすると。軒のない建物となります。全然違和感なし。新築から50年経過し。台風の威力が。現在の標準的な台風の威力より数倍あったとしても。屋根を大風でもっていかれる危険を回避できるでしょう。