最近、このラジオレコーダーをAmazonで三千数百円で手に入れた(中国製)が、日本のレコーダーがこの体積でこの音質を実現していない それは・・・40mmスピーカーがこの音質と音量に貢献しているものと思われる どのICレコーダーもこの音質を実現していない 録音性能のみに特化した日本製のICレコーダーなのだ 多分、オーディオ関係の技術者が開発に関わっていないと思われる このラジオレコーダーはソフトがなっていなくてまったく使えない(日本製のICレコーダー使いやすさの足元にも及ばない)のだが、音だけは超いい!! 40mmSPとアンプ性能か?
年寄りはこの大きさのラジオレコーダーを求めている そして日本製のICレコーダーの音質音量は年寄りには向かない マスコミ関係とか若者、専門家に特化したつくりとなっている この大きさなら年寄りも購入する 日本製ICレコーダーは小ささ、体積、をあまり気にしすぎである オーディオ技術者を開発に参加させていないのだ 総合的に性能に偏り過ぎである
最近思っているのだが、どのレコーダーでも使いこなすのに2年くらいかかることがわかった オリンパスのV-803でさえ指向性マイクを使ってレストランのガヤガヤした中で録音するのにはマニュアルにするか?自動にするか?何回も実際に試してみなければならなかった 最近はマニュアルでやっている しかし自動でも低にして録音すればなんとかなるがガヤガヤがマニュアルより大きくなる このV-803がAGPTEC程度の大きさで音がAGPTECのようであればとてもいいと思う
ソニーのICD-LX30も慣れるのに3年くらいかかった とてもいいレコーダーであるがみんな大きいとして買わない傾向がある これがふだん使いにはスピーカーがラジオ程度の音量であるのでとてもいい 自分はソニーのECM-MS907ステレオマイクと組み合わせて使っている
ソニーICD-TX650
このレコーダーはすごい 電池は内臓されていて交換できない しかしその電池の性能は抜きん出ていていままで使ってなくなること(電池切れ)はなかった そして講演会の弁士のポケットに差してもらって低で録音すれば素晴らしい録音ができる ほんとうはこれ1本で間に合うが、V-803のような指向性マイクがないのでデニーズなどではV-803を使うことになってしまう やはりデニーズでは周辺の会話が指向性マイクより多めに入る オリンパスのペンレコーダーでも指向性マイクがないが、指向性マイク機能が入れば買いたい
パナソニックRR-XP007
これもいいレコーダーだ 単四1本のペンレコーダーだ これも胸ポケットに差して録音すれば普通に録音できるので重宝している インタビューには一番マイクらしくある形態である 自分は秋葉原で風防を買ってある 風防をつければマイクそのものになる
新聞記者さんたちを見ているが、まだこれを使っていないようだ? ソニーの高音質の98だか?192の手前の音質にできるV-803タイプを使っているお方をネットの写真で見た 新聞記者さんたちはV-803タイプから抜け出ていない?か?その上の大型タイプを使っている
TEACの192(TASCAM HD-P2)は音がスムーズに録音される なめらかな音だ 音も太い
しかし、A4カバンの大きさで街宣の録音でしか使わない 街中のインタビューとかはオーディオテクニカのAT815bが周辺音をカットしてくれてとてもいい MKH416もいいが最近はAT815bを使うことが多くなった
パナソニックのV-803タイプが192になれば買いたい
ポータブルミキサーのT-2000(単三4本)を持っているが使ったことは3度ぐらい とっさのことが多いので使い切れない これを使えば音像がもっとはっきりするのだろうが?これから修行して使いこなせればいいな?という感じ SM63LとMKH416では出力がだいぶ違う MKH416の方がだいぶ強く入る
これを使ってみて録音さんがいかに苦労しているか?わかった とてもシロートの入れない世界なのだ 昔のデンスケ(5号リール)でNHKのアナウンサーは街頭インタビューでマイク(なんというマイクか?わすれた)を近づけたり離したりして音量ダイアル一定で無指向性マイクを使いこなした話を思い出した
KORG mr-2
これはいい器械だ しかし使いこなすのに2年かかった 内臓マイクも最高のものを入れている アンプも最高のものを使っているとわかる 音像がクリアである
まだまだ使いこなすには慣れないとだめだ ハープを録音したがとても良かった もちろんなんとかいう録音セットにした これからの主流となる音楽のための録音のやつだ ソニーのやつは9万円ぐらいする
ローランドR-26
これはいい そして音量調節ダイアルと画面が使いやすいので慣れるのに一番早い 内臓マイクもやわらかな音が入る 自分は登山店で平の肩に下げるベルトを買って固定した長さで使っている 単三4本なので電池のもちもいい
TASCAM PCM/HD
ビデオもとれるレコーダー
絵は使っていない 絵は普通のビデオより悪いので売れなかったと思われる それに画角が制限される
電池が3本なのでそんなに売れなかったと思われる 使いこなすには時間がかかる 外国で売っているのだろう?
サンヨー256MB
3万円したレコーダー 昔のものだが気合を入れて作ってある 初期のICレコーダーなのでていねいに気合がはいっている いまでもつかっている 1GBのカードはもう売っていない 2GBのカードをもっているが1GBしか認識しない 本体は256MBだ とっさのインタビューには低の自動録音(マニュアルはない)でとてもよく入る
TASCAM DR-10X
これはすごい これのためにモノラル録音に対応するマックのOSX Yosemiteにした そしたら速度が極端に落ちた つまりこちらの操作とかデータが持ち去られているのだ Microsoftと同じだと思った その前のOSXは早かった しかしモノラルに対応していないのでどうしようもないので無償のYosemiteにした しかしこれをSM63Lと組み合わせて使うと普通のICレコーダーを使っているのと同じ感じで使える マニュアルはないがそんなこと問題ではない すべての音量をこなしてくれる 自分は高中低の低をいつも使っている 首相官邸前のインタビューでAT815bと組み合わせて使ったのがいい具合だった 周辺音がほとんど入らない AT815bがいいのはそれだけの長さがあって口元に普通の感じで近づけることができるからだ 歩きながらでもその長さが幸いする SM63Lは苦労してマイクを近づけなければならない
SM63Lは立ち話ならそれなりにいい 室内でのインタビューならSM63Lがいい
単四一本で動く とてもいいレコーダーだがシロートさんは買わないだろう? プロ用である
ソニーUTX-B1(ワイアレスマイクセット)
これの音質はシロートさん用のものではない さすがプロ用だ みんなこれを使っている 送信受信とも単三2本で動く 講演会のビデオ音声用として使いたいのだが使ったことはない 腰に送信機をつけてもらわなくてはならないからだ これからは単四程度の大きさのプロ用ワイアレスマイクセットが販売されると思っている