♪高校生のブログ♪柏発信

YouTube=chako3491&「高校生の歴史」

驚くべき私物化(改革、民営化)の突進が続いている

2014-05-22 05:54:36 | 政治を知らないと負けます
朝堂院大覚殿の動画サイトをみる
夕べ
【NET TV ニュース.報道】週刊報道特集 2014 0521 (これ私物化 公務員仕事外注)
https://www.youtube.com/watch?v=aB0iCZhUNp8

市役所等の業務民間委託がすごいらしい

市民課の業務委託
その他、ほとんどのセクションでの民間委託
私物化のカナーン人の遺言そのままのやり方が加速化している

そして、政府負債の限りない積み重ね
これは、最近のロスチャイルド・シオニストの方針

カナーン人の遺言そのままの現況
日本の指導層は、死んだフリ をしているのはいつまでか
やはり、軍事力を蓄えるまでか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外務省に行ったらネクタイをしていなかった

2014-05-22 05:37:46 | 政治を知らないと負けます
警視庁公安もネクタイをしていなかった。

クールビズだというのだ。
テレビをみていないのでわからなかった。

まきやすとも【政経調査会】 計4名

南東アジア第一課ベトナム担当事務官 30代 男
ベトナムとシナの衝突 せいさ諸島
原因は、白人のオイル会社だという話である(ブログ書き込みあり)
中越国境への人民解放軍の集結

アジアでの戦争誘発 昔のようにはいかないようだ
カナーン人、フィニキア人、につながる者達
プーチンロシアの2011フィギュアスケートでの『光』という言葉
三千年間、彼らのやり方が分からなかったが、プーチンの時代で解明したようだ
わずか一世代で解明、たかだか三十年 伯壬旭殿が述べていた
暗闇に光を当てる これが一番との分析、そして行動、が世界で起きているようだ

外務省ホームページの旅行者への警告の軽さ
自国民保護の軽さ

公安さんの言うところによれば、
なんかの理由でクールビズが五月から実行されたとのこと
<文化破壊>のあからさまなやり方
すごい予算をつかっているらしい
なぜ?文化破壊なのか?
きちんとした服装が講堂を決定する
だらしない気持ち、行動にするクールビズ

2年前か一年前だと思うが、アロハシャツを着ていた役人がいた
面会のとき 西村修平(主権回復を目指す会)他
総務省?経産省だったかもしれない
そのとき、外務省の前でクールビズ街宣をやった記憶がある
二カ所くらい同時にやった記憶?
たしか、クールビズ担当の役所前か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする