酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

快晴のわかぶな高原スキー場

2009-01-29 10:51:33 | スキー
今年も地域スポーツクラブ主催のスキー教室に参加し、先週の金曜日に初滑りをした。スキー教室は、1/23から毎週金曜日の全5回で、平日のためか高齢者や主婦業の人が多い。

 今年、膝の調子が悪くスキー教室に参加しなかった常連のMさんが、膝のリハビリ?と調子を見るため、天気予報の晴れマークを狙ってわかぶなスキー場へ行くとのことだったので、スキー教室のNさんも誘い一緒に出かけた。 
 当日の28日は、Mさんの読みが的中し全日快晴のスキー日和となった。未明から晴れていたようで、ガリガリになっていないか心配したが雪質は良かった。

 人出は、学童のスキー教室が2パーティとボーダーが多かったが、場所によってはマイゲレンデ状態で、午後になるとさらに人が減った。 

Imgp0167
 第一ペアリフト上部。前方の斜面を行くと左へ曲がりスィートコースとなる。
 後方の地平線付近の山は高坪山、朴坂山。午前中はダシノ風(東風)があり寒かった。

Imgp0168
 第一ペアリフトから杁差岳(中央)。その左側が大境山。時折、頼母木山辺りまで見えた。

Imgp0173  
 パノラマコースを少し下がったところ(緩斜面の終わり)から、第一ペアリフト上部の電波塔を望む。雪質は最高!!!

Imgp0174  
 パノラマコースを少し下がったところから第三ペアリフトの上級者コース(アクティブコース、ハイテックコース)を望む。
 左の大きい山が若橅山(629.9m)。この山がスキー場の名前の由来とは今まで知らなかった。!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒜場山(1363m) | トップ | エジプト紀行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事