賞味期限2017/10月のスティックインスタントコーヒーが出てきた。振ってみるとサラサラしているので飲んでみた。
コーヒー通じゃないけど味、香りは変じゃなかったので大丈夫でしょう(笑)
4年半過ぎているのになかなか優秀だ。
賞味期限2017/10月のスティックインスタントコーヒーが出てきた。振ってみるとサラサラしているので飲んでみた。
コーヒー通じゃないけど味、香りは変じゃなかったので大丈夫でしょう(笑)
4年半過ぎているのになかなか優秀だ。
5月29日、30日と一泊2日で岩手県の妻の神キャンプ場
に行き、お泊りキャンプを楽しんできた。両日とも晴天の爽
やかな気候でキャンプには最高のシチュエーションだった。
キャンプベテランの兄弟とビギナーの自分。ほぼ手足まとい
気味で気力体力を使わせてしまった。(-_-;)
ここ妻の神キャンプ場は整備が行き届いていて、気持ち
いいキャンプ場だ。
周りには我々から見たら若いカップルやソロキャンパー
が多く、ファミリーも少数いて微笑ましかった。
流石に65歳越えのキャンパーはいなかったみたいで
我々は最年長のようでした。。。
テントはソロ用を2張り設営し、互いの睡眠を邪魔しな
いように気を使った。(イビキ対策(笑))
このテントの雰囲気は良いが、ドームテントより設営に
時間がかかって老体には堪えたなぁ。(^。^)y-.。o○
夕暮れころから焚き火を囲んで飲む酒は最高ですな。
焚き火で焼いたシシャモや焼き鳥が美味かった。(^^♪
そろそろお開きかな・・・就寝前。
食う飲む状況は家とは違う趣きがあってとてもいい
感じだった。
また行きたい。
【追記】
一泊二日の疲れが翌々日迄続いたよ(-_-;)
やっぱり年寄りの冷や水だったかなぁ・・・・。
卵を産む間はせっせと卵を産ませられ、産まなくなった高年齢ブロイラーは絞められるだけ。
いやいや、話はそっちじゃない。
少しは七面鳥の気概があったらなぁ····と言う事。
自分のテリトリーに入ってきた侵略者に七面鳥は猛然とアタックをかけるんだよ。これがとっても恐い。
まぁ野生の生き物はほぼ全部侵入者には全力でアタックをかけるのが自然だね。
人間だけだ。自然の摂理に反して降参しろというのは。
即生きていけなくなるのにおかしな方向に思考がぶっ飛んでいる。。
地震や災害だって最悪な事を想定して備えておけと常々啓蒙しているのに。
何で自分たちで国を守ろうって話になると絶対タブーになるんだろ?
右翼でも戦争支持者でもないのに、普通に国を守るにはどうしたらいいと考える事すら危険視されるのはなぜ?
国を守る話は性教育よりタブーだよな、実際····。
3月31日から4月8日までで、震度4が9回も発生した。
ちょっと異常な感じがしている。
この程度の地震が続いてストレスが解消しスリップ地震だらけで大地震につながらなければいいけど。
でもまぁ何はともあれ危惧されている東京直下、東南海大地震は当分無いね。根拠はないけど。
次はまた東京直下、東南海のポイントは外した地方で発生するんだろうと思う。
東日本大震災の時も、九州熊本周辺の時も想定外のところがやられた。
次は国後·択捉辺りの海溝が危ないかも。あるいはまた東北の宮城沖震災級地震とか。トカラ諸島以南も危ないかな。。
危ない危ないと言われている所は何も起きず、周りが崩壊していくなんとも不思議な事よ。
日本には絶対ゼレンスキー大統領は現れない。断言できる。
なぜならアメリカによって戦後徹底的に愛国精神を除かれた骨抜き日本人しかいないからだ。
日本は戦争はしない、平和憲法があれば諸外国(最低でもロシア、中国、北朝鮮)は日本の憲法を尊重して侵攻はしてこないと洗脳され続けてきたからだ。
いざとなったらアメリカが安保条約で日本人の血は流さなくて良いから代わりにアメリカ軍の若い兵隊が命を賭けて助けると現実味の無い条約を結んでいるのを盲信している日本人。
そんな平和ボケの国民が国を守る為に自らの命を賭けて戦うなんてあろうはずがない。
見事なくらいアメリカはゼレンスキー大統領の生まれる素地を潰してきたのだ。
侵攻されたら両手を挙げて降参し、愛する妻や女子供が性的蹂躙を受けても笑ってこらえなさいと、理不尽に両手を縛られて後頭部を撃ち抜かれても諦めなさいと某法律家や某テレビ局コメンテーターは仰っているじゃありませんか。
自分の国は自分でを守ろう、今の世の中核抑止力を持たなきゃ侵攻されると言った瞬間、右翼だ超保守だと差別する日本社会の基本的精神論が定着している。
と思う。
仮に一人二人ゼレンスキーが現れたにしても平和ボケ日本人は誰も言うことを聞かないと思う。
ビンタした方だけ問題になって、家族をからかい中傷した方はおとがめなしなのか? それは不公平だ!
今回は両成敗が妥当だと思うけどなぁ。スミスと同じ量刑を相手にも課すべきだ。
それが大岡裁きだろう!!
配信
スミスが妻の病気をからかったコメディアンのクリス・ロックにビンタした映像を見て「俺でもビンタした」、「私もダンナにやってほしい」と思った人はいたと思う。
だが米国での反応はスミスに対し極めて厳しい。米国俳優組合は「暴力は容認できない」と非難し、主催者の映画芸術科学アカデミーは「正式に調査を開始し、法に従って対応を検討する」と発表した。各メディアも批判一色で処罰を求めるところもある。スミス本人も謝罪したが、このままではハリウッドから永久追放されそうな勢いだ。
それにしてもロックのスミスの妻に対するジョークはシャレになってなかった。彼はああいう芸風なのでしょうがないし、ビンタくらいされても平気なのだろう。もちろんいくらロックの言葉が暴力でもそれを肉体的な暴力で返してはいけない。
英国ではテレビや新聞が政治家だけでなく王室を執拗に小馬鹿にする。彼らはそれにじっと耐えている。風刺であり、批判なのだが第3者が見ていても結構辛い。政治家はともかく王室(皇室)をあそこまでバカにすることは日本ではありえない。
それでは、他人の「表現の自由」によって傷つけられた人はどう反撃すればいいのか。
欧米スタイルにのっとって考えると、スミスがやるべきだったことは、
(1) 自分の主演男優賞受賞のスピーチの時にジョークでロックをバカにする
だったのだろう。あるいは、
(2) 自分のスピーチで、ガチで静かにロックに抗議する
も、ありだ。もしかしたら、
(3) ロックに近づいてもビンタはせず、紳士的に「やめろ」と言い席に戻る
というのもクールだったかもしれない。
だがスミスは理性を失ってビンタしてしまった。欧米の価値観ではアウトであり、ハリウッドを永久追放されないにしてもオスカー剥奪とか、厳しい社会的制裁を受けることになりそうだ。ただそのことにモヤっとする人もまた多くいるに違いない。
後から冷静になれば(1)か(2)あたりが良かったと思うけど、普通の人間はそんなに聖人君子じゃない。頭にくるときがある。
なにもしていない司会者をビンタした訳じゃない。
存分にビンタされるだけの雑言を言ったからビンタされた。
ある意味、言葉の暴力に対する正当防衛だな。
3月17日の南北線地下鉄不通、3月29日また南北線不通
振替輸送していますって言うけれど、地下鉄南北線開通後は同じルートを運行するバスなんぞなくなったし、ぐるっと市内観光でもするような大回りの各バス停止まり迂回でやっとたどり着く方法しかない。定期をもってりゃ運賃は不要っていうけど、本来16分程度で行けるのに一時間以上かかりますって冗談言うにもほどがあるぞ<`ヘ´>
【地下鉄が長時間運行できなくなった場合に、地下鉄定期券をお持ちのお客様が同じ区間を運行する市バスをご利用いただける振替輸送を実施します。(交通局)】
東日本大震災の時には、代替輸送というのを使って、駅間について代替輸送として3月14日から市営バスによるシャトルバス運行を開始した。
こういう実績があるんだから、地震によって地下鉄が不通になったら間髪を入れずシャトル運行にして欲しいもんだ。
<`ヘ´>