興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

蚊撃ラケット、カットリくんで蛍光灯点灯実験

2011年05月14日 16時11分49秒 | その他の無線、電子、電気、工作実験


100円カットリくんを改造(と言っても昇圧後回路の部品除去)で試験点灯。

ブロッキング発信と昇圧用トランス等の部品を残し、以下を除去
①ラケットの金網部分を除去
②コンデンサ除去
③抵抗2本除去
④ダイオード除去

※常時点灯するため、トグルスイッチに取替えた。


20W(消費18W)型蛍光灯の点灯状態。明るく見えるが、パッと明るくフル点灯していない。

やはり、フル点灯には無理があるようだ。でも「写るんです」よりは明るい。改造も簡単でこっちの方がやり易い。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カットリくんを本来の目的で使用 (ja7hlj)
2011-06-04 21:49:36
約1cmもある大型の蠅が家の中に入ってきたので、改造前のカットリくんを使ってみた。パチッと青い光とともに落ちたが、死んでいない。床をのたうちまわっている。そこで2~3回ラケットを押し付けパチパチさせたら動かなくなった。逝ったと思い、そのままにして朝になったら、いなかった。スゴイ生命力というか、カットリくんの威力はこんなもんかと解った。動かなくなったら、すぐティッシュでプチッとするほうが良いようです。
返信する
まだ、時間がかかります (Unknown)
2011-05-23 06:02:56
亀レスポンスで済みません。
詳細なテスターなどは、グチャグチャになった部屋の中に埋もれていますので、計れません。
ハンドセット用のテスターはあるのですが、電圧しか無く、しかもレンジが粗いので、およそしか解りません。まだ。部屋の中を探す気力がないので、しばらくは、作りっぱなしになります。もう少し、時間を下さい。
返信する
Unknown (jr7cwk)
2011-05-17 22:50:21
点灯時の電池側電圧・電流ってどの位でしたか?
送信機の出力計算と同じ要領で、おおよその出力が見積もれるんじゃないかと思います。
(効率がどの位かって話はありますが・・・仮に50%とかで。)

>やはり、フル点灯には無理があるようだ
せいぜい1W位の出力かと思いますが、これで20Wの蛍光灯がフルに点灯できるのなら、原発要りません。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-14 18:02:55
写るんですは、27枚撮りが最低枚数のようで、値段は398~498円程度。
撮影が目的じゃなく、昇圧回路を使いたいなら、だんぜん電撃ラケットがお勧めです。フィルムが勿体ないし、写せば現像代がかかるし。
電撃ラケットの程度は、写るんですより若干上くらいですが、単3を2本使うから、当たり前と言えば当たり前か。
でも、改造が簡単で、間違いが少なく出来るのも有難い。
返信する

コメントを投稿